趣味・教養
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
趣味・教養に関する記事4338件
文/池上信次 「編成で聴くジャズ」の今回はデュオの4回目。「ヴォーカル+ピアノ」のデュオです。ピアノは万能楽器ゆえ、さま…
文/印南敦史 ご存知のとおり、弥生時代にインドで作られたと思われる『般若心経』は、われわれ日本人にとっては身近なお経だ。…
文・絵/牧野良幸 少し前になるが、イラストレーターの和田誠さんが亡くなった。2019年10月のことだ。 和田誠さんのイラ…
文/池上信次 「編成で聴くジャズ」の今回はデュオの3回目。「ヴォーカル+楽器」のデュオを聴いていきましょう。一方がヴォー…
筆者/安田清人(歴史書籍編集プロダクション三猿舎代表) 前編はこちら 藤田達生『明智光秀伝 本能寺の変に至る派閥力学』(…
文/池上信次 (1)チック・コリア&ハービー・ハンコック『デュオ・ライヴ(原題:CoreaHancock)』(ポリドール…
【サライ・インタビュー】 保科正さん(ほしな・ただし、家具会社顧問、デザイナー) ――家具を通じ、豊かなライフスタイルを…
文/砂原浩太朗(小説家) 「お手前いつの間にやら鮒(ふな)に似て参ったな。おうおうそのように力(りき)んだ所は鮒そのまま…
落語世界のヒーロー、佐平次が縦横無尽に躍動する 『サライ』本誌が主催する「人形町らくだ亭」。令和2年最初の公演では古今亭…
スポーツの国際大会などをきっかけに、外国人との触れ合う機会が増えている。こうしたなかで、自らの文化の豊かさを知り、体験す…
文/石川真禧照(自動車生活探険家) かつてフランスに、ル・マン24時間レースやラリーで活躍するレーシングドライバーが生…
文/印南敦史 『談志語辞典』(立川談慶 著、誠文堂新光社)の著者は、ワコールの会社員を経て1991年、立川談志18番目の…
文/池上信次 第30回から紹介している「編成で聴くジャズ」の続きです。「ソロ(独奏)」に続いて今回は2人編成の「デュオ(…
2020年NHK大河ドラマ『麒麟がくる』。本格戦国大河の放映開始を心待ちにする、大河ドラマファンの編集者が語り合う対談・…
文/池上信次 クリスマス・ソングは、本来の意味を考えれば「季節限定」楽曲なのですが、優れたジャズ演奏であれば、それは季節…
大河『麒麟がくる』で続々刊行される「光秀本」でどの本を選ぶか? 筆者/安田清人(歴史書籍編集プロダクション三猿舎代表) …
文/印南敦史 ふと、「そういえば、いまはどうなっているのだろう?」と感じたのだった。なんの話かといえば、『現代用語の基礎…
文/池上信次 今回は、前回に続いて代表的クリマスマス・ソング名曲とそのジャズ名演を紹介します。 クリスマス・ソング名曲と…
2020年NHK大河ドラマ『麒麟がくる』が、帰蝶(濃姫)役の沢尻エリカ降板騒動で揺れている――との報道が世間を賑わせてい…
文/池上信次 今回は「季節ネタ」を。でも、ジャズでは季節ネタとして済ませられないほど重要なネタなのです。それは「クリスマ…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!