美味ワイン
-
スパイシーな中華料理にも合う赤のスパークリングワイン|肉に合わせて楽しめる、新しいスタイルの“赤い泡”[PR]
国内では珍しい赤のスパークリングワインが登場し、話題を集めている。香辛料などを使ったスパイシーな中華料理などと特に相性がいいという。日常的に楽しめる“赤の泡”の魅力とは。酵母の泡ベーリーA ルージュ…
-
日本ワインウィーク2019@丸の内ハウス、無料試飲付きミニセミナーを開催!
国産ぶどうを100%使用した日本ワインは、近年ますます注目度があがっています。昨年大好評だっ…
-
だんご三兄弟!? 個性派ぞろいのシャトー・メルシャン3ワイナリー長の素顔に迫る
文/遠藤利三郎(ワイン評論家) 日本を代表するワインを産み続けるシャトー…
-
【日本ワイン生産者の肖像7】酒井一平さん(酒井ワイナリー)|読書家の栽培醸造家が、その思考と哲学を結晶させたワイン~その2~
取材・文/鳥海美奈子【その1はこちらです】酒井一平さんは、今年40歳になった…
-
【日本ワイン生産者の肖像7】酒井一平さん(酒井ワイナリー)|読書家の栽培醸造家が、その思考と哲学を結晶させたワイン~その1~
取材・文/鳥海美奈子ワイン造りはレヴィ=ストロースの構造主義と同じワインを真に識るこ…
-
約300のワイナリーが日本ワインブームを支える!|第2回「日本ワイナリーアワード」は15ワイナリーが最高位の「5つ星」を獲得
取材・文/鳥海美奈子日本のワイナリー数は現在、約300にも上り、大変な人気を博してい…
-
小さな農家の生産者が造るオリジナルのシャンパーニュ|シャンパンの新潮流を味わう(フランス・ランス)
取材・文/鳥海美奈子フランスのシャンパーニュ地方では毎年、4月になると約1週間にわたり、「L…
-
日本のワイン造りの始まった地「勝沼」の新たな魅力|「甲州ワイン」の現在
取材・文/鳥海美奈子山梨県甲州市勝沼には、約30ものワイナリーがあります。勝沼はもともと生食…
-
人口7200人ほどの小さな村は、なぜ日本ワインの名産地になれたのか?|長野県高山村の挑戦
取材・文/鳥海美奈子個性的な生産者が多々登場し、質も向上していることから、ブームが続く日本ワ…
-
ー原材料や生産地などがより明確にー新しい表示基準で日本ワインはこう変わる|『第5回 日本ワイン祭り~JAPAN WINE FESTIVAL~』
国産葡萄を100%使用することが「日本ワイン」の絶対条件。産地呼称など生産者は対応を余儀なくされてい…
-
【日本ワイン生産者の肖像6】岸平典子さん(タケダワイナリー)|創業100年の歴史を持つ老舗で、日本ワインの王道を突き進む女性醸造家。
取材・文/鳥海美奈子山形・蔵王連邦のふもとに、その見事なぶどう畑は広がる。うねるよう…
-
サライムック『美味サライ』最新号は「日本ワインを究める」の大特集です
文/編集部食や酒をテーマにしたサライムック『美味サライ』の最新刊を発売しました。前号では銀座…
-
オーストリアの「緑のワイン」をワイン居酒屋「ホイリゲ」で満喫
文・写真/御影実(オーストリア在住ライター/海外書き人クラブ)オーストリアは紀元前からの歴史を持…
-
【日本ワイン生産者の肖像5】中澤一行・由紀子さん夫妻(ナカザワヴィンヤード)|会社員からワイン生産者に。次代へと繋ぐワイン造りの理性と情熱
取材・文/鳥海美奈子その白ワインは、可憐な少女のような佇まいを持っている。決して大胆に、飲み…
-
