趣味・教養
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
趣味・教養に関する記事3920件
パリの中心部に位置する総合文化施設ポンピドゥー・センターに開設されたフランス国立美術文化センターのコレクションから、フラ…
「和紙」という用語は、明治時代に西洋から輸入されたパルプを原料とする紙「洋紙」に対して用いられはじめました。江戸時代まで…
「だまし絵」で知られる、オランダが生んだ異才の版画家、マウリッツ・コルネリス・エッシャー(1898-1972)。変容、循…
世界約70の国と地域で展開する世界的なブランド、ポール・スミスは、クラシカルとモダン、伝統的な職人技と最先端のデザインを…
本来、文字を書くための道具である万年筆。ところが、文字ではなく絵を描く道具として万年筆を手に取り、独特の手法と感性で絵画…
文/後藤雅洋 「エラ(・フィッツジェラルド)、サラ、カーメン(・マクレエ)」と並び称された黒人女性ジャズ・ヴォーカリスト…
奈良の春日大社は、鎌倉時代の初めに創建され、その後御蓋山(みかさやま)の麓に社殿を造営し、四柱の神々をお祀りしたことを始…
庭園の美しさで有名な島根県安来市の足立美術館は、質量ともに優れた日本画のコレクションでも知られています。 同館では春・夏…
文/後藤雅洋 ■「ジャズ歌3人娘」の長女 大物や優れた人たちを数え上げるとき、「三銃士」とか「3大美女」だとか、「3」…
文/後藤雅洋 ■“声”という個性的な楽器 “ジャズ・ヴォーカル”の魅力は格別なものです。その理由は、“歌”がもつ親しみや…
明治維新から第二次大戦までの70年に及ぶ、日本の陶磁器におけるデザインの流れを辿る展覧会が、岐阜県現代陶芸美術館で開催さ…
戦後日本を代表する写真家の一人、東松照明(とうまつ・しょうめい 1930-2012)の回顧展が、広島市現代美術館で開催さ…
四季のはっきりした日本では、梅雨が明けると暑い夏がやってきます。古来、人々は夏の暑さをしのぐために様々な対策をしましたが…
日本有数の桜名所として知られる奈良・吉野は、古代から神宿る山、仏の聖地と仰がれ、日本独自の信仰である修験道のうまれた霊地…
年々減ってきているとはいえ、まだまだたくさんの猫たちが「殺処分」という悲しい最期を迎えなければならない状況にいます。 保…
日本統治時代の台湾で活躍した異色の油彩画家、立石鐵臣(たていし・てつおみ)の回顧展が、東京の府中市美術館で開催されていま…
中国・インドと国境を接する神秘の王国ブータン。そのロイヤルコレクションはじめ貴重な文物140点余りが、いま東京・上野の上…
日本語の言葉の意味や使い方は時代とともに日々進化し、変化していきます。その点に着目し、年代、性別、人によっ…
5年前に起きた東日本大震災は、東北地方沿岸のいくつかの美術館や博物館にも津波による甚大な被害を及ぼしました。全国美術館会…
卓上の果物や花瓶にいけられた花は日本でも昔から絵画に描かれてきましたが、それが「静物画」として知られるよう…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!