趣味・教養
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
趣味・教養に関する記事3922件
はじめに-藤原道長とはどんな人物だったのか? 藤原道長(ふじわらの・みちなが)は、平安時代中期の公卿です。上級貴族として…
「あれ? なんて漢字だったっけ」と悩むことが多くなっていませんか? 少しだけ思い出す努力をしてみるものの、結局は「まあ、…
柄本 明(俳優) ─主演男優賞を含む日本アカデミー賞を2度、受賞─ 「アマチュアという自覚があるからこそプロというものに…
はじめに-藤原詮子とはどんな人物だったのか? 藤原詮子(ふじわらのせんし、もしくは、あきこ)とは、貴族社会の頂点に君臨し…
創業から27年という若いブランドにもかかわらず、世界が認めるハイブランドの地位を確立したスイスの時計ブランド「パルミジャ…
文/池上信次 2024年になりました。ジャズの歴史も長くなり、「ジャズ・レコード初録音から100年」「セロニアス・モンク…
はじめに-藤原兼家とはどんな人物だったのか? 藤原兼家(ふじわらのかねいえ)は、平安時代中期の公卿です。のちに藤原氏の全…
はじめに-藤原道兼とはどんな人物だったのか? 藤原道兼(ふじわらのみちかね)は、平安時代中期の公卿で、道長の次兄にあたる…
ライターI(以下I):『光る君へ』第1回では、藤原兼家(演・段田安則)一家が入内について語り合う場面が描かれました。娘を…
ライターI(以下I):いよいよ『光る君へ』が始まりました。冒頭に陰陽師としておなじみの安倍晴明(演・ユースケ・サンタマリ…
はじめに-紫式部とはどんな人物だったのか? 紫式部(むらさきしきぶ)は、言わずと知れた、千年を超えるベストセラー『源氏物…
最近、パソコンやスマートフォンの普及により、自ら字を書く機会はめっきり減少してきました。その影響からか「読める、けれども…
文/鈴木拓也 新年を迎えて行われる伝統行事の1つに「書き初め」がある。 その歴史は古く、平安時代にまで遡る。ルーツとなっ…
はじめに-藤原為時とはどんな人物だったのか? 藤原為時(ふじわらのためとき)は、平安時代中期の漢詩人です。『源氏物語』の…
公益財団法人戸栗美術館は、創設者の戸栗亨が長年にわたり蒐集した陶磁器を中心とする美術品を永久的に保存し、広く公開すること…
新年を迎え、寒さも本番となってきました。 今回は、そんな冬にまつわる寒~い難読漢字をピックアップしてご紹介します。さて、…
文/印南敦史 『人生はおもしろがった人の勝ち』(萩本欽一著、大和書房)の冒頭で、著者の萩本欽一氏は「絶対においしいものな…
取材・文・写真/鈴木拓也 京都には、小規模ながらも個性的な美術館や博物館が多い。この地の奥深い歴史を反映してか、展示物も…
新発見の『江戸始図(えどはじめず)』から、徳川家康が築城した初代江戸城の実像が浮かび上がった。それは通説を覆(くつがえ)…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!