健康

『サライ』の人気連載「朝めし自慢」、名医に訊く健康の秘訣、川口陽海の腰痛改善教室、漢方Q&Aなど、シニアが気になる健康に関する情報を発信。

健康に関する記事1999

健康 眼科医が推奨!目のかすみや眼精疲労に効く「顔のツボ」8つ

目の疲れ、かすみ、ドライアイ、小さな文字が見えにくい……そんな目の不調を覚えるサライ世代は多いでしょう。 そこで今回は、…

2017/6/23
健康 1日1分見るだけで目が良くなるすごい写真|老眼や眼精疲労対策…

とくにサライ世代で車の運転をする方は、「よく見えなくなった」「夜運転するのがどうも疲れる」「長い時間、運伝すると目がかす…

2017/6/22
健康 睡眠負債を打ち負かせ!“安眠の工夫”に関する記事まとめ

「睡眠負債」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 日々のわずかな睡眠不足が、まるで借金のようにじわじわと積み重なる……

2017/6/16
健康 真の敵は酒中にあり!? 戦国武将と酒をめぐる喫驚エピソード4…

文/澤田真一 16世紀日本に深く関わった宣教師ルイス・フロイスは、自らの酒量をコントロールできない日本人について細かく記…

2017/6/11
健康 【朝めし自慢】中川圭一さん(ニッカウヰスキー常勤顧問)「朝の…

取材・文/出井邦子 撮影/馬場隆 ■休日明けの朝の贅沢は自分で焼いたバターロール 平成26年後期のNHK連続テレビ小説『…

2017/6/8
健康 【プレゼント】健康長寿で注目!ハトムギ生まれの「はとむぎ化粧…

中国南部からインドシナ半島にかけてを原産地とし、中国~東南アジアでは古くから栽培されてきたハトムギは、単なる穀物であると…

2017/5/23
健康 悩ましい「脳の老化」進行を防ぐ2つの方法を学ぶ【芝浦工業大学…

患者520万人、予備群まで加えたら1000万人近い人が、さらにその家族まで加えたら数千万人の人が悩み苦しんでいるかもしれ…

2017/5/20
健康 ひざ痛専門医が指摘する「ラジオ体操」のリスクとは

文/鈴木拓也 1951年にラジオ体操第一の放送が始まって以来、70年近くにわたり日本人に親しまれてきたラジオ体操。とっつ…

2017/5/19
健康 腰痛の専門医が薦めるたった30秒の体操

文/鈴木拓也 慢性腰痛やぎっくり腰といった、原因となる明確な病気がなく、MRIで検査しても病因が特定できないものを「非特…

2017/4/5
健康 えっ1日1万歩は逆効果!? 健康維持には「8000歩、20分…

取材・文/鈴木拓也 「万歩計」というウォーキンググッズがあるように、1日に1万歩のウォーキングをすることが健康維持に必要…

2017/3/28
健康 美味しくて体にやさしい料理!藤春シェフの「ケアリングフード」…

取材・文/小野寺佑子 “体に良くて、しかも美味しい”を両立させる新しい料理術「ケアリングフード」を学ぶ料理サロン【エピキ…

2017/3/10
健康 簡単に作れて栄養満点な「にんじんドレッシング」の作り方

年中スーパーで買えて、しかも栄養満点の野菜といえばにんじん。にんじんは付け合わせ程度でそれほど量をしっかり摂ることはあま…

2017/2/13
健康 94歳で文化勲章!生涯現役の漢字学者・白川静が語った「長く仕…

中国文学者の白川静(しらかわしずか・1910‐2006)は、中国の殷(いん)・周の甲骨文(こうこつぶん)や金文(きんぶん…

2017/2/7
健康 古来の知恵「頭寒足熱」にかなう暖房器具はやっぱりコレ!冬に「…

1月20日は一年でもっとも寒い日とされる大寒でした。 リンナイの調査では、男性は4割、女性は約8割が冷え性と回答していて…

2017/2/6
健康 味噌選びは「塩」選び!塩分摂取を抑えて美味しく仕上げる発酵調…

塩分は控えなければならないというのに、味噌など塩をたっぷり使った発酵調味料は体にいいと推奨されています。矛盾していること…

2017/1/25
健康 マインドフルネス瞑想で「疲労回復を促す」上手な夕食の食べ方

退職後の充実した時間の中でも、新たな活動の場を得て、人間関係に戸惑いを感じている方も少なくないはず。落ち込むこともあれば…

2017/1/22
健康 感情の爆発を抑止し冷静さを取り戻せるマインドフルネス瞑想法

たとえ今、人生が安定している時期であったとしても、それがずっと続く保証はありません。プライベートも含めて永遠に人生が平穏…

2017/1/21
健康 「坐骨神経痛」の痛みを和らげる方法|症状を緩和する簡単な体操

指導/宮腰圭(整体家) お尻の真ん中あたりからもも裏、ふくらはぎの外側にしびれや痛みがでる「坐骨神経痛」。重だるかったり…

2017/1/19
健康 片側だけの腰痛に悩む人の2つの共通点

指導/宮腰圭(整体家) 前回は腰回りの筋肉を鍛えることは、腰痛予防の基本中の基本というお話をし、大腰筋を鍛えるための方法…

2017/1/18
健康 腰痛を和らげる「足振り体操」のやり方

指導/宮腰圭(整体家) 腰痛で長年悩んでいる方は、腰痛がいかに治りにくいものなのか、痛感されていることでしょう。整体家と…

2017/1/17
1 94 95 96 100

ランキング

サライ最新号
2025年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店