趣味・教養
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
趣味・教養に関する記事4338件
【サライ・インタビュー】 浜村 淳さん (はまむら・じゅん、パーソナリティ、映画評論家) ――ラジオ番組『ありがとう浜村…
文/鈴木拓也 デジタルカメラもスマホカメラも低廉化・高性能化が進み、これまで難易度が高いと思われてきた被写体にも気軽にチ…
文/鈴木拓也 鉄道の楽しみ方として、最近注目されている「廃線めぐり」。 コアな鉄道ファンばかりでなく、シニアの間でも人気…
今年2019年は、葛飾北斎(1760-1849)が浅草聖天町遍照院境内の住まいで亡くなってから、ちょうど170年。没後1…
情報を正しく理解し、自分の考えをわかりやすく伝えるコミュニケーション力の必要性がますます高まる現代において、語彙力の重要…
文/鈴木拓也 定年後は、余裕ある時間を生かして「学び直し」をしたいと考える人が増えている。 あるアンケート調査によれば、…
文/池上信次 第26回ジャズ・スタンダード必聴名曲(16)「イット・ネヴァー・エンタード・マイ・マインド」 前回に引き続…
文/鈴木拓也還暦で保険会社を立ち上げ、古希を迎えた今は立命館アジア太平洋大学の学長を務める出口治明さんは、稀代の読書家と…
文/池上信次 第25回ジャズ・スタンダード必聴名曲(15)「恋に恋して」 リチャード・ロジャース(作曲)とロレンツ・ハー…
文・絵/牧野良幸 映画俳優のピーター・フォンダがこの8月に亡くなった。享年79歳。またひとり僕の憧れのヒーローが逝ってし…
文/池上信次 第24回ジャズ・スタンダード必聴名曲(14)「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」 本連載では、ジャズ・スタン…
DVDブック『樹木希林 ある日の遺言』の映像を撮影した元テレビ朝日プロデューサーの田川一郎さんより、9月15日で希林さん…
文/石川真禧照(自動車生活探険家) 昨年の新車乗用車販売の3台に1台は「軽」というほど、近年人気が高まっている軽自動車…
【サライ・インタビュー】 小松政夫さん (こまつ・まさお、コメディアン、俳優) ――植木等の付き人から始めて芸能生活55…
文/池上信次 第23回ジャズ・スタンダード必聴名曲(13)「アイ・ラヴ・パリ」 コール・ポーターの名曲紹介の3曲目です(…
一流作家が手わざで美を競う日本の伝統工芸。その美を、日常の生活で、ハレとケとして楽しむのが、日本らしさです。「令和」初の…
文/堀けいこ オーケストラを日本語で言うと、管弦楽団。クラシック音楽の編成では、管楽器、弦楽器、それに打楽器の3つのグル…
文/池上信次 第22回ジャズ・スタンダード必聴名曲(12)「ラヴ・フォー・セール」 前回、コール・ポーターの出世作「ナイ…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!