展覧会/美術展

展覧会/美術展に関する記事547

展覧会/美術展 東大寺の春を告げる行事「お水取り」は千二百年余の歴史を誇る文…

古都奈良に春を告げる行事、お水取りは、3月12日の深夜「若狭井(わかさい)」という井戸からご本尊の観音様にお供えする「お…

2024/2/9
展覧会/美術展 東京都美術館で日本初公開の印象派作品を堪能できる展覧会【印象…

今年2024年は、1874年に第1回印象派展が開かれてから150年になります。モネやルノワール、ピサロら印象派の画家は写…

2024/1/25
展覧会/美術展 奥州平泉の極楽浄土が絢爛と!! 東京で中尊寺の宝物が見られる…

五月雨の降り残してや光堂  俳聖、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅の途上で詠んだ句です。降りやまない五月雨のなか、そこだけが雨…

2024/1/23
展覧会/美術展 千年前の宮廷文化が生んだ才媛、紫式部の足跡を辿る【「よきかな…

紫式部の生涯を描く今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の放送が2024年1月より開始され、紫式部や『源氏物語』に関心が高ま…

2024/1/15
展覧会/美術展 佐賀・有田で作られた伊万里焼の選りすぐりの名品約80点が並ぶ…

公益財団法人戸栗美術館は、創設者の戸栗亨が長年にわたり蒐集した陶磁器を中心とする美術品を永久的に保存し、広く公開すること…

2024/1/5
展覧会/美術展 入場券がロゴ入りの手ぬぐい! 日本初、唯一の手ぬぐい専門美術…

取材・文・写真/鈴木拓也 京都には、小規模ながらも個性的な美術館や博物館が多い。この地の奥深い歴史を反映してか、展示物も…

2024/1/3
展覧会/美術展 金屏風で埋め尽くされた圧巻の展示室で「日本美術の花形」を愉し…

金屏風は主に金箔を押して画面を飾り、空間を晴れやかに演出する調度品です。室町時代から幕末に至るまで、諸外国の王に「日本美…

2023/12/18
展覧会/美術展 動く「ミュシャの世界」を全身で体験できる、ハイブリッド展覧会…

アール・ヌーヴォーの代表的な画家・デザイナーとして人気のアルフォンス・ミュシャの世界が楽しめる没入型「イマーシブ×オリジ…

2023/12/8
展覧会/美術展 かわいくて、かなしくて…ユニークな造形の民間仏、約130点が…

かつて幕府や諸藩によって、寺院が「本山(ほんざん)」とそれに属する「末寺(まつじ)」に整理された近世以降、日本各地の寺院…

2023/12/5
展覧会/美術展 栖鳳、春草、玉堂、放菴…日本画と庭の調和に癒される!【名画へ…

日本庭園の美しさで知られる足立美術館。創設者の足立全康は、美術館の所在地、島根県安来市で生まれ、大阪で実業家として活躍す…

2023/12/4
展覧会/美術展 「思わずこころが開く、みんな笑顔になる」旅先で幸せを共感する…

鉄道の主役は車両ではなくお客さん。鉄道の写真を撮りながらずっとそう感じている。客を乗せないのに走っているんじゃ、原寸大の…

2023/11/26
展覧会/美術展 棟方志功ゆかりの地で作品を鑑賞できる記念特別展「棟方志功生誕…

文/鈴木拓也 世界的な画家・版画家として知られる棟方志功。 明治36年、青森の刃物鍛冶の家に生まれた棟方は、小学校卒業と…

2023/8/21
展覧会/美術展 藤田嗣治が描いた猫の絵の傑作|藤田嗣治の作品だけを収蔵・展示…

文/鈴木拓也 辛い時期に藤田の作品とめぐり合う 1886年に東京の名門の家に生まれ、少年時代から画才を発揮。パリに留学し…

2023/8/18
展覧会/美術展 『古寺巡礼』刊行60年! 写真家・土門 拳の名作約120点を…

『文楽』『ヒロシマ』『筑豊のこどもたち』『風貌』『古寺巡礼』など、不朽の名作を数多く残した写真家、土門 拳(どもん・けん…

2023/3/17
展覧会/美術展 日本のグラフィックデザイナーの先駆け、非水の大回顧展【杉浦非…

日本のモダンデザインのパイオニアとして知られる杉浦非水(すぎうら・ひすい)。大正モダン、昭和レトロなどの最近注目されてい…

2022/12/9
展覧会/美術展 独学でシュルレアリスムを追求した芸術家【米倉壽仁展 透明ナ歳…

明治末期の1905年、山梨県甲府市で生まれた米倉壽仁(よねくら・ひさひと)は、激動の時代であった20世紀を通して「芸術と…

2022/12/2
展覧会/美術展 クスッ、ホロリの『ちびまる子ちゃん』の世界が展覧会に!【さく…

ぐうたらでお調子者だけど優しいまる子が、家族やクラスメートなどゆかいな仲間と過ごす懐かしい昭和の日常が、独特のユーモアで…

2022/11/18
展覧会/美術展 家康も好んだ、美しくも気高い鷹の姿を絵画で愉しむ【企画展 鷹…

来年のNHK大河ドラマの主人公、徳川家康は、鷹狩を重んじたことで知られています。家康の居城だった駿府城跡では、鷹狩姿の家…

2022/11/11
展覧会/美術展 国芳、芳年が描く「鎌倉殿の13人」【「鎌倉殿」と武将たち―浮…

今年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、これまでの鎌倉幕府の史伝のイメージを覆す壮絶な人間ドラマとして注目を集めてい…

2022/10/24
展覧会/美術展 戦国ダンディズム“独眼竜”福岡に降臨!【特別展 独眼竜 伊達…

戦国時代、奥羽に覇を唱え、のちに「独眼竜」と称された伊達政宗(1567~1636)。その野望は天下人・豊臣秀吉によって阻…

2022/10/21
1 3 4 5 28

ランキング

サライ最新号
2025年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店