趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4338

趣味・教養 【第86回人形町らくだ亭】『サライ』創刊30周年記念特別公演

ベテランの噺家5人をレギュラーに据えた、『サライ』主催の古典落語の会「人形町らくだ亭」。10月公演は創刊30周年を記念し…

2019/8/29
趣味・教養 ミュージカルとジャズの「仲のよさ」を感じる コール・ポーター…

文/池上信次 第21回ジャズ・スタンダード必聴名曲(11)「ナイト・アンド・デイ」 今回からしばらくは、第12回からのジ…

2019/8/27
趣味・教養 松浦武四郎~「北海道」の名づけ親【にっぽん歴史夜話19】

文/砂原浩太朗(小説家) 「知る人ぞ知る」という表現を時おり耳にする。一般的な知名度は高くないが、ほかに代えがたい存在感…

2019/8/25
趣味・教養 【私のクルマ遍歴】スカイラインとカローラレビンを売却し、つい…

取材・文/糸井賢一(いといけんいち) ただの乗り物なのに、不思議と人の心を魅了する自動車とオートバイ。ここでは自動車やオ…

2019/8/23
趣味・教養 【私のクルマ遍歴】“ダルマセリカ”から始まり、カローラレビン…

取材・文/糸井賢一(いといけんいち) ただの乗り物なのに、不思議と人の心を魅了する自動車とオートバイ。ここでは自動車やオ…

2019/8/23
趣味・教養 「編集」に隠された真実~なぜジャズのアルバムには同じ曲が何曲…

文/池上信次 第20回「編集」に隠された真実~なぜジャズのアルバムには同じ曲が何曲も入っているのか?〜「別テイク」の正し…

2019/8/20
趣味・教養 【インタビュー】奥本大三郎(作家、ファーブル昆虫館「虫の詩人…

【サライ・インタビュー】 奥本大三郎さん (おくもと・だいさぶろう、作家、ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」館長) ――『…

2019/8/18
趣味・教養 “男の憧れ俳優”松田優作主演! 男の血が騒ぐ映画|『蘇る金狼…

文・絵/牧野良幸 『蘇る金狼』は1979年の角川映画だ。 当時、角川映画は横溝正史原作の『犬神家の一族』や、森村誠一原作…

2019/8/15
趣味・教養 ビル・エヴァンスのふたつの「枯葉」~あなたはNGテイクを聴い…

文/池上信次 第19回ビル・エヴァンスのふたつの「枯葉」~あなたはNGテイクを聴いている!?~「別テイク」の正しい聴き方…

2019/8/13
趣味・教養 BMW/Z4|トヨタとの技術提携で開発。人工知能技術も活用し…

文/石川真禧照(自動車生活探険家)  走行性能に優れた車づくりに定評のあるドイツBMW。同社の新型Z4はトヨタとの共同開…

2019/8/11
趣味・教養 曹操とその一族~妻たち、息子たち【中国歴史夜話 3】

文/砂原浩太朗(小説家) 諸葛孔明とならんで三国志を代表するのは、曹操(155~220)以外にない。小説化された「三国志…

2019/8/10
趣味・教養 なぜジャズのアルバムには同じ曲が何曲も入っているのか?~「別…

文/池上信次 第18回なぜジャズのアルバムには同じ曲が何曲も入っているのか?~「別テイク」の正しい聴き方(1) ジャズの…

2019/8/6
趣味・教養 なぜ東京から「ビルヂング」が消えるのか?|『東京のナゾ研究所…

文/印南敦史 五輪まであと一年ということで、東京ではあちこちで工事が進められている。ここにきて再び街が変わろうとしており…

2019/8/5
趣味・教養 より深い次元でシューマンの音楽に触れることができる【林田直樹…

選評/林田直樹(音楽ジャーナリスト) 宝物としかいいようのないくらい、美しい声に恵まれた歌手が、どの時代にもいるものだ。…

2019/8/2
趣味・教養 モダン・ジャズのグループにはなぜ名前がないのか?~異端のグル…

文/池上信次 第17回モダン・ジャズのグループにはなぜ名前がないのか? ビートルズ、クイーン、ローリング・ストーンズ、レ…

2019/7/30
趣味・教養 「聖徳太子」は虚像だったのか【にっぽん歴史夜話18】

文/砂原浩太朗(小説家) 日本史上の著名人を10人挙げよと言われれば、聖徳太子(574~622)のランクインはまず間違い…

2019/7/28
趣味・教養 ヴィオラ・ダ・ガンバとチェロによるモノローグの世界【林田直樹…

選評/林田直樹(音楽ジャーナリスト) ヴィオラ・ダ・ガンバという弦楽器をご存知だろうか。フランスではヴィオールと呼ばれ、…

2019/7/26
趣味・教養 日本だけでも4000種以上が手に入る!?|奥深い「塩」の世界

文/印南敦史 もちろん、もともとこだわりが強かったというかたもいらっしゃるだろう。だが、そんなことは気にかけたことがなか…

2019/7/26
趣味・教養 銭湯研究家・町田忍さん渾身の「銭湯ジオラマ」の圧倒的リアリテ…

江戸時代、すでに町内に一軒はあったという銭湯は、老若男女問わず庶民の憩いの場だった。浮世風呂という言葉が象徴するように、…

2019/7/26
趣味・教養 なぜジャズのレコードには録音年月日が必ず記されているのか?【…

文/池上信次 第16回なぜジャズのレコードには録音年月日が必ず記されているのか? ジャズのアルバムを見ると、参加ミュージ…

2019/7/24
1 138 139 140 224

ランキング

サライ最新号
2025年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店