文/砂原浩太朗(小説家)

周瑜~三国分立を生んだ呉の名将【中国歴史夜話 5】

長江

呉の将・周瑜(しゅうゆ。175~210)は、三国志のなかでも重要な人物のひとりである。天下統一をめざす曹操の大軍に立ち向かい、赤壁の戦い(208)で、みごと大勝をおさめる。が、小説化された「三国志演義」では、名軍師・諸葛孔明の引き立て役にまわっている感がつよい。同盟相手でありながら、孔明の智謀をおそれ、たびたび葬ろうとして失敗。最後は、「天は、なぜ私とともに孔明を生まれさせたのか」という苦悶のことばをのこして息絶える。いささか損な役回りだが、じっさいの彼は、ほんとうに二番手の武将だったのか。

友情の名のもとに

周瑜は舒県(じょけん。安徽省)の出身。生家は後漢王朝に重きをなした家柄で、最高位のひとつ大尉にまでのぼった人物も複数出したほどだった。容姿に恵まれていたらしく、人目をひく風貌であった旨が正史にまでしるされている。また、音楽のセンスにも秀で、盃をかさね酔っているさなかでも、演奏されている曲に間違いがあればかならず気づいたという。まさに貴公子といったところだろうか。

舒県は治安のよい土地柄だったらしく、黄巾の乱(184)に際し、討伐の旗をあげた孫堅が家族をここへ住まわせた。このことで、周瑜の運命がかわる。同い年だった長男・孫策と意気投合し、ふかい親交をむすんだのである。周瑜は屋敷や必要な物資を提供したのみならず、孫策の母にまで礼をつくした。こうした対応にも、育ちのよさと鷹揚さがあらわれているといえる。

孫家は、古代の兵法家・孫武(いわゆる孫子)の子孫とされるが、このときは県の役人をつとめており、大勢力にはほど遠い存在だった。孫堅は海賊退治などで名をはせた勇将で、民政にも長けていたが、おしくも西暦192年、37歳の若さで戦死してしまう。
あとを継いだ孫策はまだ若く兵力も乏しかったため、群雄のひとり袁術のもとに身を寄せた。周瑜を片腕にむかえ、袁術配下の将として長江沿岸をつぎつぎと平定する。周瑜も乱世の人であるから、世に打って出たいという思いはあったろうが、孫策をあるじと仰がねばならぬ理由はない。すべては個人的な友情から出たことと見るべきだろう。ふたりは、絶世の美女とうたわれる姉妹をそれぞれ妻に迎えたから、義兄弟ともなったわけだ。劉備と関羽・張飛の間がら(第4回参照)もそうだが、男と男のむすびつきが国を動かした時代だったのである。

呉の柱石として

孫策軍は向かうところ敵なしの勢いで快進撃をつづけたが、兵たちにはきびしく略奪を禁じていたため、民衆の支持を得ることに成功する。ほどなく、皇帝を自称しはじめた袁術へ絶縁状をたたきつけ独立するが、これは当初から念頭にあった行動だろう。孫策と周瑜の若き主従が、思うぞんぶん翼をひろげるときがやって来たのである。

が、その矢先、孫策は26歳の若さで急死してしまう。当時、漢の皇帝は曹操の保護下にあったが、隙をついてみずからのもとへ帝を迎えようと企てているさなかであった。天下へ号令するつもりであったことにほかならない。「演義」では、仙人のたたりでいのちを落としたことになっているが、実際はほろぼした相手の残党に暗殺された。ちなみに、この刺客にまつわるくだりも、うまくストーリーに取り込まれている。

あとを継いだのは弱冠19歳の弟・孫権である。「群雄たちと天下をあらそうことはわしに及ぶまいが、人材を取り立て国をたもつことに関しては、そなたが勝るだろう」というのが、いまわの際にのこした孫策の評だった。盟友ともいうべき周瑜が後事をたくされたのは、想像にかたくない。とはいえ、まだ26歳の若者である。古つわもののなかには彼を軽んじる者もいたと見え、孫堅の代からつかえる程普という武将はしばしば周瑜を侮辱する態度をとった。が、彼がつねに謙譲の姿勢をくずさなかったので、ついに程普の方が折れ、かえって敬意をいだくようになったという。

【次ページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店