本誌情報
本誌情報に関する記事61件
今から約150年前、われわれの先達たちは、西洋列強に肩を並べんと、熱情をもってそれぞれの任務に励みました。『サライ』6月…
約5年におよんだ平成の大修復を追え、築城当時の美しさを取り戻した姫路城。そして各地に残る歴史の舞台となった山城の数々。『…
『サライ』4月号の巻頭特集では、ローカル線に乗っての花見旅を提案しています。 車窓から、里山や山間に花開く桜を眺め、たど…
日増しに寒さが緩み、桜の開花が待ち遠しくなるこの季節。今年の春は、日本各地の名桜を求めて旅に出てみてはいかがでしょうか。…
「倭国」と呼ばれた3世紀から7世紀の日本は、私たちが想像する以上に、能動的で、開明的だった――。こうした視点で、『サライ…
北陸新幹線開業を3月14日に控え、終着駅のある金沢が注目されている。日本三大名園のひとつ兼六園や近年復元整…
日本酒の酒造技術は、いま頂点を迎えたといわれています。蔵元が杜氏を兼ね、自分の主張を酒に込めやすくなったこと、伝統的な技…
日本全国に8万余あるといわれる神社。一宮と呼ばれる大きな神社も、町の片隅の小さな社も、その境内には神の存在を示す様々…
創刊25周年記念3号連続特大号の第3弾となる今月の『サライ』は、「『日本国憲法』をもう一度」と題した特集を…
仏像の本来の目的は、仏の教えを立体的に表現し、経典を読めない庶民にまで伝えること。つまり仏像は「見た目が9割」。並べて比…
再訪の度に新しい表情をみせてくれる京都。創刊25周年の特大号となった今号のサライは、「『みやこ人』が案内する 秘めおきの…
静岡県伊豆の国市にある願成就院には、昨年国宝に指定されたばかりの仏像「木造阿弥陀如来坐像・不動明王及び二童子立像・毘沙門…
明治30年の「古社寺保存法」の成立により初めて誕生した「国宝」。そもそもは、明治初期の廃仏毀釈で多くの寺院の宝物が失われ…
『サライ』8月号の「美味と絶景の鉄道旅へ」と並ぶ特集は、「暑さを乗り切る健康ジュースと特製スープ」と題した企画。暑さ…
緑深き季節、車窓に広がる風景を眺めながら駅弁に舌鼓を打つ──。列車の旅にはもってこいのシーズンになりました。「美味と絶景…
『サライ』5月号は、”和食”を世界に広めた立役者の新味に触れる「当代きってのうまい鮨」と題し、特…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!