記事一覧
18065件
美味
サライ2016年2月号|特集は「日本酒」「夏目漱石」「ス…
【大特集】新たな年に、新しい美酒を 今年飲むべき「日本酒」30本 年が改まり、新酒が出揃う時期になりました。毎年、好評を…
2016/1/9
美味
冬蕎麦の王座「鴨南ばん」 その美味しさの秘密を解…
蕎麦屋に入ったら、その店の個性や季節の旬を味わえるメニューを注文するのが、的を得た楽しみ方だといえる。 冬の蕎麦を代表す…
2015/12/30
美味
今が旬真っ盛り! 鳥取『かに吉』の松葉蟹づくし料…
【ひと皿の歳時記~第113回】 今が旬真っ盛り! 鳥取『かに吉』の松葉蟹づくし料理 顔つきは獰猛な深海のジビエ、姿は日本…
2015/12/29
美味
知ればさらに味わい深くなる年越し蕎麦の起源とは?…
町の雰囲気が気ぜわしくなり、また日本人がこぞって蕎麦を食べる、あの日が近付いている。 今年もなんとか、年越し蕎麦を食べる…
2015/12/29
趣味・教養
エリック・ドルフィー|伝統的なジャズの文脈に連な…
文/後藤雅洋 ジャズの巨人たちのうち、いちばん謎めいたジャズマンは誰でしょうか? 答えはいろいろあるでしょう。天才的アル…
2015/12/28
旅行
魅惑のマカオ紀行(その2) 1度は泊まってみたい…
1999年までポルトガルに統治されていた中華人民共和国 マカオ特別行政区、マカオ。島と島の間を埋め立てて出現したマカオの…
2015/12/27
旅行
魅惑のマカオ紀行(その1) ここは未来都市!? …
1999年までポルトガルに統治されていた中華人民共和国 マカオ特別行政区、マカオ。カジノで知られた30平方キロメートル足…
2015/12/26
健康
そも漢方とは何か?~漢方薬を飲むのと同じくらい大…
前回は、漢方独自の診断方法や、具体的に漢方が得意とする治療についてご紹介しました(詳しくはこちら)。今回は、漢方の治療に…
2015/12/25
旅行
【伝統の美と手技を巡るウィーン紀行】その⑤~ワイ…
オーストリアの首都・ウィーンは音楽の都として知られていますが、それ以外にも建築、美術、カフェ、スイーツなど様々な魅力に溢…
2015/12/24
旅行
【入江泰吉が見た奈良・大和路を歩く】第4回 写…
戦後、ひたすら奈良・大和路の風景、仏像、行事などを撮り続けた写真家、入江泰吉(いりえ・たいきち 1905~1992)。そ…
2015/12/22
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
伝統と革新が融合する匠の美|江戸切子職人…
2025/03/10
山手線開業100周年に“まちびらき” 高…
2025/03/07
今の使いやすさをそのままに料金を下げる!…
2025/03/03
【ふらり大人のひとり旅~料理家・山脇りこ…
2025/01/20
通信教育と現地授業で学び直し|歴史・文化…
2025/01/15
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!