日本はもとより世界中の芸術家に影響を与えたと言われる浮世絵。江戸時代の人々の暮らしに彩りを与え、最新情報を届ける、まさに現代メディアのさきがけでした。現在でも多くの人々を魅了する浮世絵ですが、絵に込められた意味や作者の意図、歴史的背景などを知ることで、より深く楽しむことができます。

國學院大學文学部教授・国際浮世絵学会常任理事の藤澤紫さんが監修した『楽しく脳活 クイズで学ぶ浮世絵入門』(小学館)は、クイズ形式で学ぶ、浮世絵の入門書。問題を解いていくだけで、江戸の暮らしや遊び心もわかり、浮世絵鑑賞が100倍楽しくなります。

そこで今回は、『楽しく脳活 クイズで学ぶ浮世絵入門』から江戸時代にアイドルブームを巻き起こした美人画と、独自の作風で人気を博した喜多川歌麿に関するクイズをご紹介。庶民に寄り添う身近なアートであり、当時の暮らしや遊び心も理解できる興味深い浮世絵の世界に触れてみませんか。

監修/藤澤紫

ファッションリーダーたちのグラビア【美人画】

美人画は役者絵と並ぶ浮世絵の主要なテーマで、浮世絵の創始期から明治時代まで多くの絵師の手によって描かれました。浮き世=“いま”の楽しみを表す絵だからこそ、女性たちの着物や髪形には最新のファッションが取り入れられ、美人画は同時に流行を生み出す役割も担いました。初期の頃は、主に吉原など遊里にいる女性たちの姿が理想化されて描かれています。浮世絵の創始者といわれる菱川師宣も、多くの美人画を手がけました。

代表作は肉筆画の「見返り美人図」。背面から描くことで、この時代のモードを効果的に見せることに成功しています。髪をゆったりと丸めて垂らし、元結(もとゆい)と小さな簪(かんざし)で留めた「玉結び」と呼ばれる髪形、鮮やかな緋色に菊と桜の丸紋を散らした「元禄袖」と呼ばれる丸袖の着物。人気役者ゆかりの「吉弥(きちや)結び」の帯は、当時の流行を映し出しています。

問1 菱川師宣の家業は?

「見返り美人図」菱川師宣
元禄(1688〜1704)前期
東京国立博物館蔵 出典:ColBase

菱川師宣の美人画の代表作「見返り美人図」です。流行の装いをも表現する絵師・師宣の生家は何を家業にしていたでしょう。次のうちから選んでください。

1.呉服店
2.木綿問屋
3.縫箔(ぬいはく)業

<Hint>
振袖や帯に家業にも関係する鮮やかな模様が描かれています。

「大首絵」の美人画で一躍人気者に【喜多川歌麿】

八頭身美人が評判を呼んだ鳥居清長と重なる時期に活動して、清長の人気を揺るがすほどの美人画を生み出したのが喜多川歌麿(きたがわうたまろ)です。

幼い頃に狩野派の絵師・鳥山石燕(とりやませきえん)のもとで絵を学んだ歌麿は、版元・蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう/蔦重)の企画で刊行した狂歌絵本の挿画で才能を発揮。その後、蔦重から出した大判錦絵の美人画で、絵師としての地位を不動のものにしました。

歌麿作品の中で最も人々を魅了したのが、女性の上半身をクローズアップした「大首絵(おおくびえ)」。役者絵に
用いられていた手法を、美人画にも取り入れたのです。顔の表情やしぐさを繊細に描くことで、女性の外観だけでなく、その心理状態までも描き出し、美人画の概念を一新。吉原の遊女のほかに、水茶屋の評判娘や働いている市井の女性、母子も画題として選び、幅広い年齢や立場の女性たちを描きました。

評判となった美人大首絵ですが、風俗規制を目的とした寛政の改革により次々と出版統制を受け、芸者や看板娘の名前をいれることや、美人大首絵そのものまでもが禁止されてしまいます。

問2 絵に施された工夫は?

「山姥と金太郎・乳吸い」喜多川歌麿 
享和年間(1801〜04)頃 東京国立博物館蔵 出典:ColBase

幕府の出版統制から逃れるために描いた山やま姥んばと子どもの絵です。歌麿はどんな工夫をしたのでしょうか。

<Hint>
作品名は「山姥」とありますが……?

【問題の答えと解説は次のページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
9月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店