ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも漢方ってどんなもの?」と思っている人も多いのではないでしょうか。
そんな基本的な漢方に関する疑問や基礎知識を、漢方の専門家にわかりやすく解説してもらいます。第87回のテーマは、「喉が痛いときに『銀翹散(ぎんぎょうさん)』」です。あんしん漢方(オンラインAI漢方)の薬剤師、碇 純子さんに教えてもらいました。
銀翹散とは?
まずは、銀翹散の効能・効果や基本的な飲み方をご紹介します。
1.効能・効果
銀翹散は、風邪による喉の痛みや口の渇きに適した漢方薬です。また、咳や頭痛にも用いられます。
漢方では、病気の原因には、体の外から入ってくる外因と、体の内側からくる内因があると考えています。そして、体の外から入ってくる外因のひとつに、「風熱(ふうねつ)」というものがあります。
口や鼻から入り、体表や肺に影響する風熱は、体の上部にとどまって、喉の炎症や頭痛、鼻の乾燥などを引き起こします。また、水分を奪うので、口の乾燥の原因にもなります。
銀翹散は、そういった風熱による不調に対してアプローチできる漢方薬です。
2.基本の飲み方
銀翹散は、食前(食事の30分前)や、食間(食事から2時間後)のタイミングで服用する薬です。決められた用法や用量を守り、水またはぬるま湯で飲みましょう。
飲み忘れた場合でも、一度に2回分以上を飲むことはやめましょう。飲み忘れに気付いた時点で服用し、1日2回の場合は6時間以上、1日3回の場合は4時間以上の間隔をあけてください。
銀翹散はどんな人におすすめ?
ここからは、具体的な体の悩みを3つ挙げ、銀翹散がおすすめな理由も併せてご紹介します。
1.喉が痛い人
銀翹散は、初期の風邪症状である喉の痛みを緩和することが期待できます。風邪治療の代表的な漢方薬で、インフルエンザによる咽頭痛にも使われているのです。腫れや炎症が目立つ喉の痛みに有効で、つらい痛みを軽減してくれます。
2.口が渇く人
水分を摂取しているのに無性に口が渇く場合も、銀翹散は有効です。体内の熱を鎮めて、渇きを緩和してくれます。
3.頭痛がつらい人
風熱は体の上のほうにとどまるので、頭痛の原因にもなります。銀翹散は、熱感があり、ズキズキと痛むような頭痛の改善を期待できます。
銀翹散に副作用はある? 安心して服用するには
漢方薬は西洋薬に比べ、副作用のリスクが低いといわれています。しかし、副作用が絶対に起きないというわけではありません。たとえば、銀翹散も皮膚の発疹やかゆみ、吐き気や食欲不振、胃部の不快感といった副作用があらわれることがあります。
また、稀にではありますが、偽アルドステロン症やミオパチーといった重篤な副作用が出る場合があります。異常を感じた場合は服用を中止し、医療機関で診察を受けてください。
漢方薬を効果的に服用するには、人それぞれ異なる体質を知ることが大事です。ご自身で判断するよりも、漢方の専門家である医師や薬剤師にお任せするのがいちばんです。
最近では、あんしん漢方というオンラインサービスが注目を集めています。適切な体質診断のほかに、養生法をベースにした生活習慣改善プログラムを導入しており、より漢方薬の効果を得やすい健康的な生活習慣の実現を手助けしてくれます。
また、定期的な体質や体調、症状チェックも行っているので、実際の病院に通院するような感覚で高品質な漢方サービスを受けられます。
●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0163
銀翹散でつらい喉の痛みや口の渇きを改善
銀翹散は、喉の痛みや炎症、鼻の乾燥や口の渇き、頭痛などが目立つ風邪の症状の改善を期待できる漢方薬です。喉の炎症を抑えつつ、体の上部にたまった熱を解消してくれます。
漢方薬は、西洋薬で思うような治療結果が得られないときにも役立ちます。喉の痛みには銀翹散と覚えておきましょう。
さて、次回は「咳・鼻水が出るときに『小青竜湯(しょうせいりゅうとう)』」です。ぜひご覧ください!
<この記事を書いた人>
●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0163
●Medical Health CH:https://www.youtube.com/channel/UC7XLi90xVGs_NnKhowC0G2w