百人一首入門
百人一首入門に関する記事24件
在原業平朝臣(ありわらのなりひらあそん)は、平城(へいぜい)天皇の皇子・阿保親王(あぼしんのう)の子で、『百人一首』16…
権中納言定家(ごんちゅうなごんさだいえ)は、平安末期の大歌人・藤原俊成(ふじわらのとしなり、もしくは、しゅんぜい)の子で…
藤原道信朝臣(ふじわらのみちのぶあそん)は、藤原為光(ふじわらのためみつ)の子で、母は45番の謙徳公(けんとくこう)、藤…
平兼盛(たいらのかねもり)の生年は不明です。光孝天皇のひ孫「篤行王」(あつゆきおう)の子であり、三十六歌仙の一人に数えら…
清原深養父(きよはらのふかやぶ)は、平安時代の歌人で、中古三十六歌仙のひとりです。百人一首42番目の「契りきな~」の作者…
藤原義孝(よしたか)は、中古三十六歌仙の一人。摂政・藤原伊尹(これただ、謙徳公)の四男に生まれ、三蹟(さんせき)に数えら…
大中臣能宣(おおなかとみのよしのぶ)は、伊勢神宮の祭主(神官の長)を務め、歌人としても三十六歌仙の一人に数えられています…
謙徳公というのは諡(おくりな/死んだ人の生前の徳や行ないにもとづいて贈られる称号)で、生前の名前は藤原伊尹(これただ/こ…
藤原実方朝臣(さねかたあそん)は、『小倉百人一首』26番に和歌が収められている貞信公(ていしんこう/藤原忠平)のひ孫で、…
相模(さがみ)は、中古三十六歌仙のひとり。大江山の鬼退治などの武勇で知られる、源頼光(よりみつ)の娘もしくは養女とされ、…
権中納言定頼(ごんちゅうなごんさだより)は、藤原公任(きんとう)の子で、和歌に秀で中古三十六歌仙にも選ばれています。また…
左京大夫道雅(さきょうのだいぶみちまさ)とは、藤原道雅のこと。関白・藤原道隆(みちたか)を祖父に持ち、父は内大臣・伊周(…
一条天皇の中宮・彰子に仕え、文化サロンを形成するひとりとして活躍した伊勢大輔(いせのたいふ)。知名度はあまり高くないかも…
女流歌人・小式部内侍(こしきぶのないし)は、和泉式部(いずみしきぶ)の娘としても知られています。和泉式部の美貌と才能を受…
大弐三位(だいにのさんみ)は紫式部の娘で、本名を賢子(かたこ/けんし)といいます。藤原道長や藤原公任の子息などと交際する…
恋多き奔放な女性、として知られる和泉式部(いずみしきぶ)は、当代随一ともいえる和歌の名手であり、教養豊かな人物でした。藤…
大納言公任とは、藤原公任(ふじわらのきんとう)のこと。平安時代を代表する歌人であり、漢詩、和歌、管絃にも優れた当代きって…
清原元輔(きよはらのもとすけ)は、『枕草子』の作者として知られる清少納言の父です。知名度はあまり高くないかもしれませんが…
儀同三司母(ぎどうさんしのはは)とは、高階貴子のことです。関白・藤原道隆(藤原道長の兄)の妻であり、儀同三司とは、嫡男・…
右大将道綱母(うだいしょう・みちつなのはは)は、平安時代中期の歌人です。時の権力者である藤原兼家(かねいえ)から求婚され…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!