趣味・教養

サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。

趣味・教養に関する記事4395

趣味・教養 北条時政の水遊び! 衝撃の富士川水鳥シーン。そして、「容顔美…

ライターI(以下I):今週も盛りだくさんの内容になりました。善児(演・梶原善)が八重(演・新垣結衣)の夫・江間次郎(演・…

2022/3/6
趣味・教養 源頼朝の危機を救った「両総平氏」 千葉常胤、上総広常【鎌倉殿…

一癖も二癖もありそうなキャラクターが続々と登場する大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。中でも、頼朝の今後の運命を握る存在として…

2022/3/6
趣味・教養 勝ったのはどっち? 源平合戦「富士川の戦い」をわかりやすく解…

はじめに-富士川の戦いとはどんな戦いだったのか 源平合戦(治承・寿永の乱)の緒戦で敗れた源氏。再決起を果たした頼朝が、そ…

2022/3/6
趣味・教養 「花押」、正しく読めますか?「はなおし」ではありません【脳ト…

字画も少なく、しょっちゅう目にする簡単な漢字。読めそうなのに、いざ声に出して読もうとすると、正しく読めるかどうか心配にな…

2022/3/5
趣味・教養 平清盛が辿った生涯と人物像に迫る|政治の中心を公家から武家に…

はじめに-平清盛とはどんな人物だったのか 平清盛は、太政大臣となって平氏の政権を樹立した、平安末期の武将です。娘を天皇の…

2022/3/5
趣味・教養 適切な教材と検定試験がある外国語を学習しよう!【翻訳家が教え…

ニューノーマルの時代の今、「自分はこのままでいいのだろうか?」「新しいことを学びたい」と考えている大人たちは多いのではな…

2022/3/3
趣味・教養 定年前までに読んでおきたい、中途半端なプライドが生んだ醜すぎ…

文/印南敦史 2015年に発表された内館牧子のベストセラー『終わった人』は、定年を迎えた元エリートサラリーマンを主人公と…

2022/3/2
趣味・教養 マイルス最大のヒット・アルバムは?【ジャズを聴く技術 〜ジャ…

文/池上信次 前回までジャズの流行の指標としてシングル盤のチャートを紹介しましたが、日本では昔から、ジャズは圧倒的にアル…

2022/3/1
趣味・教養 時代をこえて愛される学年誌の「ふろく」100年の歴史~昭和レ…

近年、注目を集めている「昭和レトロ」。昨年リニューアルオープンした「西武園ゆうえんち」が1960年代の商店街を再現して好…

2022/3/1
趣味・教養 どうする頼朝!? 「星を読み、易をする」。頼朝異母弟の全成と…

ライターI(以下I):畠山重忠(演・中川大志)が降伏してきて義時(演・小栗旬)を頼ります。 編集者A(以下A):これまで…

2022/2/27
趣味・教養 行蔵は我に存す-発言力のある人に、批判された時に【心磨く名言…

岸田文雄首相が、初の施政方針演説の中で引用して話題になった、江戸時代の武士(幕臣)で明治の政治家・勝海舟の名言「行蔵(こ…

2022/2/27
趣味・教養 犬で栄え犬で滅んだ北条氏|鎌倉武士と「犬追物」の真実

文/柿川鮎子 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は北条氏が主役です。伊豆の弱小豪族だった北条義時が源頼朝を首領にして平家…

2022/2/27
趣味・教養 源義経が辿った生涯と人物像に迫る|数々の伝説を残した悲劇の武…

はじめに-源義経とはどんな人物だったのか 源義経は、平安末期~鎌倉初期の武将であり、源頼朝の異母弟です。頼朝の挙兵に参じ…

2022/2/27
趣味・教養 「針魚」の読み方は?「はりうお」ではありません【脳トレ漢字8…

歳をとるというのは厄介なものですよね。周りからは、年相応に物知りなどと思われたりして……。うっかり漢字の読み方なんか間違…

2022/2/26
趣味・教養 落語家を撮り続けて半世紀。横井洋司さんの写真集と写真展

「仕草や表情がさまになる瞬間は、芸の聴きどころでもあるのです」 表情豊かに躍動する落語家の姿から、抑揚ある声まで聞こえて…

2022/2/24
趣味・教養 まず「リーディング」と「リスニング」を鍛えよう!【翻訳家が教…

ニューノーマルの時代の今、「自分はこのままでいいのだろうか?」「新しいことを学びたい」と考えている大人たちは多いのではな…

2022/2/24
趣味・教養 「アリゲーター・ブーガルー」ヒットの理由はグループサウンズ!…

文/池上信次 前回(https://serai.jp/hobby/1061624)、ジャズの流行の指標としてシングル盤の…

2022/2/22
趣味・教養 『源氏と坂東武士』の世界が展開!2万の大軍率いた上総広常を叱…

ライターI(以下I):〈源氏にはわしをここから救い出そうとする骨のあるものはおらぬのか〉――。俗に「日本一の大天狗」と言…

2022/2/20
趣味・教養 和田義盛が辿った生涯と人物像に迫る|鎌倉幕府初期メンバー激動…

はじめに─和田義盛とはどんな人物だったのか 和田義盛(わだよしもり)は、鎌倉時代前期の武将です。和田義盛も他の【日本史人…

2022/2/20
趣味・教養 「言質」の正しい読み方は?「げんしつ」でも「ことじち」でもな…

正しい意味を理解し、適切に漢字が使えているのか、疑問を感じることが増えていませんか? 適当に漢字を使ってしまい、気付かな…

2022/2/19
1 98 99 100 227

ランキング

サライ最新号
2025年
11月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店