趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4148

趣味・教養 スイート・ジョージア・ブラウン|楽器の音色が演奏の〝温度〟を…

文/後藤雅洋 1日の仕事を終え、何かジャズでも聴こうかなというとき、私たちは無意識のうちに次のような選択をしているのでは…

2014/12/9
趣味・教養 岡田美術館所蔵琳派名品展|三越ならではの琳派が楽しめる展覧会

俵屋宗達らとともに「琳派」の創始者とされる本阿弥光悦が、徳川家康から京都洛北の鷹ヶ峯の土地を与えられ芸術サロンとも呼ぶべ…

2014/12/2
趣味・教養 ジャンゴ|エレクトリック・ギターの出現【ジャズ耳養成マガジン…

文/後藤雅洋 楽器の中でいちばん身近なものといえば、ギターではないでしょうか。比較的安価で持ち運びも容易。ほんとうに巧く…

2014/11/25
趣味・教養 ブルース・マーチ|名演の陰に名ドラマーあり【ジャズ耳養成マガ…

文/後藤雅洋 世間のみなさんにジャズならではの特徴を質問すると、多くの方々が「リズム」あるいは、「アドリブ」と答えます。…

2014/11/11
趣味・教養 ファイヤー・ワルツ|ジャズの魅力は〝ライヴ〟にあり【ジャズ耳…

文/後藤雅洋 今回のテーマはジャズ・ライヴの魅力です。現在ではなどで音楽を聴くことが当たり前のようになっていますが、19…

2014/10/28
趣味・教養 館長がそっと教える「ウフィツィ美術館展」の見どころ

10月号で紹介した「ウフィツィ美術館展 黄金のルネサンス ボッティチェリからブロンヅィーノまで」が、10月11日より東京…

2014/10/21
趣味・教養 処女航海|アドリブ手法を転換させた「モード・ジャズ」【ジャズ…

文/後藤雅洋 ジャズ史の6回目は〝モード・ジャズ〟と〝フリー・ジャズ〟です。このふたつのジャズ・スタイルは前回紹介した、…

2014/10/14
趣味・教養 サライ2014年11月号|特集は「くらべる仏像」です。

仏像の本来の目的は、仏の教えを立体的に表現し、経典を読めない庶民にまで伝えること。つまり仏像は「見た目が9割」。並べて比…

2014/10/10
趣味・教養 ザ・サイドワインダー|新しい波を起こした「ファンキー・ジャズ…

文/後藤雅洋 「ハード・バップ」に続くジャズ史の5回目は、「ファンキー・ジャズ」と「ジャズ・ロック」です。1961年のア…

2014/9/30
趣味・教養 「ただいま」と言いたくなる国~タイ 前編(バンコク)

昨年の大規模なデモの影響で、いまだピリピリしているのではないかと心配しつつ訪れたタイ。街を歩けば、すっかり落ち着きを取り…

2014/9/26
趣味・教養 ストレート、ノー・チェイサー|ミュージカルや映画から名曲を借…

文/後藤雅洋 ジャズに親しみだすと、最初に気になるのが「専門用語」です。なるべく難しい言葉を使わないで説明しようと心がけ…

2014/9/16
趣味・教養 死刑台のエレベーター|ジャズの〝新しい波〟【ジャズ耳養成マガ…

文/後藤雅洋 ジャズと映画、たいへん楽しそうなテーマです。私も若いころ、日活アクション映画に登場する、ナイト・クラブでジ…

2014/9/2
趣味・教養 クール・ストラッティン|モダン・ジャズの完成形【ジャズ耳養成…

文/後藤雅洋 100年に及ぶジャズの歴史の中で、1950年代半ばに絶頂期を迎えた“ハード・バップ”は、もっとも成功したジ…

2014/8/19
趣味・教養 伊豆にある運慶初期の傑作~『サライ』9月号より

静岡県伊豆の国市にある願成就院には、昨年国宝に指定されたばかりの仏像「木造阿弥陀如来坐像・不動明王及び二童子立像・毘沙門…

2014/8/18
趣味・教養 サライ2014年9月号|特集は「国宝への旅」です。

明治30年の「古社寺保存法」の成立により初めて誕生した「国宝」。そもそもは、明治初期の廃仏毀釈で多くの寺院の宝物が失われ…

2014/8/9
趣味・教養 木の葉の子守唄|映画産業と戦争特需から生まれた“白人ジャズ”…

文/後藤雅洋 おそらく戦後日本のジャズ・ファンが最初に接した「本場」のジャズは、今号のテーマの“ウエスト・コースト・ジャ…

2014/8/5
趣味・教養 グルーヴィン・ハイ|ジャズを変えたビ・バップ革命【ジャズ耳養…

文/後藤雅洋 みなさん何気なく「モダン・ジャズ」や「ジャズ」という言葉を使い、その違いなどさして気にすることはないと思い…

2014/7/22
趣味・教養 シング、シング、シング|南部で生まれた黒人音楽の影響【ジャズ…

文/後藤雅洋 何ごともその歴史を知っていると「なるほど、そういうことだったのか」と理解が早まります。私もジャズの歴史を学…

2014/7/8
趣味・教養 奇妙な果実|ジャズ・ヴォーカルの特殊性とは?【ジャズ耳養成マ…

文/後藤雅洋 ジャズ・ヴォーカルって、いったい何なんだろう? 多くの音楽ファンのみなさんがこうした疑問をおもちのことと思…

2014/6/24
趣味・教養 イパネマの娘|ジャズとラテン・ミュージックの深い関係とは【ジ…

文/後藤雅洋 ジャズ耳養成マガジン『JAZZ100年』6号のテーマは、ジャズとラテン・ミュージックの関係です。チャーリー…

2014/6/10
1 213 214 215

ランキング

サライ最新号
2025年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店