記事一覧
17594件
南フランスのさらに南端、スペインとの国境にそびえるピレネー山脈。その麓を、小さな山岳列車がことこと走っている。ヨーロッパ…
文/編集部 老若男女問わず、俳句の人気が高まっている。四季折々の自然や風物にのせて、自分の感性を短い言葉で簡潔に表現する…
取材・文/池田充枝 奈良・薬師寺は法相宗(ほっそうしゅう)の大本山。その創建は、白鳳時代に天武天皇により発願(680年)…
◎No.02:江戸川乱歩の映写機 文/矢島裕紀彦 うつし世はゆめ 夜の夢こそまこと--そんな妖しく危うげな言の葉を、江戸…
取材・文/小坂眞吾(サライ編集長) 「あなたの家にある、一番大きなやきもの(陶磁器)は何ですか?」――そう聞かれたら、何…
文/後藤雅洋 ヘレン・メリルは日本人好みのジャズ・ヴォーカリストだといわれています。私自身もジャズを聴き始めたころ、彼女…
取材・文/藤田麻希 浮世絵師・歌川国貞(1786~1864)をご存じでしょうか。江戸時代後期から幕末にかけての最も有名な…
【サライ・インタビュー】 藤戸竹喜さん (ふじと・たけき、木彫家) ――木彫りの熊でアイヌ文化を伝承 「彫るのではなく、…
文/矢島裕紀彦 西郷隆盛のユーモアについて、同時代のジャーナリスト徳富蘇峰が書き残している。 「西郷翁にはユーモアという…
文/矢島裕紀彦 西郷隆盛は漢詩をよくした。維新後、鹿児島を訪ねてきた旧庄内藩の有志の前で示した一首がある。 幾歴辛酸志始…
◎No.01:夏目漱石の硯 文/矢島裕紀彦 年来の胃腸病に悩まされていた夏目漱石が、伊豆修善寺温泉を訪れたのは明治43年…
屋久杉は、屋久島(鹿児島県)に自生し樹齢1000年以上のものを指す。国の特別天然記念物に指定されており、現在は伐採が禁止…
昭和22年、逓信省(現総務省、日本郵政)は切手の美術的、文化的価値を広め、切手蒐集の普及を図るべく「切手趣味週間」を制定…
“加齢とともに聴覚は少しずつ衰えてくる。近くが見えにくくなれば老眼鏡をかけるように、聞こえが悪くなれば手軽に…
文/矢島裕紀彦 勝海舟は西郷隆盛の人物の大きさについて、『氷川清話』の中で次のように語っている。 「西郷におよぶことので…
漫画/なかむらるみ イラストレーター。1980年東京都新宿区生まれ。武蔵野美術大学デザイン情報学科卒。著書に『おじさん図…
2010年に北欧のデンマークで生まれたベーリングは、当店でも人気の腕時計ブランドだ。機能優先のシンプルなデザインを愛する…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!