日本酒

日本酒に関する記事71

日本酒 日本盛「生原酒ボトル缶」を友にSL花見紀行|車窓を流れる桜を…

江戸時代、「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」と謳われた大井川。古くは駿河国と遠江国の境界線だったこの川に沿…

2018/3/9
日本酒 日本酒の味の基本を決める「酒造好適米(酒米)」10種の特徴

ご存知のように、日本酒は米を主原料にして造られる醸造酒である。よって、用いる米によって酒の味も大きく変わる。 酒造りに向…

2017/12/30
日本酒 日本酒のタイプに合わせて簡単に作れる旨い「酒つまみ」6品

旨い日本酒を自宅で楽しもうと思ったら、旨い「つまみ」を合わせたいもの。それも、日本酒のタイプにあわせたものを用意したい。…

2017/12/28
日本酒 日本酒をさらにおいしく味わうための酒器選び4つのポイント

酒販店などで好みの日本酒を手に入れたら、自宅でじっくり楽しみたい。そのために、酒と器の相性を知っておこう。 実は、同じ酒…

2017/12/27
日本酒 厳選!サライが選んだ「次世代の旨い日本酒」10本

毎年登場する日本酒の美酒の中から10本を選んでご紹介しよう。もちろんこれはあくまで一例。このほかにもすばらしい酒が市場に…

2017/12/26
日本酒 行きつけにしたい酒販店3軒|好みの酒を手に入れて自宅で味わい…

居酒屋でいろいろな酒を飲んで試し、酒の味の“背骨”が見えてきたら、人口に膾炙していない隠れた逸品酒をも見つけ出せるはず。…

2017/12/26
日本酒 当代きっての実力蔵の日本酒4銘柄をゆかりある居酒屋で飲む

酒の旨さの本質とは何か。実力ある酒蔵の酒の味を利いていると、それぞれの味に「核」のようなものがあると気がつく。蔵のめざす…

2017/12/25
日本酒 旨い酒を知り、味わい、学ぶ。居酒屋は日本酒の世界を楽しむ男の…

灯ともし頃、居酒屋の行灯看板に明かりが点くのを見ると心躍る。 東京・大塚の居酒屋『きたやま』の暖簾を分け、ガラス戸越しに…

2017/12/24
日本酒 サライ1月号|特集は「日本酒」と「鮭」特別付録は北斎ブルーの…

『サライ』2018年1月号は、本誌恒例「日本酒いま呑むべき30本」の大特集に、いまこそ味わいたい冬の味覚「鮭を究める」の…

2017/12/8
日本酒 窓乃梅|豪華列車「ななつ星 in 九州」にも採用された銘酒の…

元禄元年(1688年)の創業以来、300有余年に及ぶ長い歴史を誇る窓乃梅酒造は、佐賀県最古の酒蔵である。蔵の名となってい…

2017/9/20
日本酒 達人に聞いた「粋な日本酒の遊びかた」基本の“七五三”とは

写真・文/柳澤史樹 ブーム、というよりすでにカルチャーとして定着した感のある「日本酒」。そもそも日本酒は古来より飲まれ続…

2017/8/22
日本酒 飲んで検証!5月のお題料理「桜鯛のあら炊き」に合う酒とは【旬…

文/藤本一路(酒販店『白菊屋』店長) 料理とお酒の新しい出逢い、その幸せなマリアージュを求めて――。今回から始まる月1回…

2017/5/15
日本酒 路地裏に佇むジビエの聖地!六本木「ラ・シャッス」【山本益博の…

文・写真/山本益博 10年を超える歴史があるのに、長らくこの店の存在を忘れていた。 2016年秋、『ジビエ教本』という1…

2017/4/27
日本酒 小麦の味を純粋に楽しむ!根津『釜竹』の細ざるうどん【山本益博…

文・写真/山本益博 私が初めて『釜竹』(かまちく)を知ったのは、今から20年以上前、大阪・羽曳野市にあった頃だった。品書…

2017/4/12
日本酒 カツをつまみに蕎麦前で一杯!東京・日暮里『川むら』のかつ煮【…

文・写真/秋山都 最近は蕎麦屋でお酒を飲むことを「蕎麦前」と呼ぶが、その言葉、古いようでいて新しいのではないだろうか。 …

2017/3/30
日本酒 遊歩 純米吟醸無濾過生原酒・花さかゆうほ|これぞお花見用の酒…

文/藤本一路(酒販店『白菊屋』店長) 今年も花見の季節がやってきました。全国各地の桜の開花状況が連日ニュースで取りざたさ…

2017/3/25
日本酒 高砂 辛口純米|富士の伏流水で仕込んだ和やかな辛口酒(富士高…

文/藤本一路(酒販店『白菊屋』店長) 今宵の一献は「高砂 辛口純米」。静岡県は富士山の麓の富士宮市にある富士高砂酒造の純…

2017/3/12
日本酒 十六代九郎右衛門 山廃純米・金紋錦|柔らかい甘みに癒される濃…

文/藤本一路(酒販店『白菊屋』店長) 京都の三条大橋と江戸の日本橋を往還する山間の中山道(なかせんどう)は、木曽街道とも…

2017/2/25
日本酒 奥播磨 純米吟醸生・袋しぼり三十五號|肉料理との相性抜群な旨…

文/藤本一路(酒販店『白菊屋』店長) 今宵の一献、今回は兵庫県・姫路市、下村酒造店の『奥播磨 純米吟醸生・袋しぼり三十五…

2017/2/11
日本酒 愛の力で「人を幸せにする酒」を醸す!千葉県の老舗酒蔵『寺田本…

あいかわらず日本酒のブームは続いていますが、日本酒のみならず、味噌・豆腐・納豆など日本古来の発酵食文化についても、おいし…

2017/2/4
1 2 3 4

ランキング

サライ最新号
2025年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店