(C) A.PICHARD

新型コロナウィルス禍という未曾有の事態のもと、局地的にはさまざまな天候被害も発生した2020年。今年のボルドーワインの出来が気になっている方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

ボルドーワイン委員会(CIVB/本部:フランス・ボルドー)が、2020年ヴィンテージの収穫状況についてレポートを発表しましたので、レポートをもとにお伝えさせていただきます。

■品質水準とワイン生産量

開花時期が早く、受粉から結実が迅速かつ均質に進むことは、ボルドー大学醸造学部が定義した「偉大なヴィンテージの条件」のひとつです。2020年の開花時期は例年より約2週間早く、好天のもと申し分ないペースで進んだことは、特筆すべきでしょう。色付きの期間に水分ストレスがかかることも、同じく「偉大なヴィンテージの条件」のひとつですが、この点でも2020年は十分すぎるほどでした。6月末から色付きが終わる8月上旬までの間、ほとんど雨が降らず、1959年以来最も雨の少ない夏となったのです。

7月から9月にかけて、どの月も平均気温が平年を上回っていたのも、概して言うなら果実の成熟を促進してくれた事象です。日照量については、8月こそ平年をわずかに下回ったものの、7月は大幅に、後半に雨が降った9月も10%以上は平年を上回っています。8月末から9月半ばすぎまでは、再びまったく雨が降らない中、最高気温が35℃前後にも達する暑い日が何日もあり、風味成分をしっかりと凝縮させました。それでも、昼夜の寒暖差が十分にあったのと、摘みとり開始が平年より早かったために、ぶどうはフレッシュさを失っていません。

9月後半からは秋雨に見舞われたものの、早く生育期間が推移してくれたおかげで、大多数のヴィニュロンはすべての品種の収穫を、9月末までに終えることができています(9月末の3日間は、好天)。比較的早熟な品種や地区・畑で、すばらしい熟度を備えた輝かしい状態のぶどうが、発酵タンクや樽に収ってくれたのは、喜ばしい限りです。晩熟のカベルネのみ、降雨の中で収穫が進んだものの、もとより果皮が分厚いこの品種は、多少の秋雨には耐えることが知られています。見通しは決して暗くはないし、実際目だったカビの被害は見られませんでした。この年の黒ぶどうは品種を問わず、果皮が厚めになったのが目覚ましい特徴で、濃い色とたくましい渋味を備えた、力強い赤ワインが生まれそうです。赤白問わず、アルコールと酸のバランスは申し分ありません。

品質面では好材料が多く揃った2020年ですが、ぶどうの収穫量、すなわちワインの生産量については、過去10年の平均値(約500万ヘクトリットル)をわずかに下回る結果となりそうです。原因のひとつは、5月前半および6月を通じて降り続いた雨のために、ベト病の被害が出たこと。とはいうものの、幸いなことに雨の時期が、上述のとおり開花および色付きの時期を避けてくれました。よくない房を切り落としたことで、収量減にはつながったものの、品質へのマイナスは生じていません。もうひとつの原因は、極端に乾燥した7月が招いた樹の水分ストレスと、8月末から9月前半にかけての気温上昇により、果粒が小粒になったことです。ただし、これは疑いなく、品質面ではプラスに数えられる要素です。

@ChâteauBiac

■新型コロナウィルス禍の影響

この流行病により春先、ボルドー地方を含めたフランス全土で外出制限がなされたのは、まだ記憶に新しいことですね。ただし、畑での農作業は必須の営みとして、例外的に許可されていたため、栽培管理の作業が滞るような事態には発展していません。フランスのギヨーム農相から3月末、ロックダウンによって仕事ができなくなっている人々に対し、「農作業を手伝おう」という応援メッセージが発せられたことも、ヴィニュロンたちにとっては勇気づけられる出来事でした。

シーズンのクライマックスであるぶどうの摘みとりも、感染を防ぐために必要な措置を講じつつ、社会的距離を保っての営みになったため、入念な準備が功を奏し、比較的落ち着いた環境のもとで、想像以上に円滑かつ順調に作業は進みました。

■各月の天候推移と生育状況(参考データ:フランス気象局ボルドー・メリニャック支部)

●3月
非常に雨が多かったものの、気温および日照量は平年並。暖冬の影響で、3月末にはすでに芽吹きが見られたが、これは平年より2週間早い。

●4月
とても温暖な月(最低平均気温が1920年以降で最も高かった)。月半ばから末にかけて降雨が集中し、17日には雹・あられを伴う激しい雷雨が、アントル・ドゥー・メール、フラン・コート・ド・ボルドー、サンテミリオン周辺およびソーテルヌの各地区を襲った。ただし、被害は限定的な範囲で収っている

●5月
トータルでは日照量が多く非常に温暖な月だったが、前半13日間の降雨は非常に多かった。ベト病の被害が見られはじめたものの、5月20日前後からの開花の時期には、雨が止み好天が続いた。

●6月
前半は雨模様で日照も少なかったが、その後は気温の高く乾燥した気象になり新梢と成長が促進されている。

●7月
雨がほとんど降らなかった月。温度も高く、7月中旬から色付きが始まり、20日以降に本格化したが、豊富極まりない日照、高い気温と適度な水分ストレスが品質には幸いした。

●8月
平均気温はまたもや平年値を上回る。8月初旬に色付きがが完了。一部の若木はやや過度の水分ストレスを被ったが、8月中旬の雨でそれも解消された。8月15日を目前に、クレマン用のぶどうと、白ぶどうの収穫が開始。下旬にはロゼワイン用の黒ぶどうの収穫が始まる。

●9月
豊富な日照量に恵まれたうえ、昼夜の寒暖差もしっかりとあったため、アントシアニン色素、タンニンといったぶどうのフェノール成分が美しく成熟し、アロマの生成にもうまく進んだ。カラリとした気温の高い日が続いてくれたおかげで、赤ワイン用の品種では、早熟のメルロが9月5日頃に摘みとり開始、カベルネ・フランとカベルネ・ソーヴィニヨンは14日頃から始まっている。28日から3日間は好天で、大半の生産者が月末までに収穫を終えた。

***

フランスワインの「女王」と表現されるボルドーワインが、コロナ禍の事態においても最終的には美しい収穫を迎えられたとの報告でした。これからのボルドーワイン「2020年ヴィンテージ」が楽しみになりましたね。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店