美味
一度は行きたい日本全国の名店から、注目の日本酒や焼酎、ワイン、ウイスキー、ビールなどの情報や料理レシピまで、日本中の美味、美酒を紹介します。
一度は行きたい日本全国の名店から、注目の日本酒や焼酎、ワイン、ウイスキー、ビールなどの情報や料理レシピまで、日本中の美味、美酒を紹介します。
美味に関する記事1340件
写真・文/矢崎海里 かいわれ大根は大根の新芽で、豆苗やブロッコリースプラウトと同じスプラウト類です。漢字では「貝割れ大根…
遊び心溢れるふたつのカレーは満々と水をたたえるダムを象徴 扇沢レストハウス「アーチダムカレー」(長野県大町市) 昭和38…
暑い日が続くと、スパイシーでホットなエスニック料理が食べたくなりませんか。スパイスやハーブの風味や唐辛子の辛みは食欲を刺…
日本人、特に料理好きから熱狂的に愛される料理のひとつである「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」。イタリア料理の原点…
栗の美味しい季節になりました。栗のお菓子と言えば、やはりモンブランは外せません! 最近では目の前で絞るスタイルが多いです…
写真・文/矢崎海里 年間を通して価格が安定していて、さらに低カロリーなことでも人気のきのこ類。食物繊維を多く含んでいて食…
麹、酵母、蒸留、熟成…。可能性に満ちた革新の酒 鹿児島県大崎町にある天星酒造の小薗崇樹さん(37歳)は、芋焼酎のまだ見ぬ…
写真・文/矢崎海里 秋の味覚のひとつ、さつまいも。中は鮮やかな黄色で、皮の赤紫色とのコントラストで食卓を華やかにしてくれ…
サトウキビを原料に奄美群島でのみ造られる 鹿児島から沖縄に向かって連なる奄美大島を含む8つの有人島。この奄美群島だけで製…
写真・文/矢崎海里 9月1日は「防災の日」です。2024年は元日から災害に見舞われ、最近では南海トラフ地震臨時情報も発表…
連日の猛暑で、食べたくなるのは、ひんやりとしたかき氷。その歴史は古く、平安時代から親しまれ、清少納言の『枕草子』でも紹介…
創刊35周年を迎え、これまで以上に素材や味、盛り付けの仕方を吟味した「サライのおせち」が完成した。満を持してここに初披露…
ちょっと贅沢(ぜいたく)な料理セットが毎月自宅に届く、大丸・松坂屋の冷凍グルメ定期便サービス「ラクリッチ」が、舌の肥えた…
写真・文/矢崎海里 かつおは春と秋、2回旬を迎えます。春のかつおは「初がつお」と呼ばれるのに対し、秋のかつおは「戻りがつ…
最古の焼酎ともいわれる琉球王朝の“隠し酒” 「琉球国には南蛮酒と称し、清烈にして芳、佳味なる酒を醸す」 こう記すのは、明…
ハーブとスパイスが溶け込むシャーベット状のスープ|ちぃりんご(神奈川県鎌倉市) 年々、暑くなる夏。汗だくになって辛いカレ…
写真・文/矢崎海里 夏野菜のひとつ、ゴーヤ。にがうり(苦瓜)とも呼ばれていて、その漢字の通り独特の苦みが特徴です。その味…
文/鈴木拓也 京都・祇園に生まれ、母が手作りする漬け物が当たり前にある家に育った、料理家のこてらみやさん。 そんなこてら…
今年も酷暑が続くなか、少しでも涼やかに夏を楽しみたいものです。 今回は、夏の風物詩である「川床」や「鵜飼い」など、伝統的…
株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーが運営する「グランスタ東京」、「エキュート東京」、その他…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!