京都

京都に関する記事221

旅行 秋本番の京都「とっておきの紅葉美景」スポット5選【風景写真家…

文・写真/原田 寛 私の地元・鎌倉よりやや早く、京都では11月下旬に紅葉が最盛期になる。あまりに有名な紅葉名所がたくさん…

2016/11/12
旅行 金沢「鮨木場谷」のあなごの握り【ひと皿の歳時記135】

富山で出張料理のすし職人だった木場谷光洋(きばたに・みつひろ)さんが、この4月に念願の店を持ちました。店は富山ではなく、…

2016/6/7
旅行 京都の初夏のご馳走といえば!京都『浜作』の「鱧となすのお椀」…

京都の夏のご馳走と言えば、まず最初に指を折るのが「鱧(はも)」ですね。 7月の祇園祭のころが旬の盛りと言われていますが、…

2016/5/31
旅行 新緑の京都で雨が似合う美景スポットを巡る【風景写真家・原田寛…

■京都の街には雨がよく似合う 京都では、サクラや紅葉が圧倒的な人気だが、古都専門の写真家として正直な感想をいわせてもらえ…

2016/5/11
旅行 華麗で雅びやか! 京絵師・吉田元陳の傑作『曲水の宴図屏風』ほ…

【京都 美の鑑賞歩き】 城南宮(京都市伏見区) 京都では毎年、春と秋に通常は非公開の仏像や建築、絵画、庭園などが「特別公…

2016/5/4
旅行 次に拝観できるのは2076年!? 薩摩藩島津家ゆかりの大黒…

【京都 美の鑑賞歩き】 大黒寺(京都市伏見区) 京都では毎年、春と秋に通常は非公開の仏像や建築、絵画、庭園などが「特別公…

2016/5/3
旅行 京都で必見!安産祈願に霊験あらたかな善願寺の巨大な仏像「腹帯…

【京都 美の鑑賞歩き】 善願寺・恵福寺(京都市伏見区) 京都では毎年、春と秋に通常は非公開の仏像や建築、絵画、庭園などが…

2016/5/1
旅行 京都の古刹・法界寺の秘仏「薬師如来立像」が50年ぶりに公開

【京都 美の鑑賞歩き】 法界寺(京都市伏見区) 京都では毎年、春と秋に通常は非公開の仏像や建築、絵画、庭園などが「特別公…

2016/4/30
旅行 80歳を過ぎた雪舟が自ら丹後まで出向いて国宝『天橋立図』を描…

歴史作家・安部龍太郎氏による『サライ』本誌の好評連載「謎解き歴史紀行~半島をゆく」。「サライ.jp」では本誌と連動した歴…

2016/4/17
旅行 京都『とり安』のふんわり親子丼

【私のお気に入り~第113回】 京都『とり安』の親子丼   今回紹介するのは、京都の親しい友人から教えていただ…

2016/3/30
旅行 京都・祇園の板前割烹『浜作』の桜鱒の焼き物

【ひと皿の歳時記~第125回】 京都・祇園の板前割烹『浜作』の桜鱒の焼き物   桜が見頃を迎える3月、京都の料…

2016/3/29
旅行 印象派時代の傑作『昼食後』が日本初公開! 京都市美術館「光紡…

フランス印象派を代表する画家の一人、ピエール=オーギュスト・ルノワール(1841-1919)は、女性や子どもたちの人物画…

2016/3/13
旅行 サライ2016年4月号|特集は「春の京都」「初めての函館」別…

訪れるたびに違った表情を見せる京都。なかでも春の美しさは格別です。毎年、好評をいただいている『サライ』の京都特集、今号の…

2016/3/10
旅行 京都『草喰 なかひがし』で味わう早春の滋味

【私のお気に入り~第108回】 京都『草喰  なかひがし』   京都の北部、花背(はなせ)出身の中東久雄さんが、銀閣寺近…

2016/2/23
旅行 京都の老舗料亭『下鴨茶寮』のちりめん山椒せんべい

【私のお気に入り~第105回】 京都の老舗料亭『下鴨茶寮』のちりめん山椒せんべい   「下鴨茶寮」(しもがもさりょう)と…

2016/2/3
旅行 京都『下鴨茶寮』のかぶら蒸し

【ひと皿の歳時記~第111回】 京都『下鴨茶寮』のかぶら蒸し 京料理の冬の名物と言えば、一番に指を折るのが「かぶら蒸し」…

2015/12/15
旅行 【京都 美の鑑賞歩き】 第9回~平安時代の面影を今に伝える…

重要文化財に指定されている東寺灌頂院。寛永11年(1634)の再建で通常は非公開(写真提供/京都古文化保存協会)。 京都…

2015/11/8
旅行 【京都 美の鑑賞歩き】 第8回~東寺五重塔と講堂の立体曼荼…

東寺五重塔の初層内陣。中央に見えるのが国宝の不空成就如来(写真提供/京都古文化保存協会)。 京都では毎年春と秋に、通常は…

2015/11/7
旅行 第25回:140年以上続く京都の老舗『松葉』で味わう“美味の…

京都『松葉』の人気メニュー「たわらそば」。大きな「おあげ」の中身は……。   蕎麦は、いろいろな食材と合わせて…

2015/11/6
旅行 【京都 美の鑑賞歩き】 第7回~信行寺本堂の天井に描かれた…

信行寺本堂外陣の天井画(写真提供/京都古文化保存協会)。 京都では毎年春と秋に、通常は非公開の国宝や重要文化財を含む仏像…

2015/11/3
1 8 9 10 12

ランキング

サライ最新号
2025年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店