ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも漢方ってどんなもの?」と思っている人も多いのではないでしょうか。

そんな基本的な漢方に関する疑問や基礎知識を、漢方の専門家にわかりやすく解説してもらいます。第85回のテーマは、「『加味逍遙散(かみしょうようさん)』はメンタルに有効って本当?」です。あんしん漢方(オンラインAI漢方)の薬剤師、碇 純子さんに教えてもらいました。

加味逍遙散とは?

加味逍遙散は、元気のもとになる生命エネルギーの巡りを改善し、血流の停滞や不足から来るトラブルを解決する漢方薬です。滞った血流の循環を正常にするだけでなく、ホルモンバランスを整える役割があります。とくに女性の更年期症状によく用いられ、婦人薬として知られています。

1.効能・効果

加味逍遙散は、不安やイライラ、不眠などの精神神経症状をはじめ、全身の倦怠感、生理不順や生理痛、のぼせ感や肩こりなどに用いられます。

2.基本の飲み方

加味逍遙散は、食前(食事の約30分前)、もしくは食間(食後約2時間後の空腹時)に水またはぬるま湯で服用します。

胃に何も入っていないときに吸収率が上がり、効き目も出やすくなるとされています。決められた用法用量は守り、正しく服用することが大切です。

飲み忘れた際は気付いた時点で1回分を飲み、次の服用までは、1日3回の場合は4時間以上、1日2回の場合は6時間以上空けてください。飲み忘れたからといって、2回分以上をまとめて服用するのは避けましょう。

加味逍遙散はどんな人におすすめ?

ここからは、具体的な悩みを3つ挙げ、加味逍遙散がおすすめな人や、なぜ効果的なのかを解説します。

1.イライラや気分が落ち着かない人

更年期によって生じる女性ホルモンの分泌低下は、自律神経に影響を与えます。ささいなことでイライラしてしまったり、気分が落ち着かなかったり、抑うつなどの症状が出やすくなったりするのです。

加味逍遙散はメンタルの不調を整える作用を持っているので、漠然としたイライラ感や不安の改善に用いられます。

2.のぼせを感じる人

気温が高くもないのに、突然体の上半身がカーッと熱くなってしまう症状をホットフラッシュといいます。突然ほてりや発汗に襲われるホットフラッシュは、更年期の女性に多く見られます。

加味逍遙散は、更年期障害によるのぼせなどの症状の緩和も期待できるのです。

3.肩こりがある人

肩や首の周辺がこり、めまいや頭痛を伴っている人の症状の緩和にも加味逍遙散は有効です。ストレスで肩こりを発症するタイプの場合、生命活動に必要なエネルギーが停滞し、滞っている状態が原因になっています。

加味逍遙散はそういったエネルギーの滞りを解消し、改善に導いてくれます。

加味逍遙散に副作用はある?  安心して服用するには

漢方薬は、一般的に西洋薬よりも副作用のリスクが低いといわれますが、副作用が起きる可能性がゼロというわけではありません。たとえば、加味逍遙散でも発疹やかゆみ、吐き気などの副作用が起きる場合があります。

また、ごく稀にではありますが、肝機能障害などの重篤な副作用を招く場合があります。もし、加味逍遙散を服用して異常を感じた場合は、なるべく早いうちに医療機関を受診してください。

重要な点は、人それぞれの体質に合った漢方薬を使うことです。漢方にとって大切なのは、人が本来持っている体質を見極め、それに適した処方を行うことです。そして、漢方薬を選択する際は、漢方を一から学んだ医師や薬剤師など、漢方のプロにおまかせするのがいちばんです。

最近は、漢方薬をより身近に感じられるオンラインサービスとして、あんしん漢方が注目を集めています。医薬✕薬学✕科学に基づいた最適な個別メソッドで、なかなか治りにくい慢性的な症状の根本改善も目指せます。

いつでも医師や薬剤師に個別相談できるうえ、診断・処方から漢方薬の購入までスマホやパソコンだけで完結するのが魅力です。

●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0161

加味逍遙散は女性の心強い味方!

加味逍遙散は、イライラや不安感などのメンタルの不調を改善するほか、肩こりやのぼせなど更年期関連の症状にも幅広く適した漢方薬です。女性の味方として心強い漢方薬なので、用法や用量を守ったうえで上手に使いこなしていきましょう。

さて、次回は「咳の種類によって漢方が変わる?『五虎湯(ごことう)』とは」です。ぜひご覧ください!

<この記事を書いた人>

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師
碇 純子(いかり すみこ)
薬剤師・漢方薬生薬認定薬剤師
/ 修士(薬学) / 博士(理学)
神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。
世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方「あんしん漢方」で情報発信を行っている。

●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0161
●Medical Health CH:https://www.youtube.com/channel/UC7XLi90xVGs_NnKhowC0G2w

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
1月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店