趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4401

趣味・教養 連続テレビ小説『虎に翼』猪爪寅子のモデル・三淵嘉子の生涯|日…

はじめに-三淵嘉子とはどんな人物だったのか 三淵嘉子(みぶち・よしこ)は、日本で初めての女性弁護士のひとりであり、のちに…

2024/4/1
趣味・教養 民に訴えられる国司の場面。「受領は倒るるところに土をもつかめ…

ライターI(以下I):『光る君へ』第13回では、摂政藤原兼家(演・段田安則)以下公卿らが集まる中で、地方の国司の横暴を訴…

2024/3/31
趣味・教養 源明子が呪詛を企む裏の裏で展開されていた「明子父の怨霊化防止…

ライターI(以下I):『光る君へ』第12回から13回にかけて、藤原道長(演・柄本佑)の妻妾となった源明子(演・瀧内公美)…

2024/3/31
趣味・教養 詮子、定子、一条天皇…嫁と姑のバトル勃発!?「平安の渡鬼」展…

ライターI(以下I):物語は寛和の変から4年経過しました。永祚2年(990)ということですが、「永祚」という年号があった…

2024/3/31
趣味・教養 脳科学者・中野信子さんに聞く「やきもの」の見方とは?【国立工…

東京から金沢に移転して3年がたち、工芸の街・金沢の新たな顔としてすっかり定着した国立工芸館。2024年3月19日(火)よ…

2024/3/31
趣味・教養 道隆の長女・藤原定子の生涯|清少納言が忠誠を尽くした、一条天…

はじめに-藤原定子とはどんな人物だったのか? 藤原定子(ふじわらのていし/さだこ)は、道長の兄・道隆(みちたか)の娘で、…

2024/3/31
趣味・教養 「葱頭」の正しい読み方とは?「ねぎあたま」ではありません【脳…

最近、パソコンやスマートフォンの普及により、自ら字を書く機会はめっきり減少してきました。その影響からか「読める、けれども…

2024/3/30
趣味・教養 史跡と桜を楽しむ|一乗谷朝倉氏遺跡博物館 (福井市)【北陸に…

3月16日、北陸新幹線は石川県の金沢から福井県の敦賀まで延伸開業する。これで東京からは、より北陸地方が近くなる。この機会…

2024/3/30
趣味・教養 藤原氏により太宰府に左遷された、源高明が辿った生涯|藤原道長…

はじめに-源高明とはどのような人物だったのか 源高明(みなもとのたかあきら)は、醍醐天皇の第十皇子として生まれ、朝廷の実…

2024/3/30
趣味・教養 住友家本邸を飾った木島櫻谷の「四季連作屏風」を全点公開【ライ…

明治末から昭和初期に活躍した日本画家・木島櫻谷(このしま・おうこく)は、独特な色感の絵具を使い、顔料を厚く盛り上げ、筆跡…

2024/3/28
趣味・教養 「ジャズ」ラジオDJ、ダディ・オーとチャック・ナイルズ【ジャ…

文/池上信次 ラジオの「ジャズ」ディスクジョッキー(以下DJ)とそのトリビュート曲の紹介を続けます。 前回(https:…

2024/3/27
趣味・教養 海に近い場所ほど熱帯夜になる!? 猛暑日の日数から見える気温…

数字や文字の羅列であるデータもビジュアル化されていると理解しやすいということは、よくありますよね。可視化されることで全体…

2024/3/26
趣味・教養 藤原一族への恨みを抱えて道長に嫁ぐ源明子。父は失脚させられた…

ライターI(以下I):『光る君へ』第12回では、藤原道長(演・柄本佑)と源倫子(演・黒木華)の縁談が進むと同時に、道長と…

2024/3/24
趣味・教養 ふたりの源氏の姫、倫子と明子との縁談進む道長。はやる気持ちを…

ライターI(以下I):『光る君へ』第12回冒頭では、まひろ(演・吉高由里子)の父藤原為時(演・岸谷五朗)が妾のなつめ(演…

2024/3/24
趣味・教養 藤原道長に所縁の平等院に王朝貴族たちの栄華を見る【『光る君へ…

紫式部を育んだ平安京に始まり、『源氏物語』所縁の宇治、物語の構想を得たと伝えられる石山寺、藤原宣孝と恋文を交わした越前の…

2024/3/24
趣味・教養 山本陽子の魅力があふれたテレビドラマ『黒革の手帖』【面白すぎ…

文・絵/牧野良幸 女優の山本陽子さんが2月20日に亡くなった。81歳だった。 確か同じ2月だったと思うが、テレビの「徹子…

2024/3/24
趣味・教養 「朴訥」の正しい読み方とは?「ぼくのう」ではありません【脳ト…

正しい意味を理解し、適切に漢字が使えているのか、疑問を感じることが増えていませんか? 適当に漢字を使ってしまい、気付かな…

2024/3/23
趣味・教養 山桜が咲く森に囲まれた越前松平家の菩提所|大安禅寺(福井市)…

3月16日、北陸新幹線は石川県の金沢から福井県の敦賀まで延伸開業。これで東京からは、より北陸地方が近くなる。この機会に、…

2024/3/23
趣味・教養 藤原道長のもう一人の妻・源明子の生涯|父親が左遷されるも、逆…

はじめに-源明子とはどんな人物だったのか? 源明子(みなもとのあきこ/めいし)は、平安時代中期の貴族で、道長の第二の妻に…

2024/3/23
趣味・教養 お花見の小ネタに知っておきたい「桜の雑学」6つ

花見と言えば桜というほど、日本人にとって特別な存在である桜。満開の桜を見れば、それだけで心が浮き立ちますよね。年々、満開…

2024/3/23
1 43 44 45 227

ランキング

サライ最新号
2025年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店