美味

一度は行きたい日本全国の名店から、注目の日本酒や焼酎、ワイン、ウイスキー、ビールなどの情報や料理レシピまで、日本中の美味、美酒を紹介します。

美味に関する記事1333

美味 ワインリゾートの真骨頂!『リゾナーレ八ヶ岳』で味わう「野菜と…

南アルプスや八ヶ岳に囲まれる『星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳』は、国産ワインの宝庫である山梨・長野の県境に位置しており、…

2016/7/27
美味 心にしみる最高のかけそば!ひばりが丘『たなか』の「かけ」【ひ…

今から20年ほど前、練馬区豊玉の環状七号線沿いに『田中屋』という高級そば屋がありました。お客さんは車で駆け付け、そばを注…

2016/7/27
美味 じっくり焼き上げた鮎がビールに合う!元麻布『かんだ』の「鮎の…

元麻布『かんだ』は、東京の日本料理店の中でも、私が最も好きな1軒です。季節の食材に敬意を払い、その食材に正攻法の調理を施…

2016/7/21
美味 新感覚の東京フレンチ!駒形『Nabeno-Ism』の「鮑と胡…

長らく、恵比寿の『シャトーレストラン ジョエル・ロブション』でシェフをつとめていた渡辺雄一郎シェフが、満を持して独立。台…

2016/7/20
美味 笑四季 ポリネシア|穏やかに広がる完熟バナナの風味!常識をく…

日本全国に大小1500の酒蔵があるといわれています。しかも、ひとつの酒蔵で醸(かも)すお酒は種類がいくつもあるので、自分…

2016/7/19
美味 焼肉つついて日本酒グビグビ!『肉と日本酒』で知った魅惑の合わ…

世の中、日本酒ブームであります。日本酒専門の居酒屋やバーが増え、日本酒を常備するフランス料理店が登場したりと、まだまだ広…

2016/7/16
美味 丼モノの快楽これにあり!『利久庵』の親子丼と『伊勢廣』の焼き…

私は丼物が大好きです。天丼、カツ丼、鰻丼、鉄火丼、親子丼、なんでも品書きに見つけると注文してしまいます。つまり、ごはんと…

2016/7/13
美味 次郎仕込みの美しき鮨!銀座『青空(はるたか)』の夏の握り【ひ…

銀座の鮨の名店『青空(はるたか)』が7月に移転しました。と言っても、同じ銀座8丁目。カウンター席が長くなり、3席ほど席が…

2016/7/12
美味 沖縄のスーパーで見かける謎の2文字!「EM」(いーえむ)の正…

沖縄ではほとんどの人が知っているのに、全国的にそれほど認知されていないもの。それが「EM」(いーえむ)です。 沖縄をドラ…

2016/7/10
美味 雄勝の真牡蠣|4年かけて育てた巨大な真牡蠣は夏が旬【口福みや…

宮城県は、海の幸の宝庫。複雑な段丘が、海岸線に大小の豊かな湾を形成する。船を走らせれば、世界有数の漁場である三陸沖は目の…

2016/7/9
美味 蕎麦屋でテキーラ!?これが意外と合うのです

35℃ を超える猛暑日ともなると、昼間からぷはっとビール、あるいはウイスキーのハイボールで涼をとりたいという左党の方は多…

2016/7/6
美味 今や銀座を代表する鮨屋の1軒に!銀座『さわ田』をめぐる思い出…

『さわ田』は今や銀座を代表する鮨屋の1軒となりましたが、10年ほど前は中野の大久保通りで店を開いていました。わずか6席と…

2016/7/6
美味 じつは日本橋に住んでいた!西郷隆盛が愛した日本橋・千疋屋総本…

西郷隆盛(1827~1877)といえば、東京では上野公園(台東区)に建つ銅像がつとに有名だが、じつは日本橋も、西郷ゆかり…

2016/7/5
美味 アリえないほど独創的な驚きの料理!神保町『傳』の「畑の様子」…

東京・神保町にある和食店『傳』(でん)を訪ねました。 真っ当な「すっぽんのスープ」が出た後に、「畑の様子」と名付けられた…

2016/7/5
美味 館は燃えても歴史は燃えず!10円カレーの『日比谷松本楼』が炎…

日比谷公園にある『日比谷松本楼』は、明治36年(1903)の開業。東京を代表する老舗洋食店の歴史は日比谷公園とともに歩ん…

2016/7/2
美味 四季咲 半夏生|きりっと冷やせばさらに旨し!繊細優美な奈良…

日本全国に大小1500の酒蔵があるといわれています。しかも、ひとつの酒蔵で醸(かも)すお酒は種類がいくつもあるので、自分…

2016/7/2
美味 30年間変わらぬスペシャリテ!東京・三田の『コートドール』【…

今年の2月に開店30周年を迎えた、東京・三田の『コート・ドール』。開店時と同じ料理やデザートが、いまだにメニューに載って…

2016/6/29
美味 実は国内きってのマグロ天国!沖縄・那覇で味わう「沖縄美ら海ま…

色鮮やかで、まるで熱帯魚のよう――沖縄の魚と聞くと、そんなイメージが思い浮かぶのではないでしょうか。 実際、那覇市の牧志…

2016/6/29
美味 うどんの美味しさを突き詰めるとこうなる!根津『釜竹』の細ざる…

私を「うどん好き」にした店があります。かつて大阪・羽曳野市にあった『釜竹』です。初めてこちらのうどんを口にしたとき、小麦…

2016/6/28
美味 江戸の頃から極上品!日本橋・神茂の「はんぺん」風味絶佳の秘訣…

江戸時代、東京湾の品川沖や浦安沖などに、「鮫場」と呼ばれる幕府直轄の漁場があった。東京湾は鮫が産卵のために集まってくる海…

2016/6/27
1 65 66 67 82

ランキング

サライ最新号
2025年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店