健康

『サライ』の人気連載「朝めし自慢」、名医に訊く健康の秘訣、川口陽海の腰痛改善教室、漢方Q&Aなど、シニアが気になる健康に関する情報を発信。

健康に関する記事2058

健康 日光を避け、魚をあまり食べない、ビタミンD不足の母親。その子…

文/満尾正 さまざまな病気に負けないための「免疫力」は、日々の食事や生活習慣の改善によって、大幅に高めることができるそう…

2025/9/26
健康 青魚が苦手な方にもおすすめ!「さんまの揚げレシピ」2品【管理…

写真・文/矢崎海里 まだまだ暑い日が続いていますが、食品売り場には栗やいもなど、秋の味覚が目立つようになってきました。8…

2025/9/25
健康 ストレスで気分が不安定な時に役立つ! 知っておきたい半夏厚朴…

朝は気分が沈みがち、昼にはイライラ、夜はため息ばかり……。そんな気分のムラを感じていませんか? 「なんとなく気持ちが落ち…

2025/9/24
健康 5分でできる脳活! 脳が老けない新聞の読み方

文/印南敦史 新聞の購読者数が減ったといわれるようになって久しいが、それでも特定の新聞を購読されている方はいらっしゃるこ…

2025/9/23
健康 調理に活用して健康に!「酢」の力でAGEを減らす方法【疲れな…

日本人の約8割が「疲れている」と回答するなど、疲労は現代的な“国民病”と言われます。仕事や人間関係のストレス、運動や睡眠…

2025/9/21
健康 床で簡単にできる「下半身ストレッチ」3選【オガトレ式ストレッ…

健康になりたい、硬くなった体をほぐしたいといった思いからストレッチを始めたはいいけれど、結局は三日坊主なんて経験はありま…

2025/9/19
健康 新型コロナの致死率の違いでわかった「ビタミンD」の重要性【世…

文/満尾正 さまざまな病気に負けないための「免疫力」は、日々の食事や生活習慣の改善によって、大幅に高めることができるそう…

2025/9/18
健康 更年期世代に多い「筋肉のこわばり」をやわらげるセルフケア

最近、「朝起きると体がこわばって動きにくい」「長時間座ったあとに立ち上がると体が硬い」と感じることはありませんか?年齢を…

2025/9/17
健康 爽やか「ローズマリー」をたっぷり使って料理上手に!|塩麹のチ…

写真・文/矢崎海里 爽やかな香りで肉や魚の臭み消し、料理の風味付けなどに使われるローズマリー。買ったものの少量しか使用せ…

2025/9/16
健康 ストレスが多い人がなりやすい「副腎疲労」とは?|副腎疲労から…

日本人の約8割が「疲れている」と回答するなど、疲労は現代的な“国民病”と言われます。仕事や人間関係のストレス、運動や睡眠…

2025/9/14
健康 座ったままできる「上半身ストレッチ」3選【オガトレ式ストレッ…

健康になりたい、硬くなった体をほぐしたいといった思いからストレッチを始めたはいいけれど、結局は三日坊主なんて経験はありま…

2025/9/12
健康 インフルエンザの死亡者数が増加傾向の日本で私たちに必要なこと…

文/満尾正 さまざまな病気に負けないための「免疫力」は、日々の食事や生活習慣の改善によって、大幅に高めることができるそう…

2025/9/11
健康 鼻や喉の炎症が引き起こす口臭とは? 排膿散乃湯で口臭ケア【薬…

朝起きたときや会話中、ふと気になる口臭……。「歯磨きをしてもすぐに気になる」「喉の奥から嫌なにおいがする」そんな経験はあ…

2025/9/10
健康 【読者イベント第1弾報告レポート】春風亭一之輔、春風亭昇也両…

世界的補聴器メーカーのソノヴァ社と『サライ』は、「きこえ」の改善で人生を豊かにする「アクティブ ライフプロジェクト」を展…

2025/9/9
健康 むくみの原因のほとんどが、塩分の摂りすぎなわけ【疲れない体を…

日本人の約8割が「疲れている」と回答するなど、疲労は現代的な“国民病”と言われます。仕事や人間関係のストレス、運動や睡眠…

2025/9/7
健康 筋肉の硬くなった部分をテニスボールや指で「痛気持ちいい」強さ…

健康になりたい、硬くなった体をほぐしたいといった思いからストレッチを始めたはいいけれど、結局は三日坊主なんて経験はありま…

2025/9/5
健康 病気の大半は、遺伝子よりも食事や生活習慣が原因【世界最新の医…

文/満尾正 さまざまな病気に負けないための「免疫力」は、日々の食事や生活習慣の改善によって、大幅に高めることができるそう…

2025/9/4
健康 臭み知らず!「秋さばの漬け焼き」レシピ【管理栄養士が教える減…

写真・文/矢崎海里 通年販売されていてなじみ深い魚、さばですが、旬のこの季節に水揚げされるものは「秋さば」とも呼ばれます…

2025/9/3
健康 「思い出せない」が増えたら試したい、脳と心のセルフケア

「うっかり」が増えたり、「あれ、なんだったっけ?」と記憶があやふやになることは、40代以降によく見られる変化です。年齢の…

2025/9/3
健康 エナジードリンクの過剰摂取は危険! 疲労回復をカフェインに頼…

日本人の約8割が「疲れている」と回答するなど、疲労は現代的な“国民病”と言われます。仕事や人間関係のストレス、運動や睡眠…

2025/8/31
1 2 3 103

ランキング

サライ最新号
2025年
11月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店