展覧会/美術展

展覧会/美術展に関する記事564

展覧会/美術展 明治時代から昭和初期の大コレクター・原三溪が夢見た幻の美術館…

取材・文/藤田麻希 根津美術館のコレクションを築いた根津嘉一郎、五島美術館の五島慶太、藤田美術館の藤田傳三郎、静嘉堂(現…

2019/8/12
展覧会/美術展 ほっこり癒やされる日本美術が大集合!【特別展 日本の素朴絵―…

取材・文/藤田麻希 現代社会では上手いとは言えないけれども、親しみがもてるような絵や字のことを「味がある」と言って、ポジ…

2019/8/10
展覧会/美術展 『スター・ウォーズ』の歴史と進化を体感!「STAR WARS…

取材・文/池田充枝 「遠い昔、遥か彼方の銀河系」を舞台としたスター・ウォーズ・シリーズは、ジョージ・ルーカスの構想を基に…

2019/8/8
展覧会/美術展 現代日本のマンガにも多大な影響を与えたミュシャ【みんなのミュ…

取材・文/池田充枝 19世紀末から20世紀初頭にかけてパリで活躍し、アール・ヌーヴォーの旗手として名を成したアルフォンス…

2019/8/4
展覧会/美術展 謎の恐竜『デイノケイルス』、北海道で発見された『むかわ竜』|…

取材・文/池田充枝 「恐ろしいツメ」を意味するデイノニクス。アメリカで発見された新種の肉食恐竜にこの名が付けられたのは1…

2019/7/28
展覧会/美術展 銭湯研究家・町田忍さん渾身の「銭湯ジオラマ」の圧倒的リアリテ…

江戸時代、すでに町内に一軒はあったという銭湯は、老若男女問わず庶民の憩いの場だった。浮世風呂という言葉が象徴するように、…

2019/7/26
展覧会/美術展 「リアル三国志」の世界を最新の発掘成果と共に体感!【日中文化…

取材・文/池田充枝 日本が弥生時代といわれた、遥か1800年も昔の中国に起こった「三国志」は、いまだに関心がもたれていま…

2019/7/21
展覧会/美術展 江戸時代から東京オリンピックまで日本の「スポーツ」の歴史を紐…

取材・文/池田充枝 来年の2020年、東京で二度目となるオリンピック・パラリンピックが開かれます。 日本にまだ「スポーツ…

2019/7/14
展覧会/美術展 「アルプスの少女ハイジ」「平成狸合戦ぽんぽこ」日本アニメ革新…

取材・文/池田充枝     誰もが知っている「アルプスの少女ハイジ」の生みの親であるアニメーション映…

2019/7/6
展覧会/美術展 この男がいなければ国立西洋美術館はなかった!? 松方コレクシ…

取材・文/藤田麻希 上野にある国立西洋美術館が、松方幸次郎(1866-1950)という一人の人物のコレクションを収蔵・公…

2019/6/30
展覧会/美術展 中国陶磁を代表する唐三彩の名品【唐三彩―シルクロードの至宝】

取材・文/池田充枝 20世紀初頭の中国で鉄道敷設工事中に発見され、その存在が知られるようになった唐三彩。わずか100年ほ…

2019/6/29
展覧会/美術展 大和の古刹四寺から国宝・重文の仏像が一堂に【特別企画 大和奈…

取材・文/池田充枝 かつてヤマト政権が都をおいた土地として伝承され「国中(くになか)」とも呼ばれた奈良県東北部に位置する…

2019/6/22
展覧会/美術展 知っておくと便利! 日本美術の定番の画題を、作品を見ながら学…

取材・文/藤田麻希 昨今の日本美術ブームで、美術館に出かけるかたは多いのではないでしょうか。何度か展覧会を見ていると、「…

2019/6/16
展覧会/美術展 “マンガの神様”手塚作品の魅力【生誕90周年記念 手塚治虫展…

取材・文/池田充枝 “マンガの神様”と称される手塚治虫(1928-89)。マンガ家でありアニメーターであった手塚治虫は、…

2019/6/15
展覧会/美術展 かな文字がつくり出す美の世界【企画展 日本の書―和歌と詩のか…

取材・文/池田充枝 日本の詩を代表する和歌は、平安貴族の繊細な美意識により完成された「かな」によって、他に類をみない造形…

2019/6/1
展覧会/美術展 80代になっても進化し続けた「若冲の美」|商人時代に描いた絵…

取材・文/末原美裕 江戸時代絵画を代表する絵師として多くの人を魅了する伊藤若冲(1716—1800)の40代から80代に…

2019/5/29
展覧会/美術展 ゆかた今昔物語【特別展 ゆかた 浴衣 YUKATA すずしさ…

取材・文/池田充枝 和装離れが進む現代においても、ファンを増やしているのが夏の涼衣、ゆかたです。花火見物や夏祭りに出かけ…

2019/5/28
展覧会/美術展 師の息遣いをも伝える、頂相(ちんそう)彫刻に注目! 【円覚寺…

取材・文/藤田麻希 北鎌倉駅を出てすぐのところにある臨済宗大本山・円覚寺。高低差をいかした伽藍に、国宝の舎利殿や洪鐘、仏…

2019/5/25
展覧会/美術展 有名人の訃報を知らせる錦絵|もっとも多く死絵の題材となったの…

取材・文/池田充枝 死絵(しにえ)とは、江戸時代後期に盛んになった浮世絵の一分野で、人気の歌舞伎俳優をはじめ有名人の訃報…

2019/5/18
展覧会/美術展 「紡ぐプロジェクト」が発信する日本美術の至宝展【美を紡ぐ 日…

取材・文/池田充枝 昨年11月、皇室所縁の名品や国宝、重要文化財など貴重な美術品を広く国内外へ、また未来へ紡ぐために、文…

2019/5/12
1 12 13 14 29

ランキング

サライ最新号
2025年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店