健康

『サライ』の人気連載「朝めし自慢」、名医に訊く健康の秘訣、川口陽海の腰痛改善教室、漢方Q&Aなど、シニアが気になる健康に関する情報を発信。

健康に関する記事1997

健康 気圧の変化で起こる不調に試してみたい2つのツボと漢方薬「苓桂…

ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそ…

2025/6/4
健康 2ステップで簡単! 火を使わない「きゅうり」レシピ【管理栄養…

写真・文/矢崎海里 きゅうりの旬は6月~9月。成分の95%が水分で、これからの季節、水分補給にもぴったりの夏野菜です。ほ…

2025/6/2
健康 82歳の認知症研究の第一人者が教える、認知症を予防する確かな…

文/鈴木拓也 いまや、認知症や軽度認知障害に罹っている高齢者は500万人を超え、その数は今後も増加すると見込まれている。…

2025/6/1
健康 古い油は毒物に近いくらい体に悪い。良質な「脂質」をたっぷり摂…

日本人の約8割が「疲れている」と回答するなど、疲労は現代的な“国民病”と言われます。仕事や人間関係のストレス、運動や睡眠…

2025/6/1
健康 眼科専門の“スーパードクター”が明かす、目の健康を維持するた…

文/印南敦史 当然ながら、加齢とともに気になってくるのが健康に関する問題だ。巷には刺激的な見出しのついた情報があふれてい…

2025/5/31
健康 もしかして更年期? 突然あらわれた「首周りの湿疹」の原因と対…

30~40代のプレ更年期や、40~50代の更年期の女性は「なんとなくの不調」「ちょっとした違和感」を抱くことが多くなりま…

2025/5/28
健康 精神科医が教える、笑うと“こころ”が元気になる理由【マンガ …

なんだか最近、モヤモヤ、クヨクヨ、イライラすることが多いと感じる人におすすめなのが『マンガ ネコでもできる! 認知行動療…

2025/5/27
健康 物価高におすすめ! 緑豆もやしより栄養価が高い「大豆もやし」…

写真・文/矢崎海里 食材の高騰が続く昨今、安価なもやしを使ったレシピが人気ですが、栄養価的におすすめしたいのが大豆もやし…

2025/5/26
健康 血管専門医が教える、科学的根拠で血流をよくする方法

文/印南敦史 タイトルからもわかるように、『血管専門医が教える新事実 科学的根拠で血流をよくする』の著者は心臓や血管を専…

2025/5/25
健康 「最近ずっとダルい…」を卒業! 40代からの「倦怠感」を改善…

ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。 最近「寝ても疲れが取れない」「常にだるさが続いている」と感じている…

2025/5/21
健康 精神科医が教える、ストレスを感じたら試したい「こころを整える…

なんだか最近、モヤモヤ、クヨクヨ、イライラすることが多いと感じる人におすすめなのが『マンガ ネコでもできる! 認知行動療…

2025/5/20
健康 免疫栄養学の創始者が教える、免疫力を底上げする「いのちの野菜…

文/鈴木拓也 コロナ禍の頃から、「免疫力を高める」をテーマにした記事・報道をよく目にするようになった。 免疫力とは、ウイ…

2025/5/18
健康 摂取が多い人ほど“がん”に罹りやすい「超加工食品」とは?【疲…

日本人の約8割が「疲れている」と回答するなど、疲労は現代的な“国民病”と言われます。仕事や人間関係のストレス、運動や睡眠…

2025/5/18
健康 【Sonova×サライ ACTIVE LIFE PROJEC…

アクティブ ライフ プロジェクトはじまる アクティブ ライフ プロジェクトは、スイスに拠点を置く補聴…

2025/5/16
健康 医師・鎌田實さんと経済ジャーナリスト・荻原博子さんが語る「高…

将来のお金の不安を抱える人がほとんどといっても過言ではないでしょう。また、物価高で生活が苦しくなった、新NISAやiDe…

2025/5/14
健康 止まらない眠気は春のせい?「更年期の眠気」を改善するセルフケ…

30~40代のプレ更年期や、40~50代の更年期の女性は「なんとなくの不調」「ちょっとした違和感」を抱くことが多くなりま…

2025/5/14
健康 精神科医が教える「こころを元気にするコツ」【マンガ ネコでも…

なんだか最近、モヤモヤ、クヨクヨ、イライラすることが多いと感じる人におすすめなのが『マンガ ネコでもできる! 認知行動療…

2025/5/13
健康 「アスパラギン酸」で疲労回復! 旬の「アスパラガス」レシピ【…

写真・文/矢崎海里 5月~6月に旬を迎えるアスパラガス。旬の時期以外は輸入物が多いのですが、この時期は国産のアスパラガス…

2025/5/12
健康 約500万人が悩んでいる指関節の痛み「ヘバーデン結節」を改善…

文/鈴木拓也 手の指の第1関節が変形し、痛みや腫れが伴う「ヘバーデン結節」という病気がある。日本では約500万人も罹って…

2025/5/11
健康 足の痛みやしびれがあったら要注意!?「脊柱管狭窄症」を予測で…

文/印南敦史 実際にその痛みを抱えている当事者は別としても、「脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」という病名…

2025/5/10
1 2 3 100

ランキング

サライ最新号
2025年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店