趣味・教養
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
趣味・教養に関する記事4338件
30数年前、NHK大河ドラマが3年間路線転換をした。 1984年の『山河燃ゆ』を皮切りに『春の波涛』、『いのち』と近代化…
文/砂原浩太朗(小説家) 三国志の魅力は多々あるが、軍師や参謀といったブレーンたちの活躍をあげる人は多いだろう。むろん、…
文/池上信次 今回紹介するのは前回に続いて「ソロ=独奏」です。前回はその中の「枠組みのある演奏」を紹介しました。今回は「…
文・絵/牧野良幸 女優の八千草薫さんが10月24日に亡くなった。享年88歳。 近年はおばあちゃん役で見ることが多かった八…
文/藤田達生(三重大学教授) 今、深夜の北京のホテルで、四十年以上も前の歴史学との出会いについて記憶をたどっている。筆者…
文/石川真禧照(自動車生活探険家) 流行りの形ではない。しかし正統にして基本の形「セダン」こそ、本当の意味で使い勝手の…
【サライ・インタビュー】 ビリー・バンバン (歌手/菅原 孝・75歳、菅原 進・72歳) ――数々のヒット曲を歌い続ける…
文/池上信次 前回はジャズ・バンドの編成を紹介しましたが、今回は、その最小編成の「ソロ」について見ていきましょう。 最初…
“スポーツの秋”はスポーツ観戦の秋でもありますね。今年はラグビーワールドカップ日本大会を始め、終盤戦に入ったJリーグなど…
文/池上信次 ジャズ・バンドにはさまざまな編成があります。ジャズほど多様な編成が当たり前になってる音楽はほかにはないと思…
文/砂原浩太朗(小説家) 楠木正成(くすのき・まさしげ。?~1336)のイメージは、劇的な移りかわりを経ている。戦前は「…
文・絵/牧野良幸 もう来年の話というのもいささか気が早いが、2020年のNHK大河ドラマは明智光秀が主人公の『麒麟がくる…
文/池上信次 第29回ジャズ・スタンダード必聴名曲(18)「ザ・スウィーテスト・サウンズ」 作曲家リチャード・ロジャース…
文/池上信次 第28回ジャズ・スタンダード必聴名曲(17)「マイ・フェイヴァリット・シングス」 前回、「ロジャース&ハマ…
テレビ放送には、従来からあった地上波放送とBSとCSの衛星放送があります。衛星放送の中でもBS放送は基本的に無料で視聴で…
大雪の夜、大川に漕ぎ出した一艘の屋根船が舞台 本誌が主催する「人形町らくだ亭」。今年最後の公演では、五街道雲助(ごかいど…
文/砂原浩太朗(小説家) 呉の将・周瑜(しゅうゆ。175~210)は、三国志のなかでも重要な人物のひとりである。天下統一…
文/石川真禧照(自動車生活探険家) 車を発明したのはドイツ人だが、世界一古い量産メーカーはフランスの「プジョー」である…
文/池上信次 第27回ミュージカル・ヒット=ジャズ・スタンダードではない。ミュージカルの「革新」はジャズも変えた!? 前…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!