展覧会/美術展

展覧会/美術展に関する記事550

展覧会/美術展 3人の芸術家の極上マリアージュ!「ルソー、フジタ、写真家アジ…

素朴派と形容されるアンリ・ルソー、“乳白色の肌”で有名なレオナール・フジタ(藤田嗣春)、写真家のウジェーヌ・アジェ。この…

2017/1/8
展覧会/美術展 日本の「キュビスム」の名作が大集合!日本におけるキュビスム−…

パブロ・ピカソやジョルジュ・ブラックらが実践した、物の形を三角形や丸など幾何学的な図形に置き換えて描く「キュビスム」。こ…

2017/1/5
展覧会/美術展 近代日本の陶磁器の変遷を一気に辿る!「セラミックス・ジャパン…

明治維新から第二次世界大戦まで70年におよぶ日本の陶磁器のデザインを、時代順に紹介する「セラミックス・ジャパン 陶磁器で…

2017/1/4
展覧会/美術展 時代を感じさせない普遍的なデザインの秘密に迫る!マリメッコ展

フィンランドのデザインハウス・マリメッコに関する展覧会が、東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開かれています…

2016/12/29
展覧会/美術展 凄まじき画力と迫力!鬼才浮世絵師・月岡芳年の代表作を堪能でき…

鬼と呼ばれた浮世絵師・月岡芳年の迫力満点の展覧会が、島根県益田市の島根県立石見美術館で開催されています。(~2017年2…

2016/12/28
展覧会/美術展 遺物から感じる古代オリンピックの息吹!「古代ギリシャ―時空を…

2020年東京五輪に向けて、オリンピック発祥の地、ギリシャが誇る古代美術の展覧会が、神戸市立博物館で開催されています。(…

2016/12/27
展覧会/美術展 考古学の父シュリーマンが挑んだ巨人の城!謎の「ティリンス遺跡…

「考古学の父」シュリーマンの足跡を辿る展覧会が、名古屋市博物館で開催されています。(~2017年1月29日まで) ギリシ…

2016/12/24
展覧会/美術展 神々しい名峰たちと懐かしき日本の原風景!「向井潤吉が描いた山…

ひと昔前にはあった日本の懐かしい風景に会うことのできる展覧会が、東京都世田谷区の向井潤吉アトリエ館で開催されています。(…

2016/12/22
展覧会/美術展 樂家歴代の名茶碗を一挙公開!「茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の…

利休が求めた理想の茶碗、樂焼の歴代の名品が一堂にそろう展覧会が、京都国立近代美術館で開催されています。(2017年2月1…

2016/12/19
展覧会/美術展 青磁の究極の名品が来日!「台北 國立故宮博物院―北宋汝窯青磁…

北宋汝窯の最高傑作、青磁水仙盆が出品される展覧会が、大阪市立東洋陶磁美術館で開催されています。(~2017年3月26日ま…

2016/12/17
展覧会/美術展 今年で881年目!奈良・若宮神社の古の祭礼「おん祭」と春日信…

880年の歴史をもつ「おん祭」と、奈良ならではの春日信仰の歴史を伝える展覧会が、奈良国立博物館で開催されています。(~2…

2016/12/13
展覧会/美術展 巨匠の作品を通して日本画の基本を学べる!「教えて巨匠!日本画…

知っているようで知らない日本画の基本を教えてくれる展覧会が、島根県安来市の足立美術館で開催されています。(~2017年2…

2016/12/6
展覧会/美術展 解体新書の挿絵を描いたサムライ画家!「小田野直武と秋田蘭画」…

歴史の教科書でもお馴染の『解体新書』の挿絵を描いた、小田野直武(おだのなおたけ)の展覧会がサントリー美術館で開かれていま…

2016/11/30
展覧会/美術展 日本人の魂を揺さぶる伝統芸能の文物が集結!「日本の伝統芸能展…

日本の伝統芸能を一堂に会した華やかな展覧会が、東京中央区の三井記念美術館で開催されています。(~2017年1月28日まで…

2016/11/29
展覧会/美術展 人間業とは思えない!「神の手」を持つ日本人作家たちの展覧会「…

東京・目黒にある目黒雅叙園では、園内にある有形文化財「百段階段」にて、「神の手●ニッポン展Ⅱ」が開催されている。(~12…

2016/11/28
展覧会/美術展 浮世絵と日本画をつないだ男!明治の浮世絵師・水野年方(みずの…

明治時代の浮世絵師、水野年方(みずの・としかた)の画業を振り返る、初の展覧会が太田記念美術館で開かれています。 浮世絵師…

2016/11/27
展覧会/美術展 戦国ファン必見の展覧会!第一級の美術品や資料が全国から大集合…

日本の戦国時代とは、どんな時代であったのか。貴重な歴史資料を通して戦国という時代を検証する展覧会が、東京都墨田区の江戸東…

2016/11/23
展覧会/美術展 軽快でスピード感溢れるロッシーニの傑作オペラ!喜歌劇「セビリ…

「オペラ・ブッファ」というオペラ専門用語がある。18世紀にイタリアで栄えた喜劇的なオペラのことで、「喜歌劇」とも和訳され…

2016/11/22
展覧会/美術展 仏はここにおるのじゃ!京都・萬福寺に伝わる羅漢像の奇っ怪な姿…

文/田中昭三 いま東京国立博物館で特別展「禅―心をかたちに―」が開催されている。日本の禅宗を代表する臨済宗(りんざいしゅ…

2016/11/22
展覧会/美術展 再発見された北斎肉筆の幻の絵巻!すみだ北斎美術館オープン記念…

浮世絵師、葛飾北斎は、1760(宝暦10)年に、本所割下水(わりげすい/現・墨田区亀沢)で生まれ、およそ90年の長きにわ…

2016/11/22
1 25 26 27 28

ランキング

サライ最新号
2025年
6月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店