健康

『サライ』の人気連載「朝めし自慢」、名医に訊く健康の秘訣、川口陽海の腰痛改善教室、漢方Q&Aなど、シニアが気になる健康に関する情報を発信。

健康に関する記事2035

健康 【管理栄養士が教える減塩レシピ】プリプリ&旨味凝縮! 春の味…

写真・文/矢崎海里 小さな身にぎゅっと詰まった旨味と、プリプリな食感のほたるいか。 3月~5月に旬を迎える春の味覚です。…

2020/4/6
健康 犬は最高のパーソナルトレーナー。犬の散歩は人の健康寿命を延ば…

取材・文/渡辺陽(わたなべ・よう) 「犬を飼うと散歩が大変」というわけで猫を飼う人が増えているそうですが、犬の散歩は、人…

2020/4/5
健康 医師が教える、今できる新型コロナウイルス対策|「暮らしの中で…

文/中村康宏 新型コロナウイルスの蔓延により、健康だけでなく実生活に影響を及ぼしています。全世界的に死者数は増え続け、オ…

2020/4/4
健康 学術的に「正しい」若い体のつくり方|老けない、病気にならない…

文/印南敦史 『新装版 学術的に「正しい」若い体のつくり方 - なぜあの人だけが老けないのか?』(谷本道哉 著…

2020/4/4
健康 その特性が正しく理解されていない「ASD(自閉症スペクトラム…

株式会社博報堂の次世代育児アイテムPechat(http://pechat.jp/)開発チームと博報堂こそだて家族研究所…

2020/4/1
健康 大人女子の半数が「イボに悩んだ」経験あり! 30歳以上の女性…

春。肌の露出も増えてくるこの時期、30歳以上の「大人女子」のみなさんにとって、顔はもちろん、冬の間はちょっとお休みしてい…

2020/4/1
健康 瞑想に興味がある女性1,053人に聞いた「瞑想と出会ったきっ…

瞑想がストレス軽減や生産性向上に繋がることはご存知でしょうか? 瞑想は、世界中で5億人以上が実践していると言われています…

2020/3/31
健康 50歳以上は対策が必要! 免疫力を上げるために効果的なこと

「最近風邪を引いても治りにくい」、「寝ても疲れが取れない」、「花粉症などアレルギー症状が出る」、こういった悩みはありませ…

2020/3/31
健康 【管理栄養士が教える減塩レシピ】 食事にも牛乳を取り入れて上…

写真・文/矢崎海里 コロナウイルスにより、さまざまな業界が打撃を受けています。なかでも一斉休校により、学校給食用の牛乳・…

2020/3/30
健康 人気整体師・白井天道が教える「脊柱管狭窄症を自分で治す」スト…

文/鈴木拓也 ■患者数はおよそ580万人 人の背骨は、全部で24個の椎骨(ついこつ)が積み重なったもので、腰部に位置する…

2020/3/28
健康 【朝めし自慢】藤舎名生(横笛奏者・78歳)「レーズンの酢漬け…

取材・文/出井邦子 撮影/馬場隆 一管ひと筋に70余年。横笛の人間国宝の健康は、朝のオートミールが支える。レーズンの酢漬…

2020/3/26
健康 ダイエットの邪魔をする「ついつい」食べ過ぎを防ぐ方法

文/藤原邦康 ダイエットの邪魔をする「ついつい」食べ過ぎの原因 ダイエットの邪魔をする「ついつい」食べ過ぎの原因は様々な…

2020/3/25
健康 花粉症は薬を飲みつづけていれば治るのか?|薬を使わない薬剤師…

抗ヒスタミン薬を飲みつづけても花粉症は治らない 前回、抗ヒスタミン薬の効能についてご説明しましたが、たとえジェネリックで…

2020/3/25
健康 【管理栄養士が教える減塩レシピ】地域でさまざまな品種がある「…

写真・文/矢崎海里 春の七草では「すずな」という名前で親しまれているかぶ。 かぶの旬は諸説ありますが、秋から冬にかけてと…

2020/3/23
健康 腰痛改善ストレッチ 肋骨をゆるめると腰痛が良くなる【川口陽海…

文/川口陽海 ・肋骨が固いと背骨やその周囲の筋肉が固くなり、腰痛の原因となる ・呼吸が浅くなり、脳や全身の血行不良から痛…

2020/3/22
健康 ドラッグストアで買える“花粉症の薬”「抗ヒスタミン薬」の効果…

花粉症の薬の第1世代、第2世代とは? 今年も花粉に悩まされている人が多いようです。毎年、抗ヒスタミン薬で乗り切っています…

2020/3/18
健康 【管理栄養士が教える減塩レシピ】白身の代表「鯛」! 刺身でも…

写真・文/矢崎海里 鯛は白身の代表格。 真鯛や黒鯛、ち鯛などの品種が流通しています。 美しい色と弾力のある身が特徴で、ク…

2020/3/16
健康 どのような運動が心臓病の予防によいのか? 心臓によい運動、悪…

文/印南敦史 『心臓によい運動、悪い運動』(古川哲史 著、新潮新書)の著者は、循環器医と心臓研修者の二足の草鞋を履いてい…

2020/3/14
健康 お肉や油っぽいものを食べる量が減った…̷…

いつからか大好きなお肉を食べなくなり、油っぽいものも受け付けなくなった……と、年齢を重ねると食の好みも変化する。しかし、…

2020/3/13
健康 【管理栄養士が教える減塩レシピ】シャキシャキ食感を楽しむ! …

写真・文/矢崎海里 シャキシャキ食感が楽しく、みずみずしい水菜。 関西では京菜とも呼ばれ、はりはり鍋などの具材としても知…

2020/3/10
1 70 71 72 102

ランキング

サライ最新号
2025年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店