趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4397

趣味・教養 見事な職人技が光る名品が勢揃い!「きせる・たばこ盆・たばこ入…

金工・漆芸の職人技が光る喫煙具の名品を集めた展覧会が、東京・墨田区のたばこと塩の博物館で開催されています。(~2017年…

2016/11/19
趣味・教養 信じがたいほど美しい「闇」の色を間近で拝見!「速水御舟の全貌…

東京の山種美術館では、開館50周年を記念した特別展として日本画家・速水御舟の回顧展「速水御舟の全貌」が開催されています(…

2016/11/18
趣味・教養 発見されたもう一つの「慧可断臂図」!雪舟と白隠それぞれの禅画…

文/田中昭三 いま東京国立博物館では、『禅―心をかたちに―』という展覧会が開催されている。禅にまつわる多数の国宝・重文が…

2016/11/17
趣味・教養 竹田駅(JR播但線)天空の城を背負う黒瓦の美的駅舎【訪ねて行…

文・写真/杉﨑行恭(フォトライター) 世界遺産、姫路城のある姫路駅から播但線に乗った。ホームに停まっていた電車は山手線な…

2016/11/16
趣味・教養 グループ・ジャズ・ヴォーカル|官能的な極上のハーモニー!【ジ…

文/後藤雅洋 ■“チームの音楽”の面白さ 今回は「ヴォーカル・グループ」の特集です。歌に限らず、ジャズ、そして音楽は、大…

2016/11/15
趣味・教養 お稲荷さんは何故生まれた?神様の使いがオオカミからキツネに取…

8万社ともいわれる日本の神社のなかで、もっとも多いのは八幡様を祀(まつ)る神社であるが、その次がキツネを祀るお稲荷さんだ…

2016/11/14
趣味・教養 300件を超す至宝の数々が勢揃い!大阪市立美術館「壺中之展―…

いま大阪市立美術館では、同館の所蔵コレクションから選りすぐった名品ばかりを紹介する展覧会が開催されています。(~12月4…

2016/11/14
趣味・教養 円山応挙の超絶テクニックを堪能できる!「円山応挙-「写生」を…

江戸期の画家、円山応挙(まるやま・おうきょ、1733~95)の作品を一挙に堪能できる展覧会が、東京・青山の根津美術館で開…

2016/11/13
趣味・教養 日本人が好きなオペラの筆頭!プッチーニ作『ラ・ボエーム』が新…

温かなコートの下に少しだけお洒落をして、演奏会にでも出かけたくなる晩秋のこの時期。日本初のオペラハウスとして1997年秋…

2016/11/11
趣味・教養 20世紀の写真史に輝く知られざる巨匠!「アルバレス・ブラボ」…

激動期のメキシコを静かな目で捉えた写真家、アルバレス・ブラボの写真展が、名古屋市美術館で開催されています。(~12月18…

2016/11/11
趣味・教養 ブラジルの大地と家族を捉えた移民写真家「大原治雄」の愛ある眼…

文/高橋義隆 山梨県にある清里フォトアートミュージアムにて「大原治雄 ブラジルの光、家族の風景」と題された写真展が開催さ…

2016/11/10
趣味・教養 【趣味をもう一度!料理編】インターネットを手引き書に料理の腕…

サライ世代の暮らしに、もはやパソコンは欠かせないものになってきている。メールやネット検索が生活の「必需品」となって久しく…

2016/11/10
趣味・教養 【趣味をもう一度!音楽編】しまいこんでいた楽器を久しぶりに奏…

サライ世代の暮らしに、もはやパソコンは欠かせないものになってきている。メールやネット検索が生活の「必需品」となって久しく…

2016/11/10
趣味・教養 【趣味をもう一度!写真編】撮影した会心の一枚を「作品」に仕上…

サライ世代の暮らしに、もはやパソコンは欠かせないものになってきている。メールやネット検索が生活の「必需品」となって久しく…

2016/11/10
趣味・教養 2人の大画家のうるわしき師弟愛!「拝啓 ルノワール先生 ―梅…

東京・丸の内の三菱一号館美術館では『拝啓 ルノワール先生 ―梅原龍三郎に息づく師の教え』と題する展覧会が開かれています。…

2016/11/7
趣味・教養 クロマニョン人が残した洞窟壁画を最新技術で精密復元!「世界遺…

世界遺産に指定されているフランスの「ラスコー壁画」を最新テクノロジーを駆使して復元・展示する展覧会が、東京・上野の国立科…

2016/11/6
趣味・教養 春風亭一朝師匠がトリで『二番煎じ』を演る! 「第69回人形町…

『サライ』が主催する落語会「人形町らくだ亭」。12月の公演では春風亭一朝が主任(トリ)を勤め、『二番煎じ(にばんせんじ)…

2016/11/4
趣味・教養 カーメン・マクレエ|豊かな情感と構築力で歌の魅力を表現【ジャ…

文/後藤雅洋 ■遅いデビューの実力派 ジャズ・ヴォーカルの世界では、昔から「エラ、サラ、カーメン」といわれてきました。も…

2016/11/1
趣味・教養 下吉田駅(富士急行大月線)富士山麓の風吹き抜ける瀟洒な駅【訪…

文・写真/杉﨑行恭(フォトライター) 富士急行は、JR中央本線の大月駅から河口湖までを結ぶ地方私鉄だ。いまは「富士山ビュ…

2016/11/1
趣味・教養 10年後には700万人に!急増中の認知症は「みそ汁」で予防で…

高齢化が進み、ますます身近になっている認知症。じつは、その予防にうってつけのメニューがあるのです。それが、みそ汁。 日本…

2016/10/31
1 212 213 214 227

ランキング

サライ最新号
2025年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店