趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4249

趣味・教養 人情に厚くスジを通した生き方の役柄が俳優・梅宮辰夫への信望に…

文・絵/牧野良幸 梅宮辰夫さんが昨年の暮れに亡くなった。享年81歳だった。ご冥福をお祈りすると同時に、今回は梅宮辰夫さん…

2020/1/22
趣味・教養 ピアノ・トリオは「ジャズの基本形」ではない。トリオ編成の元祖…

文/池上信次 前回に続いて「編成で聴くジャズ」、今回はひとり増えた3人編成の「トリオ」です。ジャズのトリオといえば、ほと…

2020/1/21
趣味・教養 【まだ始まらないのか!『麒麟がくる』リポート】布からラテック…

戦国物の大河ドラマで初の4K放送となる『麒麟がくる』。単純にハイビジョン放送の4倍の画素数という高画質。かつらの装着部分…

2020/1/19
趣味・教養 【まだ始まらないのか!『麒麟がくる』リポート】明智光秀が主役…

大河ドラマを影で支えるのが美術スタッフの存在。美術は、画面に映るすべてを担当しているといっても過言ではない。令和2年の大…

2020/1/18
趣味・教養 【まだ始まらないのか!『麒麟がくる』リポート】脚本家・池端俊…

2020年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』への期待が高まっている理由のひとつは、名作大河といわれることが多い『太平記』(…

2020/1/17
趣味・教養 歴史と文化を知ることで将棋はもっと面白くなる|教養としての将…

文/鈴木拓也いわゆる「藤井七段効果」で、近年まれに見るブームを迎えた将棋。2019年も、木村一基九段が史上最年長で初タイ…

2020/1/15
趣味・教養 令和の時代にあらためて『日本国憲法』を読むということ

小学館から『日本国憲法』が刊行されたのは、1982年のことだった。日本国憲法の原典を、「読みやすく楽しく手に取れるように…

2020/1/13
趣味・教養 【インタビュー】今泉吉晴(動物学者、翻訳家・79歳)「自分の…

【サライ・インタビュー】 今泉吉晴さん(いまいずみ・よしはる、動物学者、翻訳家) ――長年の動物研究を土台にシートン、ソ…

2020/1/12
趣味・教養 トヨタ/カローラ|ドイツのセダンと互角に戦える世界一まじめな…

文/石川真禧照(自動車生活探険家)  飾り気はないが、世界一まじめな高性能を誇る。日本車史上屈指のロングセラーの新型は、…

2020/1/12
趣味・教養 酒ジャーナリスト・葉石かおりが教える、手間をかけずにできる「…

文/鈴木拓也 知人宅に集まって開く飲み会を意味する「宅飲み」、まっすぐ帰宅して家で晩酌をする「家飲み」という言葉が瞬く間…

2020/1/5
趣味・教養 姜維(きょうい)~諸葛孔明を継ぐ者【中国歴史夜話 7】

文/砂原浩太朗(小説家) 西暦234年、宿敵・魏を討つべく軍をすすめた蜀の丞相(じょうしょう。宰相)・諸葛孔明は、五丈原…

2020/1/2
趣味・教養 「自分を変えない」というインタープレイ【ジャズを聴く技術 〜…

文/池上信次 「編成で聴くジャズ」の今回はデュオの4回目。「ヴォーカル+ピアノ」のデュオです。ピアノは万能楽器ゆえ、さま…

2019/12/31
趣味・教養 清々しい気持ちで新年を迎えるために「般若心経」を学ぶ

文/印南敦史 ご存知のとおり、弥生時代にインドで作られたと思われる『般若心経』は、われわれ日本人にとっては身近なお経だ。…

2019/12/27
趣味・教養 和田誠の才能と愛情が注ぎ込まれた作品『麻雀放浪記』【面白すぎ…

文・絵/牧野良幸 少し前になるが、イラストレーターの和田誠さんが亡くなった。2019年10月のことだ。 和田誠さんのイラ…

2019/12/26
趣味・教養 1+1=2にならないデュオの面白さ【ジャズを聴く技術 〜ジャ…

文/池上信次 「編成で聴くジャズ」の今回はデュオの3回目。「ヴォーカル+楽器」のデュオを聴いていきましょう。一方がヴォー…

2019/12/24
趣味・教養 『麒麟がくる』をもっと楽しむための「本能寺の変論」 の集大成…

筆者/安田清人(歴史書籍編集プロダクション三猿舎代表) 前編はこちら 藤田達生『明智光秀伝 本能寺の変に至る派閥力学』(…

2019/12/22
趣味・教養 ピアノは寄り添い、ギターはぶつかる。デュオには性格が出る?【…

文/池上信次 (1)チック・コリア&ハービー・ハンコック『デュオ・ライヴ(原題:CoreaHancock)』(ポリドール…

2019/12/17
趣味・教養 【インタビュー】保科正(家具会社顧問、デザイナー・77歳)「…

【サライ・インタビュー】 保科正さん(ほしな・ただし、家具会社顧問、デザイナー) ――家具を通じ、豊かなライフスタイルを…

2019/12/14
趣味・教養 「吉良上野介」は悪人だったのか~「忠臣蔵」敵役の真実【にっぽ…

文/砂原浩太朗(小説家) 「お手前いつの間にやら鮒(ふな)に似て参ったな。おうおうそのように力(りき)んだ所は鮒そのまま…

2019/12/14
趣味・教養 【第88回人形町らくだ亭】2月25日開催/古今亭志ん輔が『居…

落語世界のヒーロー、佐平次が縦横無尽に躍動する 『サライ』本誌が主催する「人形町らくだ亭」。令和2年最初の公演では古今亭…

2019/12/13
1 130 131 132 220

ランキング

サライ最新号
2025年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店