健康

『サライ』の人気連載「朝めし自慢」、名医に訊く健康の秘訣、川口陽海の腰痛改善教室、漢方Q&Aなど、シニアが気になる健康に関する情報を発信。

健康に関する記事2001

健康 糖質制限の名医が教える「太らない食べ方とお酒の飲み方」【5人…

多忙な名医が長年続けるストレスフリー習慣 「医者の不養生」とは、もはや過去の話。 医療の逼迫や健康意識の高まりによって、…

2023/9/10
健康 「アルツハイマー病」は脳の糖尿病! 糖尿病専門医が教える、認…

文/印南敦史 「人生100年時代」とはいわれるものの、だからといって100歳まで健康が保障されているわけではない。それど…

2023/9/9
健康 「老けない人」ほどよく喋る |「健康長寿」のための話し方のコ…

文/鈴木拓也 喋ることは高齢者の生命線 私事で恐縮だが、今年85歳になる両親は、身体はともかく認知機能については健康その…

2023/9/9
健康 喉が痛いときに「銀翹散(ぎんぎょうさん)」【漢方薬剤師が教え…

ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそ…

2023/9/6
健康 食前、食後、食間…正しく「薬を服用する」タイミングとは?

袋に示されている、処方された薬を飲むタイミング 処方された薬の袋には、飲むタイミングが必ず表示されている。 そのひとつに…

2023/9/5
健康 9月9日の重陽の節句に食べたい! なすと油を組み合わせたおか…

写真・文/矢崎海里 なすは初夏から秋にかけて、長く旬を楽しめる野菜です。炒め物や揚げ物、煮びたしなどさまざまな調理法でお…

2023/9/4
健康 脳生理学の名医が教える、中国古来の養生法「六字訣」で疲れを取…

多忙な名医が長年続けるストレスフリー習慣 「医者の不養生」とは、もはや過去の話。 医療の逼迫や健康意識の高まりによって、…

2023/9/3
健康 腰痛が慢性化する原因|痛みの記憶・痛み予期とは?【川口陽海の…

強い痛みを感じると、その痛みが脳に記憶されてしまうことがあります。そしてその痛みを思い出して再生してしまうこともあります…

2023/9/2
健康 咳の種類によって漢方が変わる?「五虎湯」とは【漢方薬剤師が教…

ドラッグストアでよく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも漢方ってどんな…

2023/8/30
健康 「2つの睡眠」のバランスを整える日本初(※1)のサプリ『レム…

※1:機能性表示食品で日本初(TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ 2022年4月) 年齢を重ねても「良質な睡眠」を…

2023/8/29
健康 簡単に作れる! 旬の生鮭で「鮭フレーク」づくり【管理栄養士が…

写真・文/矢崎海里 これから旬を迎える鮭。新鮮な生鮭が安く手に入る季節に、手作りの鮭フレークづくりにチャレンジしてみては…

2023/8/28
健康 6千人を指導した“歩き方コーチ”が教える「背中をゆるめて健康…

文/鈴木拓也 固くなった背中の筋肉をゆるめる 首・肩のコリ、腰痛、ぽっこりお腹など、多くの人が悩んでいる身体の不調。 筋…

2023/8/27
健康 老化予防の名医が教える「ちょっとした習慣」で脳の活性化を図る…

多忙な名医が長年続けるストレスフリー習慣 「医者の不養生」とは、もはや過去の話。 医療の逼迫や健康意識の高まりによって、…

2023/8/27
健康 「加味逍遙散」はメンタルに有効って本当?【漢方薬剤師が教える…

ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそ…

2023/8/23
健康 自宅・室内で腰痛改善! 足踏み運動で下半身の筋力アップ!【川…

ひどい暑さが続いていますが、外でウォーキングや運動をすることができず運動量が減っていませんか?そんな時でも自宅で手軽にで…

2023/8/20
健康 意外な遊びが脳を活性化させる! 名医が教える「脳の老化を止め…

文/印南敦史 人から「その話、もう何度も聞いたよ」などと指摘されたり、昨晩に食べたものを思い出せなかったりすると、「もし…

2023/8/20
健康 生理痛で処方された「当帰芍薬散」とは?【漢方薬剤師が教える漢…

ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそ…

2023/8/16
健康 【朝めし自慢】今城哲浩(左官職人・63歳)「黒米入り玄米お握…

朝食のお握りと昼食の弁当を持って、仕事現場に直行。途中で食べる朝の黒米入り玄米お握りと果物が、一日の活力源だ。 【今城哲…

2023/8/15
健康 健康寿命を延ばすには口の機能が大切! 高齢者の健康に唾液が大…

体の健康にとても大切なのが、お口の健康。いつまでも食べたいものをおいしく食べるためには、お口の機能をしっかりと維持するこ…

2023/8/13
健康 痛む箇所をもんでも治らないのはワケがある|人気の整体院が教え…

文/鈴木拓也 治らないのは「人間の体はつながっている」から 肩がこったら肩をもみ、腰が痛んだら腰をもむ。それで一時的には…

2023/8/13
1 22 23 24 101

ランキング

サライ最新号
2025年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店