美味

一度は行きたい日本全国の名店から、注目の日本酒や焼酎、ワイン、ウイスキー、ビールなどの情報や料理レシピまで、日本中の美味、美酒を紹介します。

美味に関する記事1340

美味 斬九郎 特別純米生|キレのよさは天下一品!梅雨どきの食膳に…

日本全国に大小1500の酒蔵があるといわれています。しかも、ひとつの酒蔵で醸(かも)す酒は種類がいくつもあるので、自分好…

2016/6/11
美味 天の製茶園|美しい霧に包まれた「天空の茶園」(熊本県)

■無農薬・無化学肥料によるお茶づくり 立春から数えて八十八夜が、新茶の収穫が最盛期と言われます。5月初旬、まさに茶畑が一…

2016/6/9
美味 出汁の真髄に出会う!富山『御料理ふじ居』の「白えびのしんじょ…

今回は、私が北陸随一と感じている、とっておきの日本料理店をご紹介します。 富山にある「御料理ふじ居」さん。常に地元の最上…

2016/6/8
美味 金沢「鮨木場谷」のあなごの握り【ひと皿の歳時記135】

富山で出張料理のすし職人だった木場谷光洋(きばたに・みつひろ)さんが、この4月に念願の店を持ちました。店は富山ではなく、…

2016/6/7
美味 言われてみればよくわからない?「盛り蕎麦」とは何に盛られてい…

わかっているようで、意外とわからないのが、蕎麦の名前だ。 「盛り蕎麦(もりそば)」「笊蕎麦(ざるそば)」「蒸籠(せいろう…

2016/6/4
美味 ありふれた食材から生み出される奇跡!銀座『厲家菜』の「豚肉と…

六本木ヒルズにあった中華の名店「厲家菜(れいかさい)」が閉店して、約2年半。ついにこの6月14日に、銀座1丁目に再オープ…

2016/6/1
美味 天正遣欧少年使節・伊東マンショの肖像画初公開を祝う食のイベン…

今年は日伊国交樹立150周年という節目であることを記念し、日本とイタリアを結ぶ最初の架け橋となった天正遣欧少年使節に焦点…

2016/5/31
美味 京都の初夏のご馳走といえば!京都『浜作』の「鱧となすのお椀」…

京都の夏のご馳走と言えば、まず最初に指を折るのが「鱧(はも)」ですね。 7月の祇園祭のころが旬の盛りと言われていますが、…

2016/5/31
美味 黄身の旨みがぎゅっと凝縮!塩漬け卵を使った「塩玉子飯」の作り…

冷蔵庫がなかった時代、野菜や肉などの食材は塩漬けして日持ちさせていた。塩漬けにすることで保存性が高まるうえ、素材の持ち味…

2016/5/30
美味 菊鷹 純米無濾過生 Hummingbird|口に含めばハ…

日本全国に大小1500の酒蔵があるといわれています。しかも、ひとつの酒蔵で醸(かも)す酒は種類がいくつもあるので、自分好…

2016/5/28
美味 栄誉ある日本酒はこの9本!今年の「IWC」SAKE部門の受賞…

日本酒好きにとっては毎年気になる、「IWC」SAKE部門の受賞酒が発表される季節になりました。 IWCとは世界最大規模の…

2016/5/26
美味 黒すぎるチーズケーキに衝撃!こんなにあった「世界の面白チーズ…

昔ながらの昭和の香りが漂う喫茶店、若者に人気の瀟洒(しょうしゃ)なカフェ、低価格のコーヒーショップ。いずれの店でも高確率…

2016/5/26
美味 名物カツレツと並ぶ傑作!上野『ぽん多 本家』のポークソテー【…

明治38年創業の「ぽん多 本家」(東京・上野)は、カツレツ(とんかつ)の生みの親の洋食店として有名です。もともとは西洋料…

2016/5/25
美味 池波正太郎も舌鼓!赤穂浪士が討ち入り前に食べた「玉子かけご飯…

《いまも私は、大石内蔵助(おおいし・くらのすけ)が食べたようにして間鴨(あいがも)と生卵を食べる。だれにでもできるし、な…

2016/5/24
美味 なんと10年ぶりの新ネタ登場!銀座『すきやばし次郎』の「あじ…

「すきやばし次郎」で、ほぼ10年ぶりに新しいすし種が誕生しました。それが、真鯵を酢〆にした「あじす」です。 「次郎」では…

2016/5/24
美味 卵の達人が伝授!いつもの玉子かけご飯が「格段に旨くなる」ひと…

特別な素材を用意したり、複雑な調理をせずとも、普段味わっている玉子かけご飯が、さらに美味しくなる方法がある。その〝妙技”…

2016/5/22
美味 沖縄伝統の「島野菜」を使った手軽な琉球料理レシピ【沖縄ぬちぐ…

伝統野菜と聞いて、真っ先に思い浮かぶのは京都の「京野菜」ではないでしょうか。千枚漬けに使われる聖護院かぶ、満願寺とうがら…

2016/5/21
美味 えっポリ袋で簡単にパンがつくれる!? 話題の「ポリパン」講座…

こねたり発酵させたり、手間がかかる――自家製の天然酵母パンづくりと聞くと、ちょっとハードルが高いと感じている人は多いので…

2016/5/20
美味 江戸後期の料理書を再現!「江戸前」極上玉子かけご飯の作り方

豊かさに憧れていた昭和20年代、卵は特別な日にしか味わえない贅沢品だった。溶いた卵に醤油を垂らし、炊きたてのご飯にかけた…

2016/5/18
美味 大阪・堂島『ほうば』の「バチコとはまぐり」のスープ

今日ご紹介するのは、大阪は北区堂島浜にある韓国料理店『ほうば』さんです。韓国料理、とはいっても、そのイメージを覆すほどに…

2016/5/18
1 67 68 69 82

ランキング

サライ最新号
2025年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店