健康

『サライ』の人気連載「朝めし自慢」、名医に訊く健康の秘訣、川口陽海の腰痛改善教室、漢方Q&Aなど、シニアが気になる健康に関する情報を発信。

健康に関する記事2068

健康 がんの病院・医師選びで後悔しないために知っておきたい基本のキ

文/鈴木拓也 厚生労働省の統計によれば、日本人の死因のトップは「がん」。1981年より変わらず、首位を独走している。また…

2025/11/15
NEW
健康 心臓の不調かと思ったら「ホルモンの乱れ」だった? 動悸をやわ…

最近、ふとした瞬間に「ドキッ」と胸が高鳴ったり、脈が一瞬飛ぶような感覚を覚えることはありませんか? 「心臓の病気かも………

2025/11/12
NEW
健康 ソノヴァ・ジャパンの言語聴覚士が教える補聴器のキホン|すぐわ…

世界的補聴器ブランド「フォナック」を展開するソノヴァ社と『サライ』は、「きこえ」の改善で人生を豊かにする「アクティブ&n…

2025/11/11
NEW
健康 牧草飼育がなぜオススメなのか?|牧田式ミラクルフード:グラス…

日本人の約8割が「疲れている」と回答するなど、疲労は現代的な“国民病”と言われます。仕事や人間関係のストレス、運動や睡眠…

2025/11/9
健康 イライラ・便秘・痔がセットでつらい人へ。血の滞りを流す漢方薬…

長時間座っているとお尻がズキズキ痛む。排便のたびに出血して、トイレに行くのが怖い。 そんな「痔」の症状に悩んでいませんか…

2025/11/5
健康 冬のごちそう、ぶりを手軽に! 毎日の食卓にひと工夫【管理栄養…

写真・文/矢崎海里 天然ぶりの旬は冬。この時期に水揚げされたものは「寒ぶり」と呼ばれ、特に脂がのっているのが特徴です。ぶ…

2025/11/4
健康 前立腺がん、糖尿病…「亜鉛」不足がもたらす深刻な…

文/満尾正 さまざまな病気に負けないための「免疫力」は、日々の食事や生活習慣の改善によって、大幅に高めることができるそう…

2025/11/2
健康 40代からの不調は「脱力」で改善|スポーツトレーナーがすすめ…

文/鈴木拓也 「疲れが取れず、朝からだるい」「肩はこるし、腰が痛い」といった、40代で増えてくる身体の不調。 これをどう…

2025/11/2
健康 白ワインは瘦せる効果がある|牧田式ミラクルフード:アルコール…

日本人の約8割が「疲れている」と回答するなど、疲労は現代的な“国民病”と言われます。仕事や人間関係のストレス、運動や睡眠…

2025/11/2
健康 知られざる江戸の健康指南書!『老人必用養草』に学ぶ食養生の知…

文/鈴木拓也 江戸時代に著されたシニア向けの健康ガイドブックと言えば、まっさきに『養生訓』が思い浮かぶだろう。 著者の貝…

2025/11/1
健康 相手に上手に気持ちを伝えたい時に、使いたい言葉、使いたくない…

職場などでの人間関係をスムーズにするツールのひとつでもあるアンガーマネジメント。怒りの感情をコントールすることで、人間関…

2025/10/29
健康 腎機能の衰えを感じたら? 冷え・疲れ・むくみの陰に潜むサイン…

夕方になると足が重だるく、むくみや疲れがなかなか取れない……。そんなお悩みはありませんか? 「年齢のせいだから仕方ない」…

2025/10/29
健康 しゃき・ホク・もち! れんこんの魅力を引き出す調理法|和風ペ…

写真・文/矢崎海里 冬に旬を迎えるれんこんは、調理法によって違った食感が楽しめるのが特徴です。生で食べたり、さっと火を通…

2025/10/28
健康 マグネシウムを多く含む食品と入浴でマグネシウムを補う方法【世…

文/満尾正 さまざまな病気に負けないための「免疫力」は、日々の食事や生活習慣の改善によって、大幅に高めることができるそう…

2025/10/26
健康 頑固な疲労が解消しないのはなぜ? 休養学の第一人者が教える、…

文/鈴木拓也 今の日本では、「とても疲れている」と自覚する現役世代が増えている。 一般社団法人日本リカバリー協会の最新調…

2025/10/26
健康 老化対策にもなる! 不調が消えて心と体が整う「米粉生活」のス…

文/印南敦史 ここ数年で、米粉が少しずつ定着、浸透してきました。米粉を普段の生活に取り入れるスキルを身につければ、もっと…

2025/10/25
健康 ムダに怒らない人は、物事をいろいろな目線で見ることができる【…

職場などでの人間関係をスムーズにするツールのひとつでもあるアンガーマネジメント。怒りの感情をコントールすることで、人間関…

2025/10/22
健康 ばね指に漢方は効く!?「当帰四逆加呉茱萸生姜湯」で冷えと血流…

朝起きると指がこわばって動かしにくい。家事やパソコン作業の途中で、指がカクンと引っかかる。そんな「ばね指」の症状に悩んで…

2025/10/22
健康 貧血による慢性疲労に悩む人は、鉄の吸収を阻害する添加物を避け…

日本人の約8割が「疲れている」と回答するなど、疲労は現代的な“国民病”と言われます。仕事や人間関係のストレス、運動や睡眠…

2025/10/19
健康 足のつりや「こむらがえり」はマグネシウム不足が原因【世界最新…

文/満尾正 さまざまな病気に負けないための「免疫力」は、日々の食事や生活習慣の改善によって、大幅に高めることができるそう…

2025/10/18
1 2 104

ランキング

サライ最新号
2025年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店