歴史あるキャンパスには、大人が興味を惹かれる施設や場所が多数ある。医学史、自然誌、演劇、文学から仏教美術まで。大人の好奇心が大満足! 前編に引き続き、近藤芳正さんに京都大学を案内してもらった。

歴史的な建造物の宝庫、吉田キャンパスを歩く|京都大学(前編)はこちら。
https://serai.jp/hobby/1220132

貴重な標本や展示物で生物と地球の来歴を識る|京都大学総合博物館

ナウマンゾウ頭骨模型(左)とアジアゾウ頭骨(右)。
埴輪や土器など30万点を超す膨大な考古資料を有する。

京都大学のもうひとつの見どころは、「京都大学総合博物館」だ。大正3年(1914)の竣工以来、日本で最も古い大学博物館組織であり、博物館の規模も最大級だ。

同博物館は、100年以上にわたって蒐集してきた貴重な学術標本資料など260万点を収蔵している。その一部を、自然史系(動物標本など)、文化史系(埴輪や古文書など)、技術史系(機械模型など)の3分野に分けて、長年の研究の蓄積を交えながら、わかりやすく展示している。

マニアックな「牡蠣」の研究紹介もあれば、ナウマンゾウの巨大な骨格標本も目に入る。京大の槇山次郎教授(当時は助教授)が、浜名湖(静岡県)付近で発見された新種のゾウの化石に、ナウマンゾウと命名したことなどの情報が添えられている。

歴史好きの近藤さんが、ふと足を止めて見入ったのが、鉱物標本のコーナーだ。収蔵標本は2万点。これも国内最高峰・最大規模のコレクションを誇る。

「実は妻がジュエリー販売を手掛けているのですが、見たこともない美しい鉱物ばかりです。絶対、興味を示すだろうなあ。改めて、妻と再訪したいですね」

100年かけて集められた国内最高峰の鉱物コレクション。

熱帯雨林を忠実に再現

東南アジアのボルネオ島の熱帯雨林を忠実に再現。スコールの音と映像の演出もある。

ひときわ目を惹くのは、1階の床から伸びる巨木だ。京大は、ボルネオ島(東南アジア)の熱帯雨林「ランビルの森」をマレーシアと共同研究しており、その調査風景を再現したという。実際、型を取り、木を忠実に再現。研究用吊り橋も館内に設置し、現地録音の音も流れる。熱帯雨林を擬似体験できるのだ。

「京都で暮らし始めて、京大出身の方と知り合う機会も増えたのですが、皆、個性的。この博物館もユニークな研究の集合体で、石棺や大きな埴輪、珍しい昆虫標本など、見ていて飽きません」

貴重なオオサンショウウオの全身骨格標本。
博物館内のショップ『ミュゼップ』。近藤さんが持つオオサンショウウオのぬいぐるみ(3960円)は人気の一品。

京大巡りの最後は、正門脇にあるレストラン『カンフォーラ』。名物は、“大学カレーブーム”の火付け役となった「総長カレー」だ。

「トマトの酸味がありながらスパイシーで、癖になりますね。牛肉もゴロゴロ入っています」と近藤さん。

もともと、カレー好きで知られる第24代の尾池和夫総長にちなんで、平成17年に学内でカレーフェアを実施。このときのいちばん人気を『カンフォーラ』で限定発売したところ、人気に火がつき、定番メニューとなった。その後、尾池総長自ら監修する「総長カレー」という名の欧風ビーフカレーが誕生。現在はレトルトパックも大学生協で売られ、京大土産の定番となっている。

ブームの火付け役「総長カレー」を食せる!|カンフォーラ

『カンフォーラ』の看板メニュー、第24代総長プロデュースのビーフカレー(1200円)。
京大と早稲田大学が共同開発した地ビール「ホワイトナイル」は生協で販売。紀元前8000年頃のエジプトで栽培されていた小麦を蘇らせ、京の名水で仕込む。

食関連も充実の「京大グッズ」を買う|時計台生協ショップ

「ホワイトナイル」(528円)や「総長カレー」(レトルト、756円)のほか、和菓子やお茶など、オリジナルグッズが揃う。

京都大学吉田キャンパス

(1)京都大学総合博物館
電話:075・753・3272
開館時間:9時30分〜16時30分(入館は16時まで)
休館日:月曜、火曜
入館料:400円
(2)カンフォーラ
電話:075・753・7628
営業時間:平日11時30分〜14時
定休日:土曜、日曜、祝日
(3)時計台生協ショップ
電話:075・753・7630
営業時間:平日10時〜19時、土曜11時〜15時
定休日:日曜、祝日

スタイリスト・衣装/rainmaker kyoto 濱ノ上

サライ2025年4月号大特集は『「大学」に遊ぶ』

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店