記事一覧

18078件

趣味・教養 視覚トリックにみちた目くるめく不思議世界!「無限迷宮への…

「だまし絵」で知られる、オランダが生んだ異才の版画家、マウリッツ・コルネリス・エッシャー(1898-1972)。変容、循…

2016/6/9
趣味・教養 我が名はポール・スミス!世界的人気デザイナーの「…

世界約70の国と地域で展開する世界的なブランド、ポール・スミスは、クラシカルとモダン、伝統的な職人技と最先端のデザインを…

2016/6/8
美味 出汁の真髄に出会う!富山『御料理ふじ居』の「白え…

今回は、私が北陸随一と感じている、とっておきの日本料理店をご紹介します。 富山にある「御料理ふじ居」さん。常に地元の最上…

2016/6/8
美味 金沢「鮨木場谷」のあなごの握り【ひと皿の歳時記1…

富山で出張料理のすし職人だった木場谷光洋(きばたに・みつひろ)さんが、この4月に念願の店を持ちました。店は富山ではなく、…

2016/6/7
趣味・教養 万年筆画の第一人者・古山浩一さんに聞く「万年筆」…

本来、文字を書くための道具である万年筆。ところが、文字ではなく絵を描く道具として万年筆を手に取り、独特の手法と感性で絵画…

2016/6/6
旅行 奈良大和路の「アジサイ絶景スポット」5つ【風景写…

そろそろアジサイが見頃を迎える時期である。古都のアジサイというと、神奈川県鎌倉市の“アジサイ寺”として知られる古刹・明月…

2016/6/6
趣味・教養 サラ・ヴォーン|声を楽器に新しいスタイルを築いた…

文/後藤雅洋 「エラ(・フィッツジェラルド)、サラ、カーメン(・マクレエ)」と並び称された黒人女性ジャズ・ヴォーカリスト…

2016/6/5
旅行 清流のなかの梅花藻(バイカモ)を撮る/醒井の地蔵…

滋賀県米原市の醒井(さめがい)は、中山道第61番目の宿場町として栄えた地です。古代から交通の要衝であり、豊富な湧き水があ…

2016/6/5
趣味・教養 めでたや御出現!春日大社本殿の獅子・狛犬が800…

奈良の春日大社は、鎌倉時代の初めに創建され、その後御蓋山(みかさやま)の麓に社殿を造営し、四柱の神々をお祀りしたことを始…

2016/6/5
趣味・教養 巨匠たちが名画に隠した謎を解け!「日本画ミステリ…

庭園の美しさで有名な島根県安来市の足立美術館は、質量ともに優れた日本画のコレクションでも知られています。 同館では春・夏…

2016/6/4
美味 言われてみればよくわからない?「盛り蕎麦」とは何…

わかっているようで、意外とわからないのが、蕎麦の名前だ。 「盛り蕎麦(もりそば)」「笊蕎麦(ざるそば)」「蒸籠(せいろう…

2016/6/4
趣味・教養 エラ・フィッツジェラルド|圧倒的な歌唱力、抜群の…

文/後藤雅洋 ■「ジャズ歌3人娘」の長女  大物や優れた人たちを数え上げるとき、「三銃士」とか「3大美女」だとか、「3」…

2016/6/3
旅行 那覇の老舗居酒屋『小桜』で正統の琉球料理と泡盛を…

最近の那覇市内は、かつてのにぎわいを取り戻しつつあります。那覇は一時期、街の中心部の空洞化が進み、那覇市民の台所「牧志公…

2016/6/3
趣味・教養 ジャズ・ヴォーカルの醍醐味が味わえる!奇跡の競演…

文/後藤雅洋 ■“声”という個性的な楽器 “ジャズ・ヴォーカル”の魅力は格別なものです。その理由は、“歌”がもつ親しみや…

2016/6/2
旅行 監視員のおじさんと手を取り合ってベンガル湾で泳ぐ…

まだまだ日本人観光客は少ないインド南部オリッサ州の海辺のリゾート地「プリ」を訪ねた、旅ライターの白石あづささん。最終回と…

2016/6/2
生活 夏のジャケット、生地と仕立ての選び方【銀座 老…

今年も「クールビズ」の期間が始まって1か月がたちました。日経新聞の4月29日朝刊によると、「最近はより軽装な『スーパーク…

2016/6/2
旅行 夕闇せまる南インドの繁華街、路地に溶け込む生と死…

まだまだ日本人観光客は少ないインド南部オリッサ州の海辺のリゾート地「プリ」を訪ねた、旅ライターの白石あづささん。第5回目…

2016/6/1
美味 ありふれた食材から生み出される奇跡!銀座『厲家菜…

六本木ヒルズにあった中華の名店「厲家菜(れいかさい)」が閉店して、約2年半。ついにこの6月14日に、銀座1丁目に再オープ…

2016/6/1
趣味・教養 世界に誇るセラミックス・ジャパン!近代日本の「陶…

明治維新から第二次大戦までの70年に及ぶ、日本の陶磁器におけるデザインの流れを辿る展覧会が、岐阜県現代陶芸美術館で開催さ…

2016/5/31
催し物 天正遣欧少年使節・伊東マンショの肖像画初公開を祝…

今年は日伊国交樹立150周年という節目であることを記念し、日本とイタリアを結ぶ最初の架け橋となった天正遣欧少年使節に焦点…

2016/5/31
1 857 858 859 904

ランキング

サライ最新号
2025年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店