温泉
温泉に関する記事233件
岐阜県高山市、奥飛騨温泉郷にある新穂高温泉は、北アルプス・穂高連峰の登山拠点として古くから親しまれている温泉です。深緑が…
兵庫県豊岡市にある城崎温泉は、平安時代から知られる温泉で、大谿川(おおたにがわ)沿いに温泉街が形成されています。名物は外…
長野県上田市。昔、鹿に化身した文殊菩薩が信仰心の篤い猟師に、効能あらたかないで湯を教えたという鹿教湯(かけゆ)温泉があり…
群馬県渋川市に位置する伊香保温泉は、草津温泉とともに県を代表する温泉で、万葉集にもその名が記される歴史ある温泉です。昨今…
台湾で見つけた温泉の第2弾です。台湾東部、瑞穂駅から車で約20分、パイナップル畑などを見ながら山道を登り、到着したのが「…
今回は国内を離れ、台湾の温泉をご紹介します。台湾は環太平洋火山帯に位置するため、日本と同様に温泉の宝庫として知られていま…
岩手県の花巻温泉は東北新幹線新花巻駅から車で約20分、青々と茂る南部赤松林に囲まれる温泉地です。この温泉地にあるバラ園は…
新緑が日に日に美しくなる頃、山深い木曽路にも多くの観光客が訪れるようになります。江戸と京都を結ぶ中山道。なかでも江戸から…
群馬県の草津・四万(しま)という有名泉に挟まれた地に立つ一軒宿、「かやぶきの郷薬師温泉旅籠」。旧草津街道沿いにあるこの宿…
行楽地として、温泉地として根強い人気を誇る箱根。江戸時代には東海道の湯治場として栄え、「箱根七湯」として知られました。現…
長野県西南に位置する阿智村は、東は飯田市に接する小さな村。この村に湧くのが昼神(ひるがみ)温泉です。 阿智川の清流をはさ…
静岡県西部に位置する浜名湖は、南は遠州灘に通じる汽水湖です。鰻や海苔の養殖が盛んですが、近年は天然トラフグの名産地として…
美術館やレジャー施設などが充実する山梨県・河口湖。季節を問わず人気のエリアで、近年は世界文化遺産・富士山と湖の眺望を楽し…
栃木県日光市にある川治温泉は、鬼怒川と男鹿(おじか)川の合流部に開ける温泉地です。 天和3年(1683)、下野国最大の天…
年間を通して温暖な房総半島。この時期はもう菜の花が真っ盛り。一足早い春を楽しむことができます。外房、鴨川市の天津小湊は日…
青森県黒石市、八甲田山中にある一軒宿、青荷温泉。ランプの宿として有名で、木造の趣ある佇まいが秘湯ムードを高めます。14年…
京都、三千院で有名な大原の里。今も素朴な山里の風景が残っています。ここに湧くのが弱アルカリ性の単純温泉、大原温泉で…
山形県南陽市。米沢盆地にある赤湯温泉は開湯900余年という歴史ある温泉地です。赤湯の名は、戦いで傷ついた兵たちが入浴し、…
東伊豆随一の漁港・稲取漁港。名物の金目鯛をはじめ、伊勢海老など今まさに旬を迎える魚介類が堪能できる地です。 稲取温泉の開…
冬の味覚の筆頭に挙がる、河豚。河豚の本場といえば山口県下関市です。河豚集積地として、日本で水揚げされる天然のトラフグなど…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!