趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4338

趣味・教養 夜の河|若く美しい染物職人と学者の恋を描く名画【サライ名画館…

東京都内を中心に、全国の映画館で上映される映画史に残る往年の名作から、川本三郎さんが推薦する作品をご紹介します。 角川シ…

2017/12/20
趣味・教養 「人間が権力にしがみつく、というのはウソだ」(太田垣士郎)【…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/12/20
趣味・教養 没後40年の陶芸家・濱田庄司の歩みを総覧する展覧会《濱田庄司…

取材・文/池田充枝 大正から昭和にかけて、生活に根ざし重厚で力強さに満ちた作品を多数生み出した陶芸家・濱田庄司(はまだ・…

2017/12/19
趣味・教養 「史劇というものは……」(岡本綺堂)【漱石と明治人のことば3…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/12/19
趣味・教養 「年を取る前に何か好きなことを一つこさえとけ」(横溝正史)【…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/12/18
趣味・教養 サックス四重奏による得も言われぬ恍惚たる音楽『トランス』【林…

選評/林田直樹(音楽ジャーナリスト) 名づけようのないもの、既成のジャンルに当てはまらないもの。真に新しく面白い音楽は、…

2017/12/17
趣味・教養 東京駅で「鉄道絵画」の魅力にふれる展覧会《鉄道絵画発→ピカソ…

取材・文/池田充枝 東京駅の丸の内駅舎が、建築家・辰野金吾(たつの・きんご)の設計によって創建されたのは1914年(大正…

2017/12/17
趣味・教養 「涙を流して苦しむほどに客を笑わせたい」(初代・桂春団治)【…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/12/17
趣味・教養 女王アルゲリッチの快演も光るパッパーノのサン=サーンス名曲集…

選評/林田直樹(音楽ジャーナリスト) 19世紀後半から20世紀初頭にかけて活躍したフランスの作曲家サン=サーンスの名曲を…

2017/12/16
趣味・教養 「わしはゴルフしながらも、常に構想を練っとるんだ」(丹羽文雄…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/12/16
趣味・教養 高橋悠治『エリック・サティ 新・ピアノ作品集』歳月を経て再び…

選評/林田直樹(音楽ジャーナリスト) 作曲家・ピアニストにして哲学者・詩人ともいえる稀有の言葉の使い手、高橋悠治が『エリ…

2017/12/15
趣味・教養 「功業は百歳の後に価値が定まる」(夏目漱石)【漱石と明治人の…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/12/15
趣味・教養 書家・岡本光平さんに聞いた「書」を創作して遊ぶ楽しみ

取材・文/松浦裕子 書を志す者なら、いつかは実現させたい表現が、“創作”である。前回、《古来の名筆から書を磨く「臨書」基…

2017/12/14
趣味・教養 「芸術は衣食の手段にするものではない」(青山二郎)【漱石と明…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/12/14
趣味・教養 御朱印集めと並ぶブームに!?“おみくじ集め”の魅力増す「おみ…

文/鈴木拓也 “御朱印集め”がブームといわれて久しいが、その陰で“おみくじ集め”が少しずつ人気を集めている。 「おみくじ…

2017/12/13
趣味・教養 東京のユニークな「面白おみくじ」8選まとめ【MARIKOのお…

神社検定1級をもつモデルのMARIKOさんが、面白おみくじを全国の神社に訪ね歩く【MARIKOのおみくじ探訪】。今回はこ…

2017/12/13
趣味・教養 「時代に没頭していては時代を批評する事ができない」(石川啄木…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/12/13
趣味・教養 アルファ ロメオ ジュリア|名門の誇りを継承する高性能スポー…

文/石川真禧照(自動車生活探険家) かつてレース界を席巻していたイタリアの名門アルファロメオが、長年の経験と先進技術を駆…

2017/12/12
趣味・教養 岩波書店創立者・岩波茂雄が開業挨拶に記した決意のことば【漱石…

文/矢島裕紀彦 今年2017年は明治の文豪・夏目漱石の生誕150 年。漱石やその周辺、近代日本の出発点となる明治という時…

2017/12/12
趣味・教養 奈良・長谷寺に伝わる荘厳な宗教音楽「声明(しょうみょう)」を…

「声明(しょうみょう)」とは、インドに端を発する、仏典(お経)に節をつけた宗教音楽です。真言宗豊山派の総本山・長谷寺(は…

2017/12/11
1 165 166 167 224

ランキング

サライ最新号
2025年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店