趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4249

趣味・教養 自由すぎるジャズ・バンド。ひとりでも100人でもジャズなのだ…

文/池上信次 ジャズ・バンドにはさまざまな編成があります。ジャズほど多様な編成が当たり前になってる音楽はほかにはないと思…

2019/10/29
趣味・教養 楠木正成~「忠臣」か「悪党」か【にっぽん歴史夜話21】

文/砂原浩太朗(小説家) 楠木正成(くすのき・まさしげ。?~1336)のイメージは、劇的な移りかわりを経ている。戦前は「…

2019/10/26
趣味・教養 来年の大河ドラマの前に見ておきたい|時代を超えて野心に燃えた…

文・絵/牧野良幸 もう来年の話というのもいささか気が早いが、2020年のNHK大河ドラマは明智光秀が主人公の『麒麟がくる…

2019/10/24
趣味・教養 相次ぐ相棒の死去で巨匠作曲家が作詞家へ転身?【ジャズを聴く技…

文/池上信次 第29回ジャズ・スタンダード必聴名曲(18)「ザ・スウィーテスト・サウンズ」 作曲家リチャード・ロジャース…

2019/10/22
趣味・教養 オリジナルを超えてスタンダードになった「改変」ヴァージョン【…

文/池上信次 第28回ジャズ・スタンダード必聴名曲(17)「マイ・フェイヴァリット・シングス」 前回、「ロジャース&ハマ…

2019/10/15
趣味・教養 BS放送世代別視聴率ベスト5|50代1位は「おぎやはぎの愛車…

テレビ放送には、従来からあった地上波放送とBSとCSの衛星放送があります。衛星放送の中でもBS放送は基本的に無料で視聴で…

2019/10/15
趣味・教養 【第87回人形町らくだ亭】12月13日開催/五街道雲助が『夢…

大雪の夜、大川に漕ぎ出した一艘の屋根船が舞台 本誌が主催する「人形町らくだ亭」。今年最後の公演では、五街道雲助(ごかいど…

2019/10/13
趣味・教養 周瑜~三国分立を生んだ呉の名将【中国歴史夜話 5】

文/砂原浩太朗(小説家) 呉の将・周瑜(しゅうゆ。175~210)は、三国志のなかでも重要な人物のひとりである。天下統一…

2019/10/13
趣味・教養 プジョー/508|“猫足”と称される伝統の乗り心地は健在。実…

文/石川真禧照(自動車生活探険家)  車を発明したのはドイツ人だが、世界一古い量産メーカーはフランスの「プジョー」である…

2019/10/13
趣味・教養 黒田清隆、小林秀雄、中原中也……歴史…

文/鈴木拓也 アルコールハラスメント、略してアルハラなる言葉が流行しつつあるように、飲酒に対する世間の目は厳しくなった。…

2019/10/9
趣味・教養 ミュージカル・ヒット=ジャズ・スタンダードではない。ミュージ…

文/池上信次 第27回ミュージカル・ヒット=ジャズ・スタンダードではない。ミュージカルの「革新」はジャズも変えた!? 前…

2019/10/8
趣味・教養 【インタビュー】浜村 淳(パーソナリティ、映画評論家・84歳…

【サライ・インタビュー】 浜村 淳さん (はまむら・じゅん、パーソナリティ、映画評論家) ――ラジオ番組『ありがとう浜村…

2019/10/6
趣味・教養 カメラ初心者でも夜空の星を撮影できる! 星空写真の写しかた

文/鈴木拓也 デジタルカメラもスマホカメラも低廉化・高性能化が進み、これまで難易度が高いと思われてきた被写体にも気軽にチ…

2019/10/6
趣味・教養 じわじわ人気!鉄道ファンでなくても楽しめる「廃線めぐり」の旅

文/鈴木拓也 鉄道の楽しみ方として、最近注目されている「廃線めぐり」。 コアな鉄道ファンばかりでなく、シニアの間でも人気…

2019/10/5
趣味・教養 北斎の裏名作「青富士」と、あの「躍るような波」は、いかにして…

今年2019年は、葛飾北斎(1760-1849)が浅草聖天町遍照院境内の住まいで亡くなってから、ちょうど170年。没後1…

2019/10/3
趣味・教養 高校生、大学生、親世代の語彙力チェック|「いつメン」「とりま…

情報を正しく理解し、自分の考えをわかりやすく伝えるコミュニケーション力の必要性がますます高まる現代において、語彙力の重要…

2019/10/3
趣味・教養 英単語は「語源」を理解すると、驚くほど効率的に覚えられる

文/鈴木拓也 定年後は、余裕ある時間を生かして「学び直し」をしたいと考える人が増えている。 あるアンケート調査によれば、…

2019/10/2
趣味・教養 またまた作曲者は怒り心頭? ジャズの常識はミュージカルの常識…

文/池上信次 第26回ジャズ・スタンダード必聴名曲(16)「イット・ネヴァー・エンタード・マイ・マインド」 前回に引き続…

2019/10/1
趣味・教養 良書は裏切らない。教養を身に付ける「本の使い方」

文/鈴木拓也還暦で保険会社を立ち上げ、古希を迎えた今は立命館アジア太平洋大学の学長を務める出口治明さんは、稀代の読書家と…

2019/10/1
趣味・教養 作曲者はジャズマンに怒り心頭? 大スタンダード「恋に恋して」…

文/池上信次 第25回ジャズ・スタンダード必聴名曲(15)「恋に恋して」 リチャード・ロジャース(作曲)とロレンツ・ハー…

2019/9/24
1 132 133 134 220

ランキング

サライ最新号
2025年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店