記事一覧

18239件

趣味・教養 国宝「雪松図屏風」雪を描かずに雪を描いた天才・円山応挙の…

徹底した写生で絵画史を塗り変えた絵師、円山応挙(まるやま・おうきょ、1733~1795)。彼が残した唯一の国宝『雪松図屏…

2017/11/11
趣味・教養 「すべての人が、師であり友であった」(中谷宇吉郎…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/11/11
健康 俺は大丈夫と思ってる人ほど危険な「男性更年期」の…

談/石蔵文信先生(男性更年期外来 医師) 「男性更年期」という病気をご存じでしょうか。更年期といっても、女性の更年期とは…

2017/11/10
趣味・教養 日本神話で神々が最初に生んだとされる実在の島とは…

日本のはじまりについて書かれた『古事記』や『日本書紀』には、神社に祀られる神々の物語が活き活きと描かれています。 今回は…

2017/11/10
催し物 若冲や応挙も学んだ中国・明清絵画の名品を味わう展…

取材・文/藤田麻希 日本の美術は、その時代ごとに、中国や朝鮮など大陸の美術の影響を受けてきました。鎖国政策がとられていた…

2017/11/10
趣味・教養 「家は十坪、庭は三坪、それでも青空を仰ぎ永遠を思…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/11/10
編集部からのお知らせ サライ12月号|特集は「ウイスキー」と「水墨画の…

風土と歳月が醸す命の水「ウイスキー」の大特集に、誰でもカンタンにすぐ描ける「水墨画で寿ぐ年賀状」の特集をあわせてお届けし…

2017/11/10
編集部からのお知らせ みなさんのメールお待ちしております!【サライ読者…

*  *  * 杉浦伝宗さん(建築家)と土井善晴さん(料理研究家)の特別対談「心地よい暮らしに必要なもの」(9月号)、と…

2017/11/9
旅行 異界の入り口!国東半島「六郷満山」名所ツアー【半…

『サライ』本誌で連載中の歴史作家・安部龍太郎氏による歴史紀行「半島をゆく」と連動して、『サライ.jp』では歴史学者・藤田…

2017/11/9
旅行 八幡神社の総本山!国東半島「宇佐神宮」を訪ねた【…

『サライ』本誌で連載中の歴史作家・安部龍太郎氏による歴史紀行「半島をゆく」と連動して、『サライ.jp』では歴史学者・藤田…

2017/11/9
健康 認知症への処方箋は「心を優しく包む」こと【名医に…

談/上田諭先生(東京医療学院大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 教授) 認知症は、今のところ治る見込みのない病気…

2017/11/9
催し物 狩野芳崖と四天王|近代日本画の父と弟子たちの知ら…

取材・文/池田充枝 近代日本画の黎明期を代表する画家、狩野芳崖(かのう・ほうがい 1828-1888)。畢生の大作《悲母…

2017/11/9
趣味・教養 「女たちはみな一人ひとり天才である」(平塚らいて…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/11/9
旅行 叡山電鉄で京都洛北の秋景色を堪能する【京都紅葉鉄…

文・写真/杉﨑行恭(フォトライター) 秋の京都で、嵯峨野観光鉄道にならぶもうひとつの紅葉鉄道が、叡山電鉄。左京区の出町柳…

2017/11/8
趣味・教養 「信実と誠実となくしては、礼儀は茶番であり芝居で…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/11/8
生活 【相続事件簿08】兄姉争いに嫌気してうっかり相続…

あらゆるパターンの相続トラブルを目撃してきた相続問題の専門家・曽根惠子さんから、これまであった相続トラブルの実例と、その…

2017/11/7
趣味・教養 国宝『鳥獣人物戯画』に盛り込まれた“日本人が大好…

誰もが見て「カワイイ!」と声を発するであろう国宝『鳥獣人物戯画』(京都・高山寺蔵)は、絵巻なのに詞書がない不思議な絵巻で…

2017/11/7
趣味・教養 「恋しつつ、別離して、身を震わせつつ堪える」(堀…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/11/7
住まい 背筋を伸ばして颯爽と暮らすためにホテルライクな家…

人生後半の年月を、住みづらい家で我慢しながら暮らすのではなく、自分たちに合った家に住み替えて、心豊かに暮らしたいと考える…

2017/11/6
趣味・教養 「戦うよりもゆるすことの修養をしませんか」(夏目…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/11/6
1 769 770 771 912

ランキング

サライ最新号
2025年
6月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店