趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4252

趣味・教養 【インタビュー】伊東四朗さん(喜劇役者)「舞台が自分のホーム…

【サライ・インタビュー】 伊東四朗さん (いとう・しろう、喜劇役者) ――芸歴60年。舞台でのコントが芸の原点 「おごれ…

2018/5/14
趣味・教養 懐かしいローカル私鉄の風景/片上鉄道保存会(岡山県美咲町)【…

文・写真/杉﨑行恭 廃線となった旅客線や森林鉄道などを一部の区間で復活し、車両を動態(走れる状態)で展示している鉄道を「…

2018/5/13
趣味・教養 ボサ・ノヴァと現代ジャズと美空ひばりの意外すぎる共通項【ジャ…

文/後藤雅洋 2016年4月に創刊した『ジャズ・ヴォーカル・コレクション』(監修:後藤雅洋、サライ責任編集、小学館刊)が…

2018/5/12
趣味・教養 ホンダ シビック|登場から46年、10代目はスポーティな味付…

文/石川真禧照(自動車生活探険家) 初代の登場は46年前。一世を風靡した車種が次々と消えていく日本車の中で長寿の小型車だ…

2018/5/12
趣味・教養 作家・川端康成が愛蔵していた縄文時代の土偶【文士の逸品No.…

◎No.19:川端康成の土偶 文/矢島裕紀彦 「深夜の中空に一つ冴えている、鬼気をおびた寒月の光」 川端康成をそうたとえ…

2018/5/10
趣味・教養 100万円で『ちょっと違う世界』を買おう(テリー伊藤のクルマ…

夕刊サライは本誌では読めないプレミアムエッセイを、月~金の毎夕17:00に更新しています。水曜日は「クルマ」をテーマに、…

2018/5/9
趣味・教養 唯一の雨宮製SLが走る/丸瀬布森林公園の森林鉄道(北海道遠軽…

文・写真/杉﨑行恭 廃線となった旅客線や森林鉄道などを一部の区間で復活し、車両を動態(走れる状態)で保存している鉄道を「…

2018/5/8
趣味・教養 文壇屈指の将棋愛好家だった菊池寛の将棋駒【文士の逸品No.1…

◎No.18:菊池寛の将棋駒 文/矢島裕紀彦 菊池寛は文壇屈指の将棋愛好家だった。1日数回、盤の前に座す。対する相手のな…

2018/5/3
趣味・教養 「そうだ、いすゞという手があったじゃないか!」(テリー伊藤の…

夕刊サライは本誌では読めないプレミアムエッセイを、月~金の毎夕17:00に更新しています。水曜日は「クルマ」をテーマに、…

2018/5/2
趣味・教養 もしも豪華バスが驚くべき方向に進化するとしたら?【イシグロ妄…

妄想・チャート&イラスト/石黒謙吾(分類王) 「長距離」バスの二極化が進んでいるようです。若者向けの、東京~大阪…

2018/5/1
趣味・教養 狂った果実|若き石原裕次郎の輝かしき存在感が際立つ問題作【面…

文・絵/牧野良幸 『狂った果実』は1956年(昭和31年)の作品。『太陽の季節』でセンセーショナルを巻き起こした石原慎太…

2018/4/30
趣味・教養 デューク・エリントン・オーケストラが4年半振りにブルーノート…

文/堀けいこ 1920年代半ばから半世紀にわたり、自身のオーケストラを率いて精力的に活動し続けたデューク・エリントン。「…

2018/4/28
趣味・教養 時代とともに変わりゆくジャズがなぜ魅力的なのか【ジャズ・ヴォ…

文/後藤雅洋 “時代”はジャズに表れる 「現代のジャズ・ヴォーカル」の2回目にあたり、「ジャズの現代性」という話をしてみ…

2018/4/27
趣味・教養 酒豪作家・梅崎春生が愛用した二眼ヤシカフレックス【文士の逸品…

◎No.17:梅崎春生のカメラ 文/矢島裕紀彦 文壇酒徒番付で、故人ながら殊勲賞に推挙されるという異例の事態の当事者とな…

2018/4/26
趣味・教養 「いまスーパーカーに乗ったらギャグになる?」(テリー伊藤のク…

夕刊サライは本誌では読めないプレミアムエッセイを、月~金の毎夕17:00に更新しています。水曜日は「クルマ」をテーマに、…

2018/4/25
趣味・教養 もしも将棋に新しい駒が追加されることになったら?【イシグロ妄…

妄想・イラスト/石黒謙吾(分類王) 古代インドがルーツという説が有力な「将棋」というゲーム。そのルールは、悠久の時の流れ…

2018/4/23
趣味・教養 誰かに話したくなる「作家と猫」の知られざるエピソード3つ

取材・文/わたなべあや 古来、猫を愛した作家はたくさんいます。たとえば、夏目漱石宅に迷い込んできた黒猫は、福をもたらす「…

2018/4/22
趣味・教養 藤井聡太の挑戦状!さあこの詰将棋、解けますか?

文/編集部 プロにとってもアマチュアにとっても、将棋の棋力アップに欠かせないのが「詰将棋」です。そして「詰将棋」の問題を…

2018/4/21
趣味・教養 【第78回人形町らくだ亭】6月13日開催|五街道雲助が『つづ…

ベテランの噺家5人をレギュラーに据えた、『サライ』主催の落語会「人形町らくだ亭」。2018年6月の第78回公演では、五街…

2018/4/19
趣味・教養 泉鏡花が憑かれたように集めた兎の置物【文士の逸品No.16】

◎No.16:泉鏡花の兎の置物 文/矢島裕紀彦 神経症と言っていいくらいの、独自の気の遣い方であった。極度に黴菌(ばいき…

2018/4/19
1 153 154 155 220

ランキング

サライ最新号
2025年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店