趣味・教養
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
サライ読者が興味のある、クルマ・鉄道・クラシック・ジャズ・日本映画などの趣味の世界から、大河ドラマ「光る君へ」満喫リポートや歴史秘話まで盛り沢山。
趣味・教養に関する記事3920件
明治時代以降、茶道を趣味とする財界人・政界人が、名物道具をこぞって収集するようになりました。そんな数寄者(すきしゃ)と呼…
東京・世田谷区の閑静な住宅街にある五島美術館で、動物をモチーフとした所蔵品を集めた展覧会が開催されています。 東急電鉄(…
文/後藤雅洋 ■歌の魅力は世界共通 「昭和のジャズ・ヴォーカルvol.1」は、戦後昭和20年代(1945~)から30年代…
銅版画は15世紀半ばに登場した印刷技術で、適度な粘りがある銅は、きめ細かく精密な細工に適しているため、以後は隆盛をきわめ…
日本の民藝運動にも深い関わりをもったイギリスの陶芸家、バーナード・リーチの生誕130年を記念した展覧会が、滋賀県立近代美…
19世紀初めに記録媒体として発明された写真が、現在のように芸術の一分野に挙げられるようになる過程において、欠かすことので…
シュルレアリスムの巨匠、サルバドール・ダリの大規模な展覧会が、京都市美術館で開催されています。 スペインのカタルーニャ地…
アール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸家、エミール・ガレの展覧会が、東京のサントリー美術館で開催されています。 19世紀…
昭和9年に完成した「明治生命館」は、昭和の建築としてはじめて重要文化財に指定された、記念碑的な名建築だ。 設計者の岡田信…
文/後藤雅洋 ■サッチモの偉さはどこに 名前は知っていても、その実像の凄さがいまひとつ理解されていない超大物ジャズマンが…
印象派を代表する女性画家、メアリー・カサット(1844-1926)の回顧展が35年ぶりに日本で開催されます。 米国ペンシ…
イタリア・ルネサンスの巨匠、ミケランジェロ・ブオナローティ(1475-1564)の建築作品に光を当てる展覧会が、東京・汐…
独自の趣味で人生を楽しんでいる方を紹介する【休日達人】。第1回は「一人茶会」を趣味にする駒澤大学教授の山口浩さんです。 …
「空前の猫ブーム」といわれる今だからこそ、外で過酷な生活を送る野良猫たちの「猫生」にも思いを馳せて欲しい――。3年前、S…
日本橋が最初に架けられたのは慶長8年(1603)。以来、19回架け替えられ、現在の日本橋は20代目、明治44年(1911…
“敗れ去った者”に対する世間の評価は冷たく、ありもしないことまで言われてしまうのは、昔も今も変わらないかもしれない。 戦…
明治時代を代表する建築家・辰野金吾(たつの・きんご)には、「建築家になったからには、生涯この3つを設計したい」という野心…
日本と韓国の国宝仏の弥勒菩薩像2体が、いま東京・上野の東京国立博物館で、初めて同時公開されています。 昨年の日韓国交正常…
文/後藤雅洋 ■マイルスも愛した歌声 団塊世代の私にとって、フランク・シナトラはまさに豊かでカッコいい「アメリカ文化の…
『サライ』が主催する落語会「人形町らくだ亭」。8月の公演では柳家小満んが主任(トリ)を勤め、『応挙の幽霊(おうきょのゆう…
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!