旅行

『サライ』の特集でお馴染みの京都、奈良などの国内旅行の情報や、世界各地のライターが寄稿した知られざる海外ネタから海外旅行の最新情報までをお届けします。

旅行に関する記事1941

旅行 400年以上の歴史を伝えるニューメキシコの古都サンタフェを歩…

文・写真/角谷剛(海外書き人クラブ/米国在住ライター) “Santa Fe”(サンタフェ)と名付けられた土地は米国内に数…

2025/4/22
NEW
旅行 断食をする代わりに好物を我慢!? アイルランドのちょっと変わ…

文・写真/織田村恭子(アイルランド在住ライター) 道端に黄色い水仙が咲き始めると、イースターの足音が聞こえてくる。 日本…

2025/4/15
旅行 Z世代による「Made in Taiwan」と、長きにわたる…

文/平野久美子 写真/藤田修平 世界が注目するクリエイター 『台湾クラフトへの旅』という単行本の取材で感じたのは、「Z世…

2025/4/13
旅行 【デビット・リンチ監督を偲んで】謎多き海外テレビシリーズ「ツ…

文・写真/ハントシンガー典子(海外書き人クラブ/アメリカ在住ライター) 今年1月15日、デビット・リンチ監督が78歳でこ…

2025/4/10
旅行 スピリチュアルでアーティスティックな魅力に圧倒される原住民の…

文/平野久美子 写真/藤田修平 3000メートル級の霊山の連なり 台湾には、背骨のように連なる雪山山脈、中央山脈、玉山山…

2025/4/6
旅行 日本最古の仏教寺院に想いを馳せ、古代日本のロマンを巡る|いざ…

6世紀~8世紀にかけて日本の中心であった「飛鳥」。かつての「首都」に想いを馳せながら、そのロマンを愛でる旅にこの春、出か…

2025/4/4
旅行 南北に分断されたままの不思議な国、キプロス。“ふたつの顔”を…

文・写真/パーリーメイ(海外書き人クラブ/欧州在住ライター) 中東のドーハやアブダビ、あるいはロンドンなどヨーロッパ経由…

2025/4/4
旅行 【旅行アナリスト・鳥海高太朗さんが解説】新しい観光のあり方「…

千葉県鴨川市のワーケーション・シンポジウム(3月13日開催)に登壇し、「いつもと違う場所に身を置くことで、体も心もリフレ…

2025/3/29
旅行 富士山の雄大な景色を楽しめる温泉地5選【魅惑の温泉案内】

富士山が世界文化遺産に登録されてから約10年。いまや日本のみならず世界中から愛される絶景スポットですが、温泉と一緒ならよ…

2025/3/29
旅行 まるでテーマパークのような街「アメリカのデンマーク」ことソル…

文・写真/角谷剛(海外書き人クラブ/米国在住ライター) ロサンゼルス国際空港は太平洋に面している。そこから北西の方向へ海…

2025/3/19
旅行 造形美と自然美の融合が見事な「真言宗 根本大道 至勢山 観霊…

文・アンヌ遙香 「北海道の仏像を紹介するコラムを担当しています!」とお話しすると、実は道産子ほどびっくりした顔をします。…

2025/3/16
旅行 春ならではの贅沢!「桜絶景が楽しめる露天風呂」TOP10

開花予想も発表され、まもなく桜の季節が到来! 株式会社リクルート(https://www.recruit.co.jp/)…

2025/3/16
旅行 駅舎の写真家が選んだ“桜の駅旅”|桜が映える「駅と鉄道」5選

桜の開花予想も発表され、お花見を待ちわびている人も多いことでしょう。桜の名所はもちろん、近所のお散歩コースなど、桜の鑑賞…

2025/3/15
旅行 日本の鉄道全線完乗を達成した『JTB時刻表』担当者が教える「…

鉄道、路線バス、旅客機そして旅客船など、公共交通機関の運転時刻をまとめた『JTB時刻表』。1925(大正14)年に鉄道省…

2025/3/8
旅行 山手線開業100周年に“まちびらき” 高輪ゲートウェイ駅から…

今年は山手線開業100年。3月末に、駅と街が一体となった、最先端の国際交流スマートシティとして“まちびらき”をする高輪ゲ…

2025/3/7
旅行 【台湾灯台紀行】台湾最大の港・高雄港を100年以上見守り続け…

文・写真/市川美奈子(海外書き人クラブ/台湾在住ライター) 四方を海に囲まれた台湾には、35基の灯台がある。「観光灯台」…

2025/3/6
旅行 創刊100年、年間約40万部が売れる『JTB時刻表』編集部に…

鉄道、路線バス、旅客機そして旅客船など、公共交通機関の運転時刻をまとめた『JTB時刻表』。1925(大正14)年に鉄道省…

2025/3/2
旅行 春ならではのカラフルな景色が見られる「菜の花絶景ランキング」…

まだまだ寒い日々が続く中、少しだけ春の気配も感じはじめる今日この頃。そこで、株式会社リクルート(https://www.…

2025/3/2
旅行 1250年間一度も途絶えたことのない仏教行事、奈良・東大寺二…

奈良の東大寺二月堂で3月1日から2週間にわたって行なわれる「お水取り」は、天平勝宝4年(752年)に始められたと言われる…

2025/2/22
旅行 北海道民にもあまり知られていない「大昌寺 札幌薬師大仏」【ア…

文・アンヌ遙香 北海道の仏像に特化したこちらのコラム。 仏像と言いながらも個人的に巨大仏を愛して止まない私としては、札幌…

2025/2/7
1 2 103

ランキング

サライ最新号
2025年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店