オキュズギョズにボアズケレ!? トルコワインのブドウ品種名が不思議すぎ
文・写真/横溝絢子(トルコ在住ライター)トルコワインの歴史は古く、その始まりは紀元前…
-
【日本ワイン生産者の肖像4】近藤良介さん(KONDOヴィンヤード)北海道・空知でジョージアの古式グベヴェヴリ製法に挑む
取材・文/鳥海美奈子そのワインには、スケール感がある。伸びやかで、ダイナミックで、香気が漂う…
-
檀ふみさんが「ワインブーケ」で極上シャンパーニュを個人輸入してみた[PR]
ワイン好きで知られる女優の檀ふみさんが、スマートフォンからワイン購入サイトの「ワインブーケ」(htt…
-
ドメーヌ・ド・ラルロ|銘醸地ニュイ・サン・ジョルジュで醸される繊細なワイン
取材・文/鳥海美奈子世界に冠たるフランス・ブルゴーニュワイン。とりわけ銘釀地として知られるコ…
-
シャンパーニュ・オーギュスタン|「ビオディナミ」シャンパーニュ最先端の作り手
取材・文/鳥海美奈子フランスの有機農業振興団体アジャンス・ビオによれば、2015年の…
-
【日本ワイン生産者の肖像3】ブルース・ガットラヴさん(10Rワイナリー)|北海道・空知でつむぐ理想のワイン造り
取材・文/鳥海美奈子日本ワイン“中興の祖”。ブルース・ガットラヴさんには、そんな形容…
-
【日本ワイン生産者の肖像2】佐々木賢さん・佳津子さん(農楽蔵)|自然と調和した「北海道らしいワイン」を求めて
取材・文/鳥海美奈子身体になんの違和感もなく、するりと喉から胃腑へと滑り落ちていく。…
-
【日本ワイン生産者の肖像1】曽我貴彦さん(ドメーヌ・タカヒコ)|日本の風土に合うピノ・ノワールを求めて
取材・文/鳥海美奈子日本ワインにおける、ピノ・ノワールの可能性を切り拓いた人物。ドメ…
-
ドメーヌ・ビゾ|偉大なるグラン・ヴァンを生む秘訣とは【ブルゴーニュのワイン生産者を巡る】
取材・文/鳥海美奈子フランスのブルゴーニュ地方は、世界的に高く評価されるワインの銘醸…
-
近年注目のニュージーランドワインを飲み比べ!メーカーズディナー@ザ・リッツ・カールトン東京
取材・文/編集部チリやオーストラリアなど、南半球産のワインが人気になって久しいですが…
-
初夏に最適なワイン!アルザス「ドメーヌ・クリスチャン・ビネール」の有機栽培ワイン
取材・文/鳥海美奈子フランス・アルザス地方のワインは、ビオロジック、またはビオディナ…
-
和食と合わせて堪能したい!仏ブルゴーニュの銘醸地「コート・ドール」の注目ワイン
取材・文/鳥海美奈子世界有数のワイン産地、フランス・ブルゴーニュ地方。そのなかでも銘…
-
春の季節にふさわしい華やかな万能ワイン!シャトー・メルシャンの「ロゼワイン」4種飲み比べてみた
取材・文/編集部いま海外のワイナリーやワイン愛好家が注目しているワインのカテゴリーと…
-
宝石のような煌めき放つシャンパーニュ!注目の「ビオディナミ」生産者3人に聞いた
取材・文/鳥海美奈子グラスからぱちぱちと立ち昇る泡は、それを見るだけで華やかな気分へ…
-
国際コンクールでベスト日本ワインに輝く!「シャトー・メルシャン 長野シャルドネ アンウッデッド 2015」
ワインといえばフランス、イタリア、スペイン、ドイツなどの欧州勢。そして近頃は安価ながらも高品…
-
長期熟成タイプの濃厚なビール!「バーレーワイン」が600本限定で販売開始
「バーレーワイン」をご存知だろうか? ワインと名づけられてはいるものの、300年以上前にイギ…