展覧会/美術展
展覧会/美術展に関する記事550件
展覧会/美術展
超絶技巧の漆芸美が目白押し!静嘉堂文庫の漆芸名品展―うるしで…
漆(うるし)を使った工芸品の珠玉の名作を集めた展覧会が、東京・世田谷の静嘉堂文庫美術館で開催されています(~12月11日…
2016/10/13
展覧会/美術展
ポスターから教則本まで!珍しい展示品もまじえミュシャの全貌に…
アールヌーヴォーの旗手、アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)の展覧会が、大分市美術館で開催されています。(~12…
2016/10/12
展覧会/美術展
ゴッホとゴーギャン二人の関係性に迫る日本初の試み!「ゴッホと…
ゴッホとゴーギャン。この西洋絵画の二人の巨匠をテーマにした展覧会が、東京・上野の東京都美術館で開催されています。(~12…
2016/10/11
展覧会/美術展
ユーモアあふれる禅画!仙厓(せんがい)の三大コレクションが一…
笑いとユーモアを通して禅の教えをひろめた江戸時代の禅僧、仙厓(せんがい、1750-1837)の大規模な展覧会が、東京の出…
2016/10/10
展覧会/美術展
大観・玉堂・龍子、日本画の三巨匠が共同制作した「循作」(じゅ…
横山大観(1868-1958)、川合玉堂(1873-1957)、川端龍子(1885-1966)という近代日本画の3人の巨…
2016/10/9
展覧会/美術展
「お父さん=盆栽好き」の謎を探る!明治の盆栽事情―昭和のお父…
「ニッポンのお父さんは盆栽好き」というよくあるイメージは、いったいどこから来たのでしょう? そんな素朴な疑問の端を発し、…
2016/10/8
展覧会/美術展
なんと同い年だった!伊藤若冲と与謝蕪村の生誕300年を祝う「…
箱根・小涌谷にある岡田美術館で、江戸時代の絵師・伊藤若冲と与謝蕪村の生誕300年を祝う展覧会「若冲と蕪村 江戸時代の画家…
2016/10/4
展覧会/美術展
千年の秘宝と珠玉の甲冑刀剣が一堂に会する!奈良『春日大社の国…
1300年以上の歴史がある奈良の古社・春日大社では、同社所蔵の国宝を含む貴重な文化財の数々を一堂に展示する展覧会が開催さ…
2016/10/2
展覧会/美術展
大迫力!総高5メートルを超す平安の秘仏が初の出開帳「特別展 …
古来、仏教が盛んであった滋賀は、京都、奈良、大阪に次いで、国宝や重要文化財の指定文化財を多く有する県です。その南東の端、…
2016/9/30
展覧会/美術展
もはや再現不可能!明治期の有田焼の超絶技巧に驚く「明治有田 …
かつて明治期に世界各国に輸出され、日本の工芸美術の粋をつたえる品として各地の博覧会等で名声を博した「明治の有田焼」に光を…
2016/9/28