記事一覧
19022件
ジャズ・スタンダード必聴名曲(2)「枯葉」 文/池上信次 「枯葉」(原題:Les Feuilles mortes/英語題…
2018年9月に国税庁が公表した「平成29年分 民間給与実態統計調査」によると、給与所得者全体の平均年収は432.2万円…
文/中村康宏 現代病と言われるうつ病や生活習慣病。これらの原因になっているのは、残業などの長時間労働に代表される「働き方…
新潟県の「亀田郷」(現新潟市)に約300年前から伝わる綿織物が「亀田縞」だ。農民が織りはじめた絣の伝統柄は素朴かつ端正、…
文/印南敦史 「昔にくらべ、なにかに感動しなくなった」とか、嫌なことがあると、ずっと引きずってしまうとか。あるいは、アイ…
春は気温の寒暖差が激しい季節ですが、満開の桜の横に雪が積もったりと今年は特にその傾向が強いですね。また、新生活に伴う環境…
人は誰でも褒められばうれしいもの。だが、褒めて伸ばす、とモットーとしても、そればかりでいいのだろうか。褒めることによって…
今では国産眼鏡フレーム生産の95%以上を担い、“眼鏡の聖地”とも言われる福井県鯖江市。古くから越前漆器の産地として知られ…
取材・文/藤田麻希 京都の玄関口として馴染み深い東寺(正式名称は教王護国寺)。五重塔が見えると「京都に着たのだな」と実感…
ブランドの買い付けなどで月に一度は旅をしている桐島かれんさんは、週末、古民家を改修した葉山の家で日本の夏の暮らしを楽しん…
つい先日も定年引き上げが話題となったが、定年を迎えてからの人生、まだまだ働ける、と思っている人は多いだろう。今回、高齢者…
山梨県市川大門(市川三郷町)にある『大直』というメーカーがつくったのは、軽量な和紙を使った財布だ。 市川大門は千年の歴史…
写真・文/矢崎海里 新じゃがや新玉葱、春キャベツ・・・。 春は旬の野菜がたくさんあって、食卓が賑やかですね。 今回はおつ…
文/鈴木珠美 母の運転が荒くなった。 子供の頃、父をはじめ、親戚の方々など色々な大人たちが運転する車に乗せてもらった。限…
取材・文/池田充枝 昨今の猫人気は、なにも今はじまったことではなく、江戸時代にも「猫ブーム」はたびたび巻き起こっていまし…
端午の節句も間近、青空に鯉のぼりが泳ぐ季節になった。しかし、住宅事情もあり、どの家庭でも鯉のぼりが設置できるわけではない…
選評/林田直樹(音楽ジャーナリスト) ずしりと手応えのある音楽である。現代を代表するドイツのヴァイオリニスト、アンネ=ゾ…
写真・文/石津祐介 ブリスベンからエアーズロックへ 【前回はこちら】 ブリスベン6時発のジェットスター667便で、エアー…
中華鍋で手軽に燻製作り 鯖の燻製の作り方を東京・柳橋で居酒屋『玉椿』を営む山本功さん(52歳)に指南いただいた。 半身に…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!










