日本鉄道大地図館
日本鉄道大地図館に関する記事14件
2023年3月、東急が日吉駅から新横浜駅、相鉄が新横浜駅から西谷駅までそれぞれ新線を開通させ直通運転を開始した。これによ…
東京都小金井市にある都立小金井公園は、都内屈指の桜の名所として知られるが、それ以前から大勢の花見客を集めた場所が西武鉄道…
長らく旅の供として利用されてきた『時刻表』。巻頭の索引地図には、全国に広がる鉄道網が描かれている。各路線ごとに掲載ページ…
東北新幹線の盛岡駅〜八戸駅間は、令和4年(2022)12月1日に開業20年を迎え、同3日、八戸駅で記念行事が行なわれた。…
全国旅行案内図昭和39年(1964) 平成23年(2011)の新潟・福島豪雨で橋や路盤が流され不通区間があった只見線が、…
本書でしか見られない激レア史料が満載! 明治から令和までの鉄道地図約150点を高精細な印刷で収録した永久保存版…
門司鉄道局管内 線路案内図 昭和3年(1928) 令和4年(2022)9月23日、西九州新幹線が武雄温泉駅〜長崎駅間で開…
石炭輸送が最盛だった面影 国鉄が当時(昭和43年)の全国の路線網を4枚に分けて製作した「日本国有鉄道案内図」。このうち、…
予約特典は国鉄運転士も使った線路図 『日本鉄道大地図館』は、鉄道開業150年を記念し、明治から令和にかけて発行された「鉄…
東京付近パノラマ地図(大正11年(1922)) 上の図は、今から100年前の東京の中心部を鳥瞰図風に描いた絵地図である。…
北海道の各地まで鉄道が張り巡らされた黄金期。駅名がびっしり描き込まれた「神業」 3回にわたる今尾恵介さんと福澤朗さんの対…
路線図に見る熾烈な乗客争奪戦 大正、昭和初期は、全国に広がった鉄道が、人々により身近な存在になった時代といえる。とりわけ…
日本の鉄道史を物語る究極の資料鉄道地図を読み解く愉しさ 令和4年(2022)は、日本に鉄道が開業して150周年の節目とな…
鉄道博物館(埼玉県さいたま市)で日本最長ともいえる鉄道地図の全容が初めてカメラに収められた。これは、令和4年(2022)…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!