記事一覧

18123件

健康 【漢方で始める「大人の養生法」】髪の毛が抜けやすくなった…

秋が深まり、肌寒い日が増えてきました。二十四節気では霜降(そうこう)を過ぎた頃であり、霜が降り始め、小雨がしとしと降り、…

2015/10/30
美味 東京・日本橋で牛鍋(ぎゅうなべ)と稀少な銘酒の数…

この季節になると恋しくなるのが鍋料理。自宅で楽しむのも良いですが、今年はちょっと気分を変えて、都会のど真ん中で鍋をつつき…

2015/10/29
趣味・教養 焼き物で有名な茨城県笠間市で100年以上続く菊の…

<朝ながめ夕ながめして我庭の菊の花咲く待てば久しも>(正岡子規)秋も深まってきました。秋を感じさせる花は? と問えば、菊…

2015/10/29
旅行 川湯温泉仙人風呂|満天の星空が楽しめる冬限定の露…

和歌山県田辺市本宮町、熊野本宮大社のほど近くに湧くのが川湯温泉です。「川湯」という名前そのままに、熊野川の支流・大塔川の…

2015/10/28
旅行 【京都 美の鑑賞歩き】 第5回~法然院で25菩…

法然院本堂内陣に安置される本尊・阿弥陀如来坐像と25輪の散華。 京都では毎年春と秋に、通常は非公開の国宝や重要文化財を含…

2015/10/28
美味 福島県いわき市の名店『Hagi』で味わう”地産地…

【ひと皿の歳時記~第104回】 福島県いわき市の名店『Hagi』で味わう”地産地活”の野菜 オーナーシェフの萩 春朋さん…

2015/10/27
趣味・教養 ハービー・ハンコック|「時代の感受性」と並走しジ…

文/後藤雅洋 「ジャズマン」「ミュージシャン」「音楽家」、どれも似たような意味で、私は全部の言葉を使ってきました。しかし…

2015/10/27
サライプレミアム倶楽部 煮物料理などを手軽に作れて、献立の幅がぐんと広が…

※本キャンペーンは終了しました。 圧力鍋は、肉じゃがや昆布巻きのような煮物、カレーや五目豆のような煮込み料理などを手早く…

2015/10/26
旅行 【京都 美の鑑賞歩き】 第4回~国宝の知恩院三…

国宝に指定されている雄壮な知恩院三門。使われている瓦の数は約3万枚にのぼる。 京都では毎年春と秋に、通常は非公開の国宝や…

2015/10/26
美味 美味の宝庫・岩手県の食と工芸に触れら れるイベン…

「今、岩手県は食材の宝庫として注目されています」と語るのは、サライ本誌でもお馴染みの日本料理の名店「分とく山」総料理長の…

2015/10/25
旅行 【京都 美の鑑賞歩き】 第3回~平安時代から8…

平安貴族の邸宅の雰囲気を今に伝える冷泉家の邸宅。格子状の壁に見えるのが「立蔀」(たてじとみ)と呼ばれる目隠し(画像提供/…

2015/10/24
旅行 志摩鳥羽城跡|海賊大名・九鬼嘉隆が築いた近世海城…

歴史作家・安部龍太郎氏による好評連載「謎解き歴史紀行~半島をゆく」。こちらでは『サライ』本誌と連動した歴史解説編を、歴史…

2015/10/23
編集部からのお知らせ 金継ぎ|割れてしまった大切な器を漆で修復する伝統…

金継ぎの技法で修復した器。手前は大分県の小鹿田焼きの小皿、奥は明治から大正期にかけて量産された印判皿。 割れてしまった器…

2015/10/22
美味 欧州ラトビア共和国の美味なる料理を、グランド・ハ…

フィンランドとポーランドに挟まれた地域、バルト三国。その中心に位置するラトビア共和国の首都リガから、名料理人が来日しまし…

2015/10/21
旅行 氷見温泉郷|立山連峰の美景と富山の寒ブリを堪能で…

北陸新幹線の開業で、首都圏からの交通が格段に便利になった富山県。富山といえば、富山湾で獲れるキトキト(富山の方言で新鮮の…

2015/10/21
美味 イタリア・モデナ『オステリア・フランチャスカーナ…

【ひと皿の歳時記~第103回】 イタリア・モデナ『オステリア・フランチャスカーナ』の「ニューヨークの秋」 皿にはニューヨ…

2015/10/20
美味 新蕎麦が出回るこの時期に、あえて「ひね蕎麦」を求…

長野・松本市の名店『そばカフェ ぐりんでる』の「ひね蕎麦」。   新蕎麦がどっと出回ると、まだ店の保冷庫の奥に…

2015/10/20
逸品 病気を未然に防ぐ「先制医療」を視野に入れた、眼鏡…

眼鏡ブランド「JINS」(ジンズ)を手がけるジェイアイエヌは、眼鏡タイプのウエアラブル・デバイス「JINS MEME」(…

2015/10/18
旅行 【京都 美の鑑賞歩き】 第2回~建仁寺 霊源院で…

国の重要文化財に指定されている中巖圓月坐像(木造、南北朝時代)。 京都では毎年春と秋に、通常は非公開の国宝や重要文化財を…

2015/10/18
旅行 【台湾・宜蘭(イーラン)を訪ねる旅3】巨大な夜市…

台湾をより深く楽しむには、レストランよりも夜市、ホテルよりも民宿がおすすめです。夜市で有名な宜蘭県の羅東(ルオドン)には…

2015/10/17
1 876 877 878 907

ランキング

サライ最新号
2025年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店