健康

『サライ』の人気連載「朝めし自慢」、名医に訊く健康の秘訣、川口陽海の腰痛改善教室、漢方Q&Aなど、シニアが気になる健康に関する情報を発信。

健康に関する記事2001

健康 ヘルニア・狭窄症・坐骨神経痛|ふくらはぎの痛みしびれを改善す…

腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、坐骨神経痛などで良くみられる症状のひとつに、ふくらはぎの痛みやしびれがあります。簡…

2023/2/12
健康 【朝めし自慢】霜多増雄(農芸家・76歳)「ハーブ入りお握りに…

日本でのハーブ栽培の第一人者。ハーブが味のアクセントとなるお握りや卵焼きの並ぶ朝食が、農芸家の健康を支える。 【霜多増雄…

2023/2/11
健康 認知症予防にもなる!? コーヒーに含まれる成分「トリゴネリン…

9割近くの医師が、トリゴネリンには体に良い作用があると回答 「トリゴネリン」という成分は、血管の機能を改善するといわれて…

2023/2/8
健康 体にだるさを感じたら!「倦怠感」を和らげる漢方【漢方薬剤師が…

皆さんは、漢方薬と聞くとどんな印象がありますか? 「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも…

2023/2/8
健康 50代になっても若々しく見える、栄養満点の酒の「つまみ」とは…

文/鈴木拓也 「カギを握る」のはテストステロンとDHEA 男性にとって50代は、一気に老け込みやすくなる年代といえる。そ…

2023/2/4
健康 栄養満点! 茎までおいしく味わう「ブロッコリー」レシピ【管理…

写真・文/矢崎海里 ブロッコリーは冬に旬を迎える野菜です。旬の時期は1株100円程度で売られています。安さ・おいしさだけ…

2023/2/1
健康 つらい咳を楽にする漢方【漢方薬剤師が教える漢方のキホン】56

皆さんは、漢方薬と聞くとどんな印象がありますか?「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも漢…

2023/2/1
健康 「いつか治る」と放置してたらキケン!?|心身ともに辛い「コロ…

3人に1人が後遺症の症状に対して何も行っていないと回答 長引くコロナ禍。毎日多くの感染者情報が発信され、未だ収束の目途が…

2023/1/26
健康 指の不調に効く漢方【漢方薬剤師が教える漢方のキホン】55

皆さんは、漢方薬と聞くとどんな印象がありますか? 「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけれど……」など…

2023/1/24
健康 『運動脳』のハンセン医師が教える、認知症の発症率が40%減る…

文/鈴木拓也 ウォーキングで認知症の発症率を40%減らす 内閣府の『高齢社会白書』(平成29年版)によれば、令和7年には…

2023/1/22
健康 腰痛改善には必須! 体幹インナーマッスルトレーニングとは?【…

慢性腰痛を改善するには、体幹インナーマッスルトレーニングが有効です。体幹インナーマッスルとは何か? なぜこのトレーニング…

2023/1/21
健康 1杯0.5gも減塩できる! 具だくさんなのに簡単な「安心みそ…

みそ汁はもっとも一般的な和食メニューのひとつです。子どものころから毎日飲んでいて、食卓にないともの足りない、という人も少…

2023/1/18
健康 ひざ痛を和らげるヨガストレッチと漢方【漢方薬剤師が教える漢方…

皆さんは、漢方薬と聞くとどんな印象がありますか?「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも漢…

2023/1/17
健康 ほのかな苦みがアクセント!「はっさく」を活用したレシピ2品【…

写真・文/矢崎海里 年明けから5月ごろまでが旬のはっさくには、ほのかな苦みと甘酸っぱさがあります。厚い皮に覆われているも…

2023/1/16
健康 短時間で肩こりもラクになる「筋膜ゆらし」のやり方

文/鈴木拓也 「筋膜リリース」に代表されるように、筋膜にアプローチするセルフケアが盛んだ。 筋膜とは、皮下脂肪と筋肉の間…

2023/1/15
健康 健康の基本は内臓を温めること|究極の温め食材「ヒハツ」の正し…

文/印南敦史 「内臓を温めるべき」だといわれても、いまひとつピンとこないかもしれない。なにしろ目に見えない部分であるだけ…

2023/1/14
健康 芳醇な香りをプラス「バルサミコ酢」活用レシピ【管理栄養士が教…

写真・文/矢崎海里 バルサミコ酢は、伝統的な製法で作られるイタリアの特産品です。ぶどう果汁とワインを原料として、木の樽で…

2023/1/10
健康 腰痛緩和に効く漢方薬と簡単ヨガストレッチ【漢方薬剤師が教える…

皆さんは、漢方薬と聞くとどんな印象がありますか? 「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも…

2023/1/10
健康 ただ1つのことをするだけ! 102歳の長寿を全うしたヴェネツ…

取材・文/鈴木拓也 ヴェネツィア共和国の有力貴族であったルイジ・コルナロ ルネサンス期のイタリアは、12世紀頃に発明され…

2023/1/9
健康 じつは理にかなっていた? 石田三成の「三服の茶」は、なぜ健康…

「茶は薬」が日本人の常識 「脂肪を分解する」「血糖値や中性脂肪を抑える」など、特定保健用食品(トクホ)の「主力商品」のひ…

2023/1/9
1 28 29 30 101

ランキング

サライ最新号
2025年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店