健康

『サライ』の人気連載「朝めし自慢」、名医に訊く健康の秘訣、川口陽海の腰痛改善教室、漢方Q&Aなど、シニアが気になる健康に関する情報を発信。

健康に関する記事1949

健康 健康寿命を伸ばすなら「朝食を食べること」|「老いない体」を手…

文/印南敦史 「健康寿命」ということばに触れる機会は少なくないが、実のところ、その意味をしっかりと理解していらっしゃる方…

2022/4/17
健康 腸腰筋を鍛えて腰痛改善! 腰が痛くても安全なトレーニング法【…

慢性腰痛の場合、腸腰筋の筋力が低下していることがよく見受けられます。その場合、腸腰筋の筋力を回復することが腰痛の改善につ…

2022/4/16
健康 全国の主婦1000人に聞いた「3回目コロナワクチン接種」の現…

初めて国内で新型コロナの感染が確認されたのは、2020年の1月でした。その4月には最初の緊急事態宣言が発令されて以来、丸…

2022/4/13
健康 「六腑」とは? 体の機能と体質診断のヒント【漢方薬剤師が教…

皆さんは、漢方薬と聞くとどんな印象がありますか? 「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも…

2022/4/12
健康 砂糖より少量で甘さを感じる「はちみつ」を使った人気料理2品【…

写真・文/矢崎海里 旬を感じにくいはちみつですが、暖かな春は蜂が蜜を多く集めます。1匹の蜂が生涯集めるはちみつは、たった…

2022/4/11
健康 ウイルスに負けない! 免疫力を活性化する食べ物とは|免疫力を…

文/印南敦史 ご存知のとおり、免疫とは私たち人間に備わっている“体を守るための防衛システム”である。 『ウイルスに負けな…

2022/4/10
健康 LDL(悪玉)コレステロールが高いとなぜ悪い?|LDLコレス…

文/中村康宏、内本菜穂 これまでの健康診断でLDL(悪玉)コレステロールが基準値を超えた経験のある方も多いのではないでし…

2022/4/9
健康 子供の「お口ぽかん」は病気の可能性!? 知られざる「口唇閉鎖…

お子さんの安静時に口が開いている状態を指す「お口ぽかん」をご存知でしょうか。長引くマスク生活から、親が子供の「お口ぽかん…

2022/4/8
健康 9割の女性が症状を感じる「PMS(月経前症候群)」とは?|P…

PMSは、生理(月経)前に3日から10日の間続く身体的あるいは精神的症状で、生理開始とともに軽快ないし消失するものをいい…

2022/4/6
健康 「五臓」とは? 体の機能と体質診断のヒント【漢方薬剤師が教え…

皆さんは、漢方薬と聞くとどんな印象がありますか? 「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも…

2022/4/5
健康 ひと玉食べきって食物繊維を補う! 春キャベツのレシピ【管理栄…

写真・文/矢崎海里 通年流通しているキャベツですが、この時期には春キャベツが出回ります。春キャベツは巻きが緩やかで、柔ら…

2022/4/4
健康 1万人を治療した天気痛ドクターが教える 「天気が悪いと調子が…

文/印南敦史 「雨が降ると古傷が痛む」とか、「季節の変わり目には体調を崩しやすい」というように、昔から天気と体調はことあ…

2022/4/3
健康 更年期お約束の不調“不安の波”に襲われたならこの方法を試して…

更年期は、女性ホルモンが減り続けることで自律神経のバランスが崩れていき、様々な症状に悩まされる時期。家族ですら理解しがた…

2022/4/2
健康 夫婦で愉しむ「京都⼀周トレイル」東⼭コースを巡る旅|伏⾒稲荷…

健康のために意識的に規則正しい生活を心がけている方は、多いと思います。その一つとして、毎日決まったコースをウォーキングし…

2022/3/31
健康 減塩だからヘルシー、「銀座小十」が教える絶品「親子丼」の作り…

おいしいものは食べたいが、塩分が気になる……そんな私たちに、多くの人に愛される名店の料理人が、減塩レシピを作成。厨房に入…

2022/3/31
健康 つらいせき・イガイガのどに効く「麦門冬湯」ってどんな漢方薬?…

皆さんは、漢方薬と聞くとどんな印象がありますか? 「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも…

2022/3/29
健康 《坐骨神経痛》ふくらはぎの痛み・しびれを改善するストレッチ【…

坐骨神経痛でふくらはぎに痛みやしびれが出るケースがあります。薬や湿布などで良くならなくても、簡単なストレッチで症状が治ま…

2022/3/27
健康 悪い占いで未来を満たす「でも・だって・どうせ」口癖女の呪い【…

更年期は、女性ホルモンが減り続けることで自律神経のバランスが崩れていき、様々な症状に悩まされる時期。家族ですら理解しがた…

2022/3/26
健康 むくみ・疲れ・痛みに効く「防己黄耆湯」ってどんな漢方薬?【漢…

皆さんは、漢方薬と聞くとどんな印象がありますか? 「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも…

2022/3/22
健康 春の味覚「せり」を根まで無駄なく楽しむレシピ【管理栄養士が教…

写真・文/矢崎海里 春の七草のひとつとして知られているせり。早春の水辺に自生する山菜で、1月~4月に旬を迎えます。根・茎…

2022/3/21
1 37 38 39 98

ランキング

サライ最新号
2025年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店