記事一覧
18718件
文・絵/牧野良幸 今年のNHK大河ドラマは『光る君へ』だ。『源氏物語』の作者、紫式部の生涯を描く。 『源氏物語』はかねが…
社会での女性の地位向上はまだまだ遅れてはいますが、結婚してからも仕事を続ける妻が、家事・育児を一人でこなすのではなく、夫…
はじめに-円融天皇とはどのような人物だったのか 円融天皇(えんゆうてんのう)は、藤原氏の思惑に振り回され、藤原氏同士の権…
東京都は2024年も「東京シニアビジネスグランプリ」を開催する。シニア世代の起業意識を高めるために、2019年度から開催…
東京都は2024年も「東京シニアビジネスグランプリ」を開催する。シニア世代の起業意識を高めるために、2019年度から開催…
年末年始のごちそう続きで、気づけば体重が増えてしまい、ダイエットの必要性を感じている人も多いのでは? もしくは、今年の目…
字画も少なく、しょっちゅう⽬にする簡単な漢字。読めそうなのに、いざ声に出して読もうとすると、正しく読めるかどうか心配にな…
犬がおしゃべりしたらどんなことを話すのか、飼い主ならば誰もが想像したことがあるはず。何を訴えたいのか、どうして欲しいのか…
出汁は日本料理の根幹をなすもの。きちんと出汁をひき、料理に用いるとおいしさの奥行きが広がり、余計な調味料要らず。煮干しの…
はじめに-藤原道隆とはどんな人物だったのか? 藤原道隆(ふじわらのみちたか)は、平安時代中期の公卿です。後に、藤原氏全盛…
取材・文/ふじのあやこ 家族の中には、血縁のない『義(理の)家族』という間柄がある。結婚相手の親族関係を指すことが一般的…
取材・文/ふじのあやこ 家族の中には、血縁のない『義(理の)家族』という間柄がある。結婚相手の親族関係を指すことが一般的…
世界4大文明(メソポタミア・インダス・エジプト・黄河)の発展と共に文字が生まれましたが、現在でも使用されているのは黄河文…
寒さがピークとなる昨今、ひときわ温泉が恋しくなる季節です。体と心を癒してくれる温泉ですが、絶景ロケーションであれば記憶に…
湯量を調節しながら狙った場所に注げるハンドドリップポット 1~2人分のコーヒーを淹れるのにちょうどいい、ハンドドリップポ…
各国を代表するショコラや世界のトップショコラティエたちと直接ふれあえる楽しさや出逢える興奮があると、毎年大盛況を博すパリ…
京都にある「京都国立博物館(=京博)」をご存じですか? 博物館というからには京都のみならず世界中の文化財を収集、研究、修…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